
昨日は春の渓流釣り会でした。会員15名ほどの釣り会ですが、歴史は古く会員の入れ替わりもありましたがもう30年近く在籍しています。
春・渓流釣り、夏・鮎、秋・海釣りが年間行事の主なものです。それぞれ太公望を自認する腕自慢ばかりですが、釣り会になるとそれぞれライバル心が出て集合時間には心高ぶらせて集まります。昨日は12人で55匹の釣果でした。アマゴ・やまめ・岩魚・ニジマスが対象魚でそれぞれ大物が表彰対象でした。
釣り会の楽しみは、釣果の結果もさることながらあとの飲み会にあります。美味しく焼いてもらった魚と、持ち寄った酒で座は盛り上がるのが通例です。
最近は、表彰後お酒になりますので、正午に市内で集合しそれを持って制限時間ということにしてます。会場を決めておくことが、後の楽しみを倍加させます。心地よい疲れと、それを癒す酒と肴(魚)。止められない貴重な時間です。

0