天気
も
潮
も悪くなっていくので

、今日の中潮で行っとかなくちゃ

ちょっと早く着きすぎて潮が引いてないみたい。
そのまま
ドライブ

流石に寒いんで釣り人ほとんどいないね。エサ釣りの人いたけどルアーの人はいたのかなぁ

対岸にはいそうだけど・・・
みんな
サーフへ行ったかな?
ブリが上がったみたいだから。
いつまでたってもいい感じの流れが出ないんで、しびれを切らして
ウエーディング開始
波無し
流れ無し
風無し
ベイト無し
確認できるのは
夜光虫と
エイのみ
最悪

流芯の掛け上がりを中心に攻めて見ますが無反応・・・
すると後ろで
ピチャッ

なんだ?
後ろの岸側の
ドシャローへキャスト
ゴン
重いだけだぞ
浅すぎて何だかエイのようなアタリ
バシャバシャ

この水深だとエラ洗い出来ないみたい・・・


シーバスでした。最近なかなか
70の壁が破れないなぁ。いよいよ
冬
が迫ってサイズが落ちて

きたかな
まだまだ
ドシャローに入って来ているみたいなので、ベイト次第ではいけるか

それとも腹がパンパンで今にも産卵しそうな感じなんでもう落ちちゃう

かな
謎だ

使用タックル
ROD:TASHI-R Leben721
REEL:ダイワ イグジスト 2508 エメラルダス2506W用ウッドノブ
LINE:VARIVAS アバニシーバスマックスパワー 1.2号
VARIVAS VEP ショックリーダー 22lb
LURE:TASHI-R Jacobites125 ボラアルミレッドヘッド

6