まずはさよなら四季彩の動画をUpしました。
7/18↓
http://www.youtube.com/watch?v=Jqrfuu7MasU&feature=channel_page
7/19↓
http://www.youtube.com/watch?v=XebawLbDGs4&feature=channel_page
本日は四季彩ラスト運転ですが、四季彩の方ではなく、地元でかいじ180号の撮影に行きました。
前日に続きミラクルが起きました(笑)。
最初は送り込みを撮影ですが、撮影場所まで信号や渋滞の影響で送り込み列車の約30秒前に到着しましたw。(ミラクルその1)

酒折〜甲府にて。使用車両がまさかのOM103編成!(ミラクルその2)
いつも下り列車は愛宕町道踏切でしたが、今回は桜町踏切で狙いました。
この後は、金手へ移動〜

せせらぎを撮影。(列車名は長いので省略w)撮影者は2名。
さて本番の臨時かいじ180号ですが、臨時かいじの前に定期かいじがゆっくり撮影場所を通過…
一瞬、5/4と6/14を思い出しましたが今回は被りなしでした(ミラクルその3)

そして本番、撮影者5名。
この後は2459レを沿線で狙う為、通過時間まで適当な場所で撮影。

ここでブルサン単機を偶然撮影。
ミラクル…と思いましたが、定期の貨物で荷物がなかった為、ミラクルではなかった。
その後、愛宕町道踏切で待機していましたが、時間にもなっても来ず…
本日はウヤだったらしいです。
なので2459レの代わりにE257を…

酒折〜甲府にて。
本日は途中までミラクルありでした(笑)
本日、金手〜愛宕町道まで一緒でしたかいじさん、金手で一緒でした竜王さん、こうみさん、中央ライナー4号さん、また本日撮影された方お疲れ様でした。
フルに鉄をした3連休も終わり、明日から仕事だ。

2