ロッドってなかなかしっくり来るものがないんだよね。
魚のやり取りも重要だけど、キャストした感じがしっくり来ないと長時間の釣行も辛い!
ブレるのもイヤだし、
ビンビン、シャキシャキもイヤだ!
好みは、振り抜いた時しなやかにシュッと穂先が収まる感じかな。
でも最近のロッドって選ぶの難しい!
昔はシーバスロッドっていったら大体同じようなガイドで同じような口径が着いてたので振るとロッドの感じが掴めたけど、今はダイワのAGSみたいなガイドがあったり、トルザイトやSic、そして形状も違う。
シャキシャキロッドだと思ったらガイド口径が小さくトルザイトが着いてて意外とパワーなかったり、
パワーあるブランクをガイドをでかくて曲がるロッドのようにみせてたりね。
これにナノだのトン数だのボロンなどのブランク性能がプラスされるから益々ちょっと振っただけでは分からない。
ルアー投げて、魚掛けて初めてこんなのロッドだったんだ!!
ランカーやエイが掛かったらヤバイな〜なんてこともある。
投げ難くく飛ばないロッドもある。
もっと試投会みたいなのを各社やってくれるといいのになぁ〜
と、言うことで使い込んでもしっくり来ないロッドのグリップ外してリールシート周りをカスタム。
高級ロッドでも合わない物は合わない。
ブランクは悪くないんだけどね〜
微調整で劇的に変わる予定・・・たぶん(笑)

1