出た出た。春キャベツ買ってきた、まるまる1個。
みなさん、外葉は、絶対すてちゃダメ!!
キャベツは淡色野菜だけど、外側の緑のとこは、
緑黄色野菜なのですよ。それと、歯ごたえ!...たまらん。
今日は一応、ハム屋さんの社長夫人(てへ。)の
ベーコンを使った節約メニュー。
まずは、外葉はがしてサッと茹でて。
冷たい水に取ったら包丁で一口に切って
ぎゅーっと絞ります。そしたらお皿に盛っておいて。
え?芯はどうする? ...そんなん薄く切って
隣で煮てるハヤシの鍋に入れちゃえば、
玉ねぎだか芯だか分からないじゃん
......おほほほほ。
ベーコンは短冊に、にんにくは薄く切り、
オリーブオイルでゆっくりいためます。
そこへ酢をそーっと注ぐんです。これが決め手です!
ジュワーッとなるけど、ビビらずに。

たっぷり注いだら、荒挽きコショウと醤油適量。
これでOK。
さっきのゆでたキャベツにかけましょう。

5人前。できあがり♪

真ん中のやわらかい葉は、刻んでフレンチドレッシングと
あえて、コールスローに。明日の朝のお楽しみ。

うちのハヤシライスは、トマト缶たっぷりで、
赤い色になります。
カレーでもビーフシチューでも何でもトマト缶入れます。
で、洗い物の時は…
キッチンに猫が標準装備されています。

・・・・・・・。
その無駄に長いしっぽには、
神経が行き届いているのだろうか・・・・
ゆけ、花梨ちゃん。

どちらも一日一回クリック有効です。しっぽにょろりん花梨にポチッ★とお願いなのにゃ。