Kōchan's_Page
ねこらいふ&囲碁らいふ
最近の記事
まじめにやっとるの?
ブルーだにゃ〜
久しぶりだにゃ
幻の優勝
新木場駅
本千葉
ミスターマックス
鉄の町
やっぱり
でも食後は..
最近のコメント
突然の書き込み失…
on
まじめにやっとるの?
【 オ ナ ニ ー 鑑…
on
まじめにやっとるの?
ぷにっぷにのパイパ…
on
まじめにやっとるの?
一旦こんな発表をし…
on
幻の優勝
いや〜、豪華な大晦…
on
年越し蕎麦はルームサービス
最近のトラックバック
本因坊戦の解説会…
from
デジカメな日記
さて、次の一手問…
from
デジカメな日記
今日の<一日一猫>…
from
一日一猫 Communi-…
これは連絡を断つ問…
from
デジカメな日記
今年もアマ本因坊全…
from
デジカメな日記
リンク集
デジカメな日記
kinzo-catnet
→
リンク集のページへ
過去ログ
2007年12月 (1)
2007年8月 (2)
2007年6月 (2)
2007年5月 (2)
2007年4月 (1)
2007年2月 (5)
2007年1月 (3)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (2)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
2005年10月 (3)
2005年9月 (1)
2005年8月 (2)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (4)
2005年4月 (15)
2005年3月 (23)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (20)
ねこらいふ (38)
囲碁らいふ (35)
カレンダー
2005年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
2005/3/30
「4月号第6問」
囲碁らいふ
3月号改め4月号の第6問の解答です。問題はこちら
http://moon-samurai.hp.infoseek.co.jp/igo-mondai.htm
画像のようにシチョウあたりを打つのかなと思いました。でも過去の出題傾向ではこういうのはあまり見かけませんね
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(2)
2005/3/29
「にゃほ・にゃほ・たまくろー!」
ねこらいふ
今日の光太郎は少々緊張していますね。これから車に乗せようと思っているところ、既にイヤな予感...
ところでにゃほ・にゃほ・たまくろーという人が実在するらしいですよ、テレビでやってました。ガーナのサッカー協会の会長さんらしい
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/3/28
「とりっくあーと・その2」
レオナルド・だ・ビンチの「最後の晩餐」です。
この絵はとりっくあーとの中では真面目?な方で、額縁部分も手で触ると真っ平ら、テーブルの右下から顔を出しているニャンコがマンガチックでご愛敬。マグリッドの方が精神性が高く、前衛的ですか?
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2005/3/27
「3月号第5問」
囲碁らいふ
↓のURLは匠明さん提供、夢枕さん管理の囲碁問題のページです。
http://moon-samurai.hp.infoseek.co.jp/igo-mondai.htm
画像は3月号第5問の私めの解答です。この図のような進行であればよいのではと思いました
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2005/3/26
「とりっくあーと・その1」
那須のとりっくあーとぴあを訪ねた時の画像、『聖ゲオルギュウス』
トリックアートとは、平面が立体に見えるなど、二次元の空間を三次元に見せるアートテクニック、とか。裏に回ると美術の学生らしき若者が製作に熱中しておりました。
館内を見るのも面白いですが、製作中の筆使いを後ろから見学するのもなかなか面白かったですよ
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”