総勢4人で、遙々と香川は讃岐まで、
「金刀比羅宮 書院の美」〜応挙・若冲・岸岱から田窪」展に
行ってきました。
お目当ては、にゃんこみたいな虎さんの屏風絵
金比羅さんは農業殖産の神・海の守護神で
本宮まで785段、奥社までの合計は1368段とけっこうな段数。
ゼェゼェハァハァいいながら登っていくと
どっかのおじ様達の会話が聞こえてきて
「この階段ではマラソンがあるんだけど
選手は往復17分で駆け抜けるんだよ・・・」
すっご〜いい!
落ちて怪我したりしないんかな〜・・・と思ってたら
またまた聞こえてきたところによると
「怪我人は出ないんやと・・
転げたら下まで落ちて死んでしまうから
怪我人はおらんのじゃ」
・・・あ、そうですか・・・・(^o^;
死なずに頑張って本宮まで辿り着きました〜!
足ガックンガックン心臓ばくばく
でもその甲斐あって、可愛いホワイトタイガーに
ご対面〜!
やっぱ虎ぢゃないね。にゃんこだね
円山応挙「遊虎図」表書院 虎の間
若冲の金屏風に描かれてた花々も豪華絢爛
さすが金比羅宮!
どこもかしこもキンキラキ〜ン


海の神様だけあって
絵馬には大きな「飛鳥」の写真も上げられてました。
おみやげ屋さんの看板ねこさん
参道に落ちてた1.5cm位の、何のボックリかな?
これはにゃんずのおみやげに(^^)
明日が恐い・・・
きっと筋肉痛で、「イタタ」と連呼しそうだわ(^^ゞ

0