今日も暑い日となりました。午前中お墓の掃除に行ってきましたが、アケビが実をつけていました。帰り道に別院裏の蓮の花を見て来ました。大きな花をつけた蓮が池一杯に咲いていました。柳橋の下でアユが群れているのが見えました。8月の盛期ですから縄張りをもって活発に活動しても良いころだと思うのですが・・・!

午後2時から第26回臥龍桜日本画大賞の表彰式に出席して来ました。

大賞には大場隆文さん(広島県)、小中学生部門大賞には三川桔平君(花里小1年生)が選ばれました。表彰式の後、審査員の伊藤嘉晃さんが展覧会場にて受賞作の解説をしてくださいました。26回目の今回は力作ばかりであったと講評でも述べられておりました。8月22日まで高山市文化会館で展示後、9月29日から10月4日まで岐阜県美術館で展示されます。多くの人に感動を与える展覧会になると確信しています。

0