本日は今年の撮影No4の模様を書きます。
今回は3月28日に行われた、去りゆく千マリ189系の模様です。
この日も始発の(甲府530発)の普通で最初の撮影場所、市川へ…
C2編成最後の運転ということもあり、有名撮影場所市川は撮影者多数いました。
まずはそろそろ引退の成田エクスプレスで練習。
このあとの模様は続きを読むをクリック
その後本番

幕はわかしおでした。
今回は何回か撮影できるので後続の普通で追っかけ…
その後、途中駅でT5編成さん、野田線ファンさんら数名と合流し、一緒に行動することに。
次の撮影場所は十二橋〜香取で…

うまく決まりました。撮影者は約15〜20人。
その後C2団体は佐原で折り返しの為、近くでもう一本。

香取〜水郷にて。撮影者は約8名。
その後、普通で銚子へ…
銚子では幕回しや車内チャイムのメドレー?などいろいろなことをしていました。
ここで一度は撮りたかったトップナンバー
この後、C2団体の前の普通で先回りするために乗車し、飯岡へ…
普通が飯岡到着してからC2団体が来るまで約7分の為、すぐに近くの踏切へ移動〜、到着したらC2の姿が…

慌てた結果…、撮影者は約5人。
この後、駅撮り〜

誰かが作った特製幕。

撮影者は約5〜6名。
その後、特急で八日市場へ先回り…
特急が八日市場到着してからC2団体が来るまで約7分の為、すぐに近くの踏切へ移動〜、到着したらC2の姿が…(飯岡と同じ状況w)。

慌てた結果…(飯岡と同じ状況w)。
その後すれ違いで八日市場数十分停車なので、もう一発やることに。

八日市場〜飯倉にて。255系が偶然来たので撮影。
そして本番

撮影者は約5〜6名でした。
本来ではここで撮影終了…でしたが、回送を撮影できることが判明。
ということで朝撮った市川でやることに。

まさかのわかしお幕。撮影者多数でした。
この日の模様↓
http://www.youtube.com/watch?v=s9n1RkGgm-4&feature=channel_page
この後C2編成は4月16日に廃車回送で長野へ…C2編成お疲れ様でした。
この日、甲府〜市川(夕方)まで一緒でしたこうみさん、途中駅〜回送まで一緒でしたT5編成さん、途中駅〜船橋?まで一緒でした野田線ファンさん、またその日に撮影された方お疲れ様でした。
さて明日ですが、雨が降らなければ富士急行へ…
行かない場合はそろそろ小海線でイベントがあるので、ここのブログで特別企画を…

2