2012/5/20
「石垣やいま村」に寄り道 旅行
西表を発ち、石垣に渡って飛行機に乗るまでの間に「やいま村」って所に行った。
何だか分からないけど旅行社からタダ券をもらってたので。せっかくだから。
離島ターミナルからも空港からもちょっと遠い。
てか、帰れなくなったらどうしようかと心配になるような山の向こう側。
港から乗ったタクシーさんに駐車場でそのまま待っててもらった。
八重山地方の建築物を移築・展示している。
↓築90年、一般民家・牧志邸。有形文化財指定。

↓復元・石垣家(海人の家)。

↓地区100年、一般民家・森田邸。有形文化財指定。

他にもリスザル園があったり。カンムリワシが飼われてたり。
マングローブの林を散策するルートがあったり。暇つぶしにはもってこい。
そんなこんなで家に戻ってみると、娘が
「PCが潰れた!新しいの買いに行くから電器屋に付いてきて!
明日中に銀行でお金おろしといて!」
と大騒ぎしておりました。やれやれ。
0
何だか分からないけど旅行社からタダ券をもらってたので。せっかくだから。
離島ターミナルからも空港からもちょっと遠い。
てか、帰れなくなったらどうしようかと心配になるような山の向こう側。
港から乗ったタクシーさんに駐車場でそのまま待っててもらった。
八重山地方の建築物を移築・展示している。
↓築90年、一般民家・牧志邸。有形文化財指定。

↓復元・石垣家(海人の家)。

↓地区100年、一般民家・森田邸。有形文化財指定。

他にもリスザル園があったり。カンムリワシが飼われてたり。
マングローブの林を散策するルートがあったり。暇つぶしにはもってこい。
そんなこんなで家に戻ってみると、娘が
「PCが潰れた!新しいの買いに行くから電器屋に付いてきて!
明日中に銀行でお金おろしといて!」
と大騒ぎしておりました。やれやれ。

タグ: 石垣島
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ