奥松島で鳥見をした帰り、野蒜海岸の前を走っていると、海岸線沿いの空き地に凄い勢いで車が駐車している????
何事かと、誘導していたオジサンに聞くと、東松島カキ祭だそうな。どうせ暇なので、タダ飯狙いで途中下車(^_^;)
オジサンから、チラシをもらい作戦開始。

続々と人が集まってくる(O_o)WAO!!!
始まって既に1時間以上経っているので、凄い人です。取り合えず何か分からんが、行列に並ぶ・・・・。
取り合えず蒸し牡蠣ゲット。

先週食べた3年物の牡蠣と比べると一寸小さい。松島の牡蠣は小ぶりだからなぁ。牡蠣フライにしたら美味しそう。
次に限定700食の海賊鍋の行列に並ぶ。
こちら東松島の料理店さんが何店かで出しているので、微妙に違うらしい。
並んだ列が悪かったのか、他の列より進みが悪い・・・。
他の場所で、炊きたてのかぐや姫というブランドのご飯が出されたが、いまさらそちらに並べない・・・。30分ほどしてやっと自分の番。

結構具だくさんで美味しかったです。
次に並んだのが、焼き牡蠣の列。大量にあるせいか、こちらは比較的流れが速い。しかし、此処で並んだのが運の尽きでした。
1回目。

親指より小さい・・・。
2回目リベンジ。

1回で何個ももらっていくおばさんもいたが、とても真似出来ません。
ここで、先程の炊きたてご飯の処が、まだやっていたので並んでみた。
しかし、後少しと言うところで、
終了〜〜〜(^○^)の声。
大量に有る焼き牡蠣は後にして、こっちにしていれば・・・。
気を取り直して、辺りを見ると!!
いつの間にか牡蠣汁の為の列が。なんと長さ100位にはなっていたのではないか?
しょうがないので?最後尾に並ぶ。並んで暫くすると、「生牡蠣後少しで終わりで〜す」の声に、買いに行きたかったが、列を離れる訳にも行かず・・・。無事完売してしまいました。
その後15分程で、牡蠣汁ゲット。

こちら、具がないようですが、牡蠣が5つ程入ってました。
行列が大分短くなってきたので、こちらもリベンジ。2回目は殆どタダのネギ汁でした(^_^;)
この様なイベントの場合、事前のリサーチと作戦が大事ですな。まあ、牡蠣も10コ位は食べたから良しとするか(@_@)

1