アクセサリーに関わらず、日々思ったことを綴っています。
単なる日記代わりですが、読んでいただけると幸いです。
2008/4/16
昨日、ちょっとやらかしてしまうとこだった話。
家から駅に向かう途中、あぜ道みたいになってるとこが
あるんですが、そこで人がうずくまってたんです。
辺りはもう暗いし、そんなとこでうずくまってるとけっこう目立つ。
でも、周りの人はみんな素通り。
おぃおぃ、なんて世知辛い世の中なんだ。。。
と思いつつ、大丈夫ですか?と声掛けようと近づくと、、、
高校生カップルが人の目も気にせず抱き合ってるだけでした。
いやー、危ねぇ。そりゃぁ周りも見て見ぬ振りするわな。
かなりKYなことをやらかしてしまうとこでしたー

0
2008/4/14
友人が結婚を機にペアリングあげたい!ってことなんで、
作ってる最中です。
模様はおまかせってことなんで、迷ったあげく、、ウソです。
あっさり洋彫りの月桂樹に決めました。
キレイだし、永く着けてもらうならベーシックな柄ってことで。
板からリング作って、彫る前の下準備、全体に荒らしを入れてる
ところです。
読んで字の如く、表面を荒らして艶消しにするワケですが、
リング全体ともなるとけっこう大変。
写真にも映ってますが、表面に細かい凹凸のある荒らし鏨を
銀に打ち付けて、荒らしていきます。
手前が荒らした跡、奥がこれから荒らす部分です。
色が違うのわかりますかね〜
ちなみに、荒らしには色々方法があって金剛砂っていうガーネット
の粒を水と一緒に上から銀の上に落とす”梨地仕上げ”って方法が
一番短時間で楽なんですが、これは前に一回やったけどダメでした。
艶消しがホントに表面にうっすらって感じで、ちょっと爪で
引っ掻くだけで跡が残っちゃいました。
やっぱ、鏨でちゃんと打った荒らしが一番です。
只今片方は完成、もう片方を製作中。。

0
2008/4/2
一刀HPのアクセスカウンターがお蔭様で10000件突破してました。
いやー、気付かんかった。
2006年9月に立ち上げたんで、約1年半。
18ヶ月だとすると1ヶ月あたり560件、1日あたり19件、1時間あたり、、
もういいや。
とにかく、沢山の方々にご覧いただき有難うございます。
そしてほぼ自己満の作品ばかりの中、縁あって買っていただいた皆様、
改めまして有難う御座います。
これからも宜しくです
んー、1年半で大分このブログも”工房雑記”っぽくなってきたな 笑
どういうこと?って思った方は初期の記事を読んでみて下さい。
今読むと、、まるで酒日記。。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》