2010/1/22
キャラ作成改・演舞 キャラ作成
この特化は上級6の影響度があんまり無いんで
書くことは変わってません。
里〜中級や瓦版で何をしていいのか解らない人
なんてものは居ないと感じたので
その辺を省略してよくある誤解へのツッコミを
追加しつつ書いてみます。
書くことは変わってません。
里〜中級や瓦版で何をしていいのか解らない人
なんてものは居ないと感じたので
その辺を省略してよくある誤解へのツッコミを
追加しつつ書いてみます。
2009/7/11
キャラ作成:刀鍛冶 キャラ作成
何気に腕器10刀と耐10知6魅5刀を別個に作ったり
結構経験のある特化です。
需要で言えば盾、それも怒りの拳からの烈震撃や
アッパー、もしくは滅魂撃の特需込みが一般的ですが
党首として自分を組み込めばアタッカー特化としても
プレイすることができます。
これらの2側面は初期パラと潜在の傾向が真逆ですが
ぶっちゃけ刀鍛冶は注力対象の生産職人も多数ある
ため、興味があるなら刀鍛冶を二人作れば良い
と思いますし、潜在を埋め尽くす自信があるなら
装備換装でその日の気分のモードになることも
できるでしょう。
本稿では基本的に盾モード重視で書きます。
結構経験のある特化です。
需要で言えば盾、それも怒りの拳からの烈震撃や
アッパー、もしくは滅魂撃の特需込みが一般的ですが
党首として自分を組み込めばアタッカー特化としても
プレイすることができます。
これらの2側面は初期パラと潜在の傾向が真逆ですが
ぶっちゃけ刀鍛冶は注力対象の生産職人も多数ある
ため、興味があるなら刀鍛冶を二人作れば良い
と思いますし、潜在を埋め尽くす自信があるなら
装備換装でその日の気分のモードになることも
できるでしょう。
本稿では基本的に盾モード重視で書きます。
2009/7/8
作成ガイド:演舞 キャラ作成
やって来ました、現在のメインキャラ。
確かに争覇初期は物理特化としてはショボい性能
ではありましたが、無闇やたらと強化されました。
忍法の大変身に隠れて目立ちませんが、
天衣無縫は何気に
五芒陣を千紫万紅に変更しました
という意味の技能内容変更が行われた上で
更に技能のダメージ値自体の増強が2回という
大強化が施されています。
その上職全体に剣気隆盛、槌には周天効果。
大バーゲンですね。
確かに争覇初期は物理特化としてはショボい性能
ではありましたが、無闇やたらと強化されました。
忍法の大変身に隠れて目立ちませんが、
天衣無縫は何気に
五芒陣を千紫万紅に変更しました
という意味の技能内容変更が行われた上で
更に技能のダメージ値自体の増強が2回という
大強化が施されています。
その上職全体に剣気隆盛、槌には周天効果。
大バーゲンですね。
2009/7/7
ガイドの前提1 キャラ作成
2009/7/7
作成ガイド:暗殺 キャラ作成
次は今も何かと話題になりやすい暗殺です。
意外とこの特化はパッチ導入時に名指しで調整対象に
なっている気がします。
破天ではほぼこの特化のためだけに忍者刀
(現仕様で言う妖刀の旧称)が大変身したし、
争覇開幕時点の陽炎&紫燕殺の強さは言わずもがな。
今現在はダメージッキャップ自体は武芸演舞に並ぶ
ものの貫通力に乏しいという、従来に近い性質に
戻っています。
意外とこの特化はパッチ導入時に名指しで調整対象に
なっている気がします。
破天ではほぼこの特化のためだけに忍者刀
(現仕様で言う妖刀の旧称)が大変身したし、
争覇開幕時点の陽炎&紫燕殺の強さは言わずもがな。
今現在はダメージッキャップ自体は武芸演舞に並ぶ
ものの貫通力に乏しいという、従来に近い性質に
戻っています。
2009/7/6
作成ガイド:陰陽道 キャラ作成
今や固定砲台特化の代表格。
陰陽師自体が戦闘に必要なパラメータが基本的に
高いこともあり、技能が揃うと順調に強くなります。
・・・強くなるんですが。
8職24特化で唯一、何故か特化目録が1冊多い6冊で
(他職が特化2までの時代に3があった所為ですが)
且つ特化1の上位全体術が終わると特化6まで
目ぼしい攻撃技能が無いという極端な性能。
上級心得の真理之書はラストまで必須であり
総じて習得を必死にやる必要があります。
プレイしてて感じるんですが
陰陽道が催眠や呪縛で事態を打開しようとするより
敢えてその状況は徒党員の解決策に任せて
自分は飽くまでも砲台に徹する方が結果に繋がる
ケースが多い気がしました。
陰陽師自体が戦闘に必要なパラメータが基本的に
高いこともあり、技能が揃うと順調に強くなります。
・・・強くなるんですが。
8職24特化で唯一、何故か特化目録が1冊多い6冊で
(他職が特化2までの時代に3があった所為ですが)
且つ特化1の上位全体術が終わると特化6まで
目ぼしい攻撃技能が無いという極端な性能。
上級心得の真理之書はラストまで必須であり
総じて習得を必死にやる必要があります。
プレイしてて感じるんですが
陰陽道が催眠や呪縛で事態を打開しようとするより
敢えてその状況は徒党員の解決策に任せて
自分は飽くまでも砲台に徹する方が結果に繋がる
ケースが多い気がしました。
2009/7/6
作成ガイド:僧兵 キャラ作成
次はかつてメインを張った僧兵。
今現在、これほどヤり込むと差が出る特化は無い
んじゃないかってくらい愛着が顕著に出ます。
途中で色々と浮気した私の僧兵では既に彼ら
ベテラン僧兵との性能差は甚大です。
現仕様は如実に「装備だけ強くてもダメ」という
MMOとしてはむしろ好ましい状況で
では何が強さの根幹を占めるのかと言えば
その特化のプレイヤー経験度に他なりません。
今現在、これほどヤり込むと差が出る特化は無い
んじゃないかってくらい愛着が顕著に出ます。
途中で色々と浮気した私の僧兵では既に彼ら
ベテラン僧兵との性能差は甚大です。
現仕様は如実に「装備だけ強くてもダメ」という
MMOとしてはむしろ好ましい状況で
では何が強さの根幹を占めるのかと言えば
その特化のプレイヤー経験度に他なりません。
2009/7/6
作成ガイド:密教 キャラ作成
ものっそい空いてますが御無沙汰してます。
某掲示板が暗と法の論争でも起きない限り
殆ど書き込みすら無くなってきた現状なので
少しずつ特化ごとの情報まとめていこうかなと。
打ち切りが決定してまとめに入った短命漫画的な
勢いでやっていこうと思います。
(=物凄いハショるの意)
まあ今やると78月パッチで意義が変わってしまう
のも居るでしょうが、それはその時で。
栄えある第一回はよりによって密教。
某掲示板が暗と法の論争でも起きない限り
殆ど書き込みすら無くなってきた現状なので
少しずつ特化ごとの情報まとめていこうかなと。
打ち切りが決定してまとめに入った短命漫画的な
勢いでやっていこうと思います。
(=物凄いハショるの意)
まあ今やると78月パッチで意義が変わってしまう
のも居るでしょうが、それはその時で。
栄えある第一回はよりによって密教。