1日の明け方に
突如、ギャ〜という声で飛び起きたら
白兎が痙攣発作を起こしていました。
身体をビクンビクンさせて苦しそうで
背中をそっと撫でてあげるしかなくて・・・
暫くすると収まって落ち着きましたが、
白兎は余程辛かったのか涙がぽろぽろ
私も一緒になって泣いてしまいました。
痙攣から数時間後の白ちー、まだ少し表情が険しいかな
以前と同じでその後は何事もなかったように
カリカリ食べてたけど。
最初の発作は去年の4月、
その時の血液検査では多分「てんかん性の痙攣」で、
頻繁に起こすようだったら、投薬治療しましょうと言われてた。
それ以後ずっと元気だったから安心してたのに、
やっぱり起きてしまった・・・
お正月明けを待って獣医さんに行ったら
以前と同じ事を言われてしまったけど、
早めに治療出来ないんですかね?
頻繁に痙攣発作が起こるまで待てって?
大好きなお兄ちゃんに擦り寄っていく煌っち、珍しく「シャ〜!」はなかったね(^^ゞ
やっぱセカンドオピニオンかな・・・

0