Wind Of The Winding Road
朝駆け隊は今日もどこかを駆け抜けてる。
リンク集
人気ブログランキング
日記@BlogRanking
Wind Of The Winding Road
→
リンク集のページへ
最近の記事
フレームやりました。
今回は筋肉痛
連投ですが
CB一色の日々です
サクサクっとバラします
過去ログ
2021年11月 (2)
2021年10月 (8)
2021年7月 (5)
2021年6月 (5)
2021年5月 (3)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (5)
2020年12月 (3)
2020年11月 (3)
2020年10月 (4)
2020年8月 (6)
2020年6月 (5)
2020年5月 (9)
2020年4月 (13)
2020年3月 (6)
2020年2月 (1)
2020年1月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (3)
2019年8月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (1)
2018年10月 (4)
2018年9月 (5)
2018年8月 (3)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (5)
2016年12月 (3)
2016年9月 (6)
2016年8月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (8)
2016年2月 (7)
2016年1月 (11)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (4)
2015年9月 (5)
2015年7月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (5)
2014年8月 (3)
2014年7月 (5)
2014年6月 (9)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (1)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年7月 (8)
2013年6月 (6)
2013年5月 (2)
2013年4月 (1)
2013年3月 (4)
2013年2月 (5)
2013年1月 (5)
2012年10月 (1)
2012年4月 (3)
2012年3月 (1)
2012年2月 (4)
2012年1月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (4)
2011年10月 (6)
2011年9月 (4)
2011年8月 (7)
2011年7月 (1)
2011年5月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (3)
2011年2月 (1)
2010年12月 (1)
2010年10月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (4)
2010年4月 (3)
2010年3月 (8)
2010年2月 (4)
2010年1月 (11)
2009年12月 (7)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (5)
2009年5月 (9)
2009年4月 (7)
2009年3月 (7)
2009年2月 (12)
2009年1月 (8)
2008年12月 (12)
2008年11月 (7)
2008年10月 (7)
2008年9月 (6)
2008年8月 (2)
2008年7月 (5)
2008年6月 (10)
2008年5月 (7)
2008年4月 (13)
2008年3月 (8)
2008年2月 (8)
2008年1月 (12)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (10)
2007年9月 (10)
2007年8月 (3)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (9)
2007年4月 (6)
2007年3月 (12)
2007年2月 (13)
2007年1月 (20)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2007/2/26
「最後の10mmが。」
GSX1100S カタナ
なかなか使えませんな(笑)
寝かすのが怖いです。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/25
「違う道」
GSX1100S カタナ
さみっ!・・・・・ホント寒い。
日差しがあるから大丈夫かと思って来ましたが。
これは「道の駅大胡」の風車。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/20
「寒いし。。」
ぜーんぜん走る気が起きないほど寒かった。
最高気温も、10℃にとどかず。。。。
まあ、1時間限定で、街を流してみましたが。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/19
「試乗好き」
「乗ってみてよ」って言われると、ホイホイ乗りたがる。
好きなんですな。(^_^;
いろいろな人がいます。他人のバイクに乗りたがらない人も。
壊したら・・・・と思うと寒気がしますが。。。。
好きなんですな。(^_^;
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/17
「小変更」
GSX1100S カタナ
こんな感じで。
また少しきれいになりました。
RZさん、ありがとね!
1
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/15
「姿勢」
GSX1100S カタナ
っつーことで、taniさんからの問い合わせに対する検証の一部として。。。。。。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/2/12
「冬の峠」
私は毎週のように同じ峠道に通ってます。
路面が綺麗。凍らない。砂も無い。風の影響も少ない。ワインディングが長い。
冬は交通量も少ない。信号がない。前半はツイスティ。後半は中速。
つまり、速度にも変化がある。
いい峠です。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/2/12
「1000km超えて」
GSX1100S カタナ
少しずつ、走り方がわかってきたかなぁ。。。。
今日、1100に試乗したけど、やっぱ16インチの方が似合うわ。
走り方は、いろいろトライしてるけど、ペースを上げると自分の実力の無さが見え隠れ・・・・っつーか、丸見えか。(^_^;
タイヤ交換前に少しでも見つけたくてね。。。乗り方を。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/11
「どうですかねぇ。。」
GSX1100S カタナ
今日はこういうヤツ付きました。
まだ走ってませんが。
どんなもんでしょう?
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/2/8
「24時間営業」
うちの会社は24時間営業。
暇なときは、1日に2〜3時間無人になりますが、基本的には
毎日2回「おはよう」って言います。2交代ですから。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/5
「できちゃったし。」
GSX1100S カタナ
途中からは、「きれいに」を断念して「早く」作りました。
音もいいし。パワフルになっちゃって。
早く峠で試してみた〜い。。
1
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/3
「虫が」
GSX1100S カタナ
どういうことなのかなぁ。。
虫が騒いじゃって。
つい
「ポチッ」
と押してしまって。
死にかけてた命を蘇らせたくてねぇ。。。
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/2
「乗り合いタクシー」
明日は、7時前から「乗り合いタクシー」に変身です。
子供のミニバスの試合に付き合うんです。(バスケットですね)
明日は1日中。・・・・
続きを読む
0
投稿者: けい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
GSX1300R ハヤブサ (172)
CB900F (6)
CBX750F (85)
GSX1100S カタナ (134)
TZR250 1KT (31)
朝駆け (40)
ノンジャンル (229)
最近のコメント
KOUさん 「懲りな…
on
フレームやりました。
えっ、Keiさん、900…
on
フレームやりました。
taniさん すいませ…
on
連投ですが
叩いたら駄目かな〜…
on
連投ですが
KANさん 毎度です…
on
CB900FZは1979年式ですね
カレンダー
2007年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”