
今日は年度末と言うことで、退職辞令を交付された職員の皆さんが議長室へ挨拶に来てくださいました。一抹の寂しさはありますが、第2の人生の門出でもあり今後とも健康に留意されそれぞれの立場でご活躍されることを願っております。
午前中は要望事項を一件片づけ、地域振興局へ政治資金報告を提出してきました。今年も無事届け出が出来ました。正午前後は店の仕事に一度戻り、午後3時からは、正副議長、各常任委員会の正副委員長、議会事務局の3者で「高山市第8次総合計画」への政策提言案を最終チェックしました。

先日の委員会で示された意見を踏まえ少し修正をかけた内容につき議論しました。最終的には7つの政策課題の抽出から、10項目の提言をまとめました。いずれも議会からのアウトリーチにより市民の皆さんの意向をくんで調査研究した内容となっています。
抽出した政策課題は以下の7項目です。
@個性ある地域づくりの推進とさらなる一体感の確保。
A人口減社会における新たな行財政運営。
B健康・元気・安心社会の実現。
C観光まちづくりへの転換
D都市施設(公共施設)整備の方向性
E安全で安心して暮らせる社会の実現
F環境と共生したまちづくり
提言書に調査分析編を付け市長へ提出する予定です。
画像は城山のセリバオウレンです。毎年この時期に咲いてくれます。明日は長らく修理にかかっていた中橋が通行できるようになります。こうしたことも含め着々と祭りへ向かって準備が整っていきます。

0