釣りが中止になったけど、結局出かけちゃいました


。
朝

あちこち覗いて様子を見てみると、やっぱり
濁りと
ゴミ
で釣りになりそうにもない感じ。水温も川の水によって下がってしまっています。そこで水温が上がって風が弱くなる
夕マズメ上げ狙いで出かけることに。
しかしまだまだかなりの
波
1回バラシした後、
沈黙・・・
波

が高いし帰ろっかなぁ〜
かなり弱気に
夜

には風

が弱くなるっていう予報なんで信じてもう少しやってみます。
少しずつ沖に移動しながら探っていくと
ヒット

岸近くは川や用水の流れ込みの影響で濁ってて反応がほとんどありませんでしたが、こちらは
入れ食い


今日はセイゴが多いようです



。10匹掛けるとと4、50cmのが1、2本交じる感じです。

いいポイントに当たれば

イイ反応が返ってきます
いつものように2、3匹のシーバスが奪い合うように
Lynxxにバイトしたり、いきなり食い上げて水面で反転したりとやっぱりこの釣りは
エキサイティング
バラシちゃいましたが、70UPがデカイ口開けて追っかけて2度も追い食いして反転した時は心臓が
バコバコいってました。
釣り上げたかった〜。悔し〜
来週こそ案内する予定なのでシーバスがいることが確認できて一安心。先週は旅行で釣りしてなかいからイキナリ案内するのも不安だからね。
結局2時間弱で30匹ぐらい釣って終了。梅雨の攻め方もなんとなく見えてきました。

0