Kōchan's_Page
ねこらいふ&囲碁らいふ
最近の記事
まじめにやっとるの?
ブルーだにゃ〜
久しぶりだにゃ
幻の優勝
新木場駅
本千葉
ミスターマックス
鉄の町
やっぱり
でも食後は..
最近のコメント
突然の書き込み失…
on
まじめにやっとるの?
【 オ ナ ニ ー 鑑…
on
まじめにやっとるの?
ぷにっぷにのパイパ…
on
まじめにやっとるの?
一旦こんな発表をし…
on
幻の優勝
いや〜、豪華な大晦…
on
年越し蕎麦はルームサービス
最近のトラックバック
本因坊戦の解説会…
from
デジカメな日記
さて、次の一手問…
from
デジカメな日記
今日の<一日一猫>…
from
一日一猫 Communi-…
これは連絡を断つ問…
from
デジカメな日記
今年もアマ本因坊全…
from
デジカメな日記
リンク集
デジカメな日記
kinzo-catnet
→
リンク集のページへ
過去ログ
2007年12月 (1)
2007年8月 (2)
2007年6月 (2)
2007年5月 (2)
2007年4月 (1)
2007年2月 (5)
2007年1月 (3)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (2)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
2005年10月 (3)
2005年9月 (1)
2005年8月 (2)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (4)
2005年4月 (15)
2005年3月 (23)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (20)
ねこらいふ (38)
囲碁らいふ (35)
カレンダー
2005年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
2005/7/31
「8月号第7,8問」
囲碁らいふ
夢枕さん主催の囲碁問題8月号、第7,8問にお答えしま〜す。第7問は4月号にも似たような出題が出されていましたね、でもこれでは単純すぎるかも知れませんが、これで黒活です。第8問はこのように急所に一撃しないとコウにされるのかなん、これで白死です。如何でしょうか...酔っぱらってるからダメかな
第7問 第8問
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/7/30
「魚屋から来た光太郎3」
ねこらいふ
当時は宇都宮に単身赴任中でしたので、光太郎は家人に連れられて鎌倉からはるばる電車に乗ってやって来ました。この画像は初めて宇都宮に来たときのものでこのページのトップ画像にもなっています。
「こういうのをスフィンクス座りというのかにゃ、結構いけてるん?」
なんちゃって...既に猫中になっていました。
でも実はまだまだ光太郎の警戒心は解けてはいなかったのです...続く
今回はKinzoさんちの猫の集会でご一緒させて戴きました「猫にセクハラ」さんにトラバです。
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(2)
2005/7/17
「魚屋から来た光太郎2」
ねこらいふ
頂きものの光太郎はシルバーのチンチラ種ということでしたが、家人によりますと我が家に初めて来たときはちょっと大変だったらしいのです。白いはずの毛が何と申しますか茶色っぽくみえるぐらい全身にびっしりノミがたかっておりまして到着後、すぐに全身シャワーで洗い流したのだそうです。それは光太郎を魚屋から連れてきた人にお任せしたわけですが、もういやがる光太郎を力ずくで押さえ込んで無理矢理お湯をぶっかける、という荒っぽいやり方でしてその後の光太郎に警戒心を植え付ける原因になったようです。
画像のようにいつも物陰に隠れてしまって出てこない日々が1ヶ月ほど続きました。この頃、猫育の大ベテラン、Kinzo先生になかなかなつかない光太郎についていろいろ相談したものでした(^◇^;) (続く)
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(1)
2005/7/9
「魚屋から来た光太郎1」
ねこらいふ
光太郎は3年前の10ヶ月の頃、近くの魚屋さんから貰ってきた猫です。そこの主人のご親戚がブリーダをしているとかで何故だかチンチラ種の猫の引き取り先を探していたらしく、ありがたいことにタダで頂きました。(続く)
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/2
「yumeさんへの回答 7月号第8問」
囲碁らいふ
7月号第8問です。
これは図1のように黒1(七−1)の下がりから始まり、図2のような進行をたどって白死に至ると思います。図2で白4の後、黒5で七−2に放り込むのがポイントで、黒7以降の白からの押し潰しを防いでいます。
図1 図2
0
投稿者: ikku
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”