朝早めに目が覚めるが、通常通り出発。
9時前にオニコウベに到着するものの誰もいない。
風も良いし、カムロ山頂は見えないが、全てのテイクオフは見えている。良くなりそうな予感。がしたんだが・・・・・。みんなが集まる頃には、雲底が低くなりまさかの展開。
第2はギリギリ開いているようなので、スクール生はもう行っている模様。様子を見ながら何人が飛んでいる。
こちらは花立の雲底が上がってきたので、取り合えず峠に向かう。
暫く時間をつぶしていると、雲底が徐々に上がってくる。下に連絡してRAWさん・VDKさんとテイクオフに登る。意外と言い感じの風が入っている。直ぐにテイクオフするが、風の向きが悪いのか上がらない。結局耐えきれず、イベント広場に向かう。山際は下がらないが、山から離れたら風が強く前に進まない。VDKさんとT橋(妻)さんは手前にランディング。しぶとく粘っていたRAWさんも暫くしてランディング。
取りあえず1本飛んだんで安心していると、雲底が上がってきている。急いでピックアップしてもらって再び峠に直行。
もうパイロットが何人が、バカチョンで飛んでいる。自分たちもウェイティング中のスクール生の
視線(-.-#)を感じつつテイクオフ。
先程と違い、う*こ山で高度を稼ぎカムロへトラバース。雲底ギリギリ(たまに雲に入ってしまったが)で飛び放題。山から離れてもリフトがあって結構奥の方まで行けました。
GPSの設定をマッチマップにしていたため、テイクオフ付近が変なログ。カムロ近辺はバカチョン状態で、飛び放題でした。
山頂よりかなり低いが、沖に出ても余り下がりませんでした。(近づくと雲の中でしたが)

0