07/7/7
日曜日は朝一で用事があるので、土曜日は家に帰るつもりだった。日曜日の朝は鳥見が出来ないので、朝3時過ぎに起きてオニコウベに向かった。家を出た3時半頃には、空が白み始めている。一日が長くて良いなぁ(遊びの時は・・・)何て考えつつ、ひたすら走る。早朝のため2時間かからず到着。
早速何時もの所で、ヤマセミ君達を待つが、いつまで経っても来ない。せっかくの7の日も鳥見に関しては、御利益がないらしかった。
待っている間、相手をしてくれる鳥さん達(と言っても近くて20m遠くて200m位は離れていたが)を撮って時間を過ごす。目的の鳥が見られなくても結構面白いもんです・・・
(^_^;)
遙か遠くのオシドリ達。もうどれが雄でどれが雌か分かりません。ちなみに4羽います・・・。
これはかなり遠い(200m以上先の木のテッペンにいるアオサギ。
餌をくわえたまま彷徨くハクセキレイ。
餌を探しているセグロセキレイ・・・。
こちらも餌を探して、葉っぱを跳ね上げるキセキレイ・・・。
今年のカワセミやヤマセミは恥ずかしがり屋らしく、カワセミは一瞬来てくれたが、デジスコを構える暇は有りませんでした。
到着してしばらくは、ガスがかかっていて北風っぽかったが、これは予報通り。9時過ぎには東風になる予感。7時過ぎに花立峠の様子を見に行く事にした。
峠に着くと若干の西風。本流が東風なら暫くしたら東風が入ってくるだろう。
ウグイスの声が、近くに聞こえると思ったら、木のテッペンで鳴いている。ウグイスって、普通は藪の中で鳴いている事が多いが、此処のウグイスは少し目立ちたがりらしい・・・。

一生懸命鳴いてます。
一寸だけ相手をしてくれたウグイスも飛んでいってしまった。ふと気がつくと、風向きが東風になり始めている。今日は、良い日になりそうだが、何時もこのまま起きていると寝不足のせいでテンションが上がらず、集中力も上がらなくて、失敗する事が多い。ビッグフライトを夢見ながら、暫し仮眠・・・。
パラグライダー編に続く?

0