今年もどうしても一回は行っておきたいので、
子供達と嫁さんを実家に帰らせ、
Lepton名和さんの案内でサツキマス釣り!
去年は、試作ルアーたくさん作って挑みましたが、
今年は、作る時間が無く去年の試作ルアーを再度テスト。
ただ今年は、サツキマスの遡上が少ないみたいで、名和さんが1日やって1バイトぐらいしかない状況らしい。
僕にはバイトすらないかも?
早朝からアチコチ回るも2人ともノーバイト!
チェイスすらありません。
外道も来ない!
まあ僕に来ないのは分かるけど、名和さんに来ないんならサツキマス居ないな!

鮎はこのサイズまで育ってるみたい。
昼からは、ちょっと狙うエリアを変えて挑戦。
するとイキナリ
ガツン
と同時にルアーが引ったくっていく感触が
キターーーーーー
アワセを入れると
一瞬魚のぐぐっという引きを感じたと思ったら
スッポ抜け
残念。
まあ居ることは分かったので気を取り直して。
すると名和さんにチェイス!
これもフッキングに至らず。
今日サツキが着いてそうなポイントが分かったようで次のポイントへ
カツン!
今、ルアーに何か触れたぞ!
と思ったら
ガツン!
キターーーーー
すかさずアワセ
乗った〜
今度こそもらった〜
ギィーーーーーーーー
ドラグ音が響きわたります。
???
あれっテンション無くなった。
外れた?
あれっルアー着いてない!
あぁ〜〜〜〜〜〜
ラインブレーク
えっ何で?
コイが来ても試作ルアー持って行かれないようなラインシステム組んでたのに・・・
スナップ近くで切れてます。
ショック
去年と今日色々試作ルアー投げたけど、バイトも多く一番アクションが気に入ってたルアーなのに
不安定さと泳ぎが絶妙で奇跡の出来だったのかも?
設計図残ってたかなぁ?
工房を探してみなきゃ
今年は悔しさだけ残りましたが、ルアーの方向性が見えたのが収穫でした。
次回に向けてルアー作るぞ!

0