
一昨日梅雨の晴れ間を利用して古川まで配達に行ってきました。帰りに四十八滝公園の笹百合と九輪草を見てきました。今年は天候不順のせいで、様々な花も少し成長も開花も遅れているようです。梅雨の晴れ間ということもあり、少し蒸し暑かったのですが何時ものように可憐花を咲かせていました。公園内の九輪草もまだまだ見応えがあり今しばらくは楽しめそうです。
ところで24日は参議院選挙の告示日でもあり、熱い選挙戦の火ぶたが切って落とされました。岐阜県は全県一区の定員2人のことろ、5人の候補者で争われます。広い選挙区ですので飛騨地区へは選挙戦前半に回られるのを例としていますが、毎回その一回だけということになっており、今回も同様になると思われます。報道ではそうりの発言から消費税問題がにわかにクローズアップされてきましたが、まずは歳出削減からお願いしたいものです。また、どの党もどの候補者も景気対策、雇用対策を言われますが具他姓に乏しい空理空論が多いようにも感じます。
本当にこの人たちは景気に左右される庶民の暮らしぶりをわかっているんだろうか、零細商店の資金繰りの苦しさを実感できるんだろうか、と思ってしまうこの頃です。
少なくとも将来への希望を持たせるような施策に言及できる党や候補者を見極めていきたいものです。

2