本日は過去の撮影シリーズを投稿。
来週、臨時あずさ、かいじの運行があるので、それに合わせて去年の模様を報告します(8月9日)。
この日は、C編成、N編成、OM編成を使用したあずさが走行した日でもありました(OM編成は初の運行日)。
この日は山梨市でC編成を使用したあずさ71号を撮影。

あずさ71号を待避の為、中線に入線した普電ですが…
白幕でした(笑)
この後の模様は続きを読むをクリック

そしてあずさ71号通過。撮影者1名。
この後は甲府へ移動〜

あずさ81号の送り込み回送を撮影。
ホーム先端で撮影者約3名いたので、ホーム中程から撮影。
この後はOM車使用のあずさ75号の為、上りホームで待機。
OM車が初めて中央東線の臨時運行ということで約10名程で待機でした。

そして到着。

E257の定期あずさと並び、ちょっとした撮影会になりました。
撮影後は一旦家に戻り…
午後の部へ…
午後の撮影も甲府駅で狙う為、甲府駅へ〜
といっても列車が来るまで約1時間30分もあるので本屋で適当に立ち読み(笑)
30分ぐらいで天候の様子を…ということで外に出たら…
落雷の嵐でした(笑)←この影響で駅ビル停電ww。
そんな中、あずさ75号の回送の為、ホームへ…

入線はミスったので後打ち。
撮影者は約10名。
この後は、あずさ81号を撮影。

撮影者は約10名。
あずさ81号出発時に雨脚が強くなりました。
雨脚が強い中、あずさ71号の回送が到着。

撮影者は約3名。

定時に出発しました。
撮影後は撤収し、雨脚が弱くなるのを待って、帰りました。
この日の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=OtsYlYliexI&feature=channel_page
この日撮影された方お疲れ様でした。

0