3/17
北風で飛べる可能性は・・・だったが、取りあえず観光でもと言うことで、遅めに出発。メンバーは、BGCさん・姫・スズケン・私。東京方面から、もっちゃん・うさちゃんコンビの6名。
9時過ぎに仙台。端から飛ぶ気がないので、何処に観光に行くかを検討した結果、取りあえず日光江戸村に行ってみることにしました。自分は、
渡瀬遊水池と言ったが速攻で却下でした。
宇都宮有料道路を今市ICで降り、まずはたまり漬けのお店でお土産を購入。お昼も過ぎていたので、お店で美味しい蕎麦屋さんを教えてもらい腹ごしらえに向かう。
行ったお店は”報徳庵”。たまり漬けの店から約10分位の杉並木公園の一角に有りました。何となく観光コースの一つになっているみたいでしたが、蕎麦自体は結構美味しかったです。みんなで一升蕎麦と天ぷら等を注文。そば湯も味が濃くて良かったです。
腹も膨らんだ所で、日光江戸村に向かう。40分位?走った所で、どうにか到着。まずは、駐車場代700円を払って駐車場にはいる。車を降りて入口らしい所に向かうとなんと入場料金が
3900円。ケチケチ軍団は速攻で断念。土産物店で彷徨いた後退却。やはり事前の下調べは大切です。まあ、色々な施設があるらしいので、朝から入って楽しめばそれなりなのかも・・・。
駐車場で、近辺の他の施設を”W−ZERO3「es」で検索するが、何処も結構高く全て却下。結局、旅行したらやっぱり温泉だよねぇッて言うことで、鬼怒川温泉の市営温泉に入りに行きました。こちらは無色透明ながら、弱アルカリと言うことで、若干ヌルヌル感。お肌スベスベツルツルです。
まあ、日光江戸村の件は、話の種と言うことでみんな納得し、宇都宮市の方へ向かいました。
本日の泊は、久しぶりに
”南大門”(焼き肉屋じゃないです)。その前にスズケンが見つけてきた
”みよしや”と言う唐揚げやさんが有名らしいので、そちらに行くことにする。
久しぶりの南大門なので場所がイマイチ分かりません。GPSMAP60CSで宇都宮駅設定して、駅までナビゲート。県庁近くに来た時点で、もしかしたらここら辺と思ったら橋を渡ったら大きな南大門の看板が・・・。ビンゴでした(^○^)
車を1台にして県庁近くにあるはずの”みよしや”に向かう。今度はW−ZERO「es」からMAPFUNで住所を入力して場所を検索。ピンポイントで、初めての場所に迷わず到着。文明の利器(一寸言い方が古いか)は素晴らしい。
鶏肉のメニューは、ササミの刺身と焼き鳥(1種類のみ)と唐揚げ。鶏肉の刺身は初めてでしたが、味がしっかりしていて美味しかった。モツの葱間焼きって感じ?そして唐揚げ。唐揚げは、骨付きのソフトボール位の大きさ。食べごたえ有りました。
南大門に戻りチェックイン後、日中に温泉に入った事もあり、直ぐに大広間で2次会?開始。いやぁ〜〜、結構飲みました。生ビとレモンサワー合わせて10杯位。久しぶりの健康サウナは楽しかったです。
後はそれぞれ好きな所で睡眠(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)

0