今日は、超早起きして、有るところに鳥見をしに行く予定だった。朝3時予定通り起きると、予想通り(T^T)の雨雨雨・・・。そのまま、寝てしまいました。
することもなく、昼飯は何処のラーメン屋に行こうか何て考えていたが、最近は新規のお店を開拓しないで、気に入った店を転々としている・・・・。
今日は”とがし”か愛子の”おり久”か”一利起”でも行こうかと考えていたところ、スズケンからの電話。
協議の結果・・・・。岩沼の”麺組”に行く事に決定。スズケンに迎えに来てもらい、12時過ぎ麺組に到着。運良く駐車場に車を駐め店内へ。入り口の予約表?に名前を記入し、あらかじめ注文をしておく。夏場限定の冷やしラーメンや味噌ラーメンも人気らしいが、今回は、醤油ラーメンこってりと半熟玉子丼を注文
(^ヘ^)v
ほどなくしてカウンター席に案内され、いよいよラーメンの登場。
ラーメンは、こってりの方は背脂が浮いているが、醤油ラーメンには浮いていない。スズケンが言うには、微妙にスープの味が違うと言うが、馬鹿舌の私には、微妙な違いが分からない?
(-_-)
半熟玉子丼は、タレをかけたご飯の上に刻みネギがたっぷり乗っていて、その上に半熟玉子。これをグチャグチャにかき混ぜていただきます。
煮干しが効いた感じのあっさりラーメンは、
すんごく美味しかったぁ!!
スープまで全部のみ干しました・・・・。
夏の間に、冷やしラーメンも食べに行かなければ。
店を出てからは・・・・・。予定もなく、
ダラダラと遠出する事に。まず、知り合いに教えて貰ったタイ料理の店”
タイランナ”をスズケンに教えるため一寸寄り道。此処は、本場のタイ料理を食べさしてくれる店らしく、仙台近郊では一番と知り合いの方が言ってました(まだ自分は食べた事無いんですが・・・)
次に、取り合えずもう一つの候補のラーメン屋だった”ときわや”の場所をスズケンに教えるため、亘理方面に向かう。ときわや食堂は、相変わらず看板もなく分かりにくいが、店内は満席のようでした。
次は、訳もなく鳥の海へ。水揚げする場所で、なにやら売っているみたいなので車を駐めて行ってみると、篭の中に鯵等がいっぱい。結局、25cm位の鯵が12尾で800円のを購入。
その後は、鳥の海を1周し、またまた目的も無く次は相馬に・・・・。市場を見た後は、大河原を通って、遠刈田で〆?の温泉へ・・・・・。自分には一寸熱い温泉に入りました。風呂から出た後、汗を
ダラダラ流しているスズケンから天の声が・・・『生ビールでも飲んだら』のお言葉。断る理由もなくいただきました。
(゚д゚)ウマー
いやぁ〜。ダラダラした良い1日でした。
走行距離約200km。意外と走りました。自分は運転してないけど・・・。

0