2006/5/31
黒猫のサンバ アクセサリー
樹脂粘土の作品紹介です。
■黒猫のサンバ

黒ニャンがナゼかサンバなのデス。( ̄ー ̄)ゞ

ポテっとしたお腹がイイんデス( ̄m ̄〃)
バンブー(竹)のBoxなのです^^;
0
■黒猫のサンバ
黒ニャンがナゼかサンバなのデス。( ̄ー ̄)ゞ

ポテっとしたお腹がイイんデス( ̄m ̄〃)
バンブー(竹)のBoxなのです^^;


2006/5/30
カラフル天然石ブローチ♪ アクセサリー
作品紹介です。
■カラフル天然石のブローチ
優しい色合いの天然石(シーブルーカルセドニー※1・ローズクォーツ・アメジスト)をメインに
サブはハニーストーン・青メノウなどを使って、ブローチを作ってみたの。

花座という金具をメインの石に使ってみた。花座はあまり使う事が無かったので、
こんな感じで良いのかなぁ。。。なんて思いながら。。。^^;
他パーツはMOP※2(マザーオブパール)のティアドロップ・ターコイズ・
スワロフスキービーズ・樹脂パールです。
カラフルすぎるかしらん?
※1 シーブルーカルセドニーは、元は白っぽい石だそうで、
特殊な機械を使って焼き加減を調節すると透明感のある綺麗なブルーになります。
特殊な機械は世界にいくつも無いそうで、ブルーの色やピンクとか色は様々なのですが、
ブルーの色を出すのはかなりのテクが必要だそうです。
※2 MOP(マザーオブパール)とは、ご存じな方も多いと思いますが、
その名のとおり、真珠のおかぁさん♪ っつうのはジョーダンで、
真珠の核となる物質の事です。
核となる物質は人工的な物ではなく、高瀬貝などの貝のかけらを母体になる貝の中に埋め込んで、
その核の周りに母体となる貝が真珠を作るわけです。
真珠に出来る手前の状態がMOPだそうです。
元は茶色っぽいものなんですけど、ビーズとして加工される場合は殆どの場合
磨かれ漂白されてクリーム色になります。
真珠っぽい透明感と核となった貝の透明感が混ざり合った面白い素材です。
ちなみに高瀬貝とは、高級な紳士服とかのボタンに使われたりします。
高瀬貝に似せてポリエステルボタンなどもありますが、グレーと青っぽい光を放つボタンがそうです。
0
■カラフル天然石のブローチ
優しい色合いの天然石(シーブルーカルセドニー※1・ローズクォーツ・アメジスト)をメインに
サブはハニーストーン・青メノウなどを使って、ブローチを作ってみたの。

花座という金具をメインの石に使ってみた。花座はあまり使う事が無かったので、
こんな感じで良いのかなぁ。。。なんて思いながら。。。^^;
他パーツはMOP※2(マザーオブパール)のティアドロップ・ターコイズ・
スワロフスキービーズ・樹脂パールです。
カラフルすぎるかしらん?
※1 シーブルーカルセドニーは、元は白っぽい石だそうで、
特殊な機械を使って焼き加減を調節すると透明感のある綺麗なブルーになります。
特殊な機械は世界にいくつも無いそうで、ブルーの色やピンクとか色は様々なのですが、
ブルーの色を出すのはかなりのテクが必要だそうです。
※2 MOP(マザーオブパール)とは、ご存じな方も多いと思いますが、
その名のとおり、真珠のおかぁさん♪ っつうのはジョーダンで、
真珠の核となる物質の事です。
核となる物質は人工的な物ではなく、高瀬貝などの貝のかけらを母体になる貝の中に埋め込んで、
その核の周りに母体となる貝が真珠を作るわけです。
真珠に出来る手前の状態がMOPだそうです。
元は茶色っぽいものなんですけど、ビーズとして加工される場合は殆どの場合
磨かれ漂白されてクリーム色になります。
真珠っぽい透明感と核となった貝の透明感が混ざり合った面白い素材です。
ちなみに高瀬貝とは、高級な紳士服とかのボタンに使われたりします。
高瀬貝に似せてポリエステルボタンなどもありますが、グレーと青っぽい光を放つボタンがそうです。

2006/5/29
コーギーのかごダヨ♪ アクセサリー
樹脂粘土作品紹介です。
■コーギー(ブラックタン)モデルのかご

ワンコブログ仲間さんのコーギーちゃん(ワンコ)をモデルさんのかごをご紹介です。
コーギー犬ってね、いつも笑っているような表情のワンちゃんなの。
(ブラックタンって言うのは、黒い毛色にタンという おでこに
眉毛みたいな模様があるの。。麻呂だね〜( ̄∀ ̄*)イヒッ)
胴長で短足で、お尻がプリンプリン♪な面白い体型のワンコさんなんだけど、
結構コーギーちゃん好きな愛犬家さんも多いのよ^^*
ウチのテン助(ミニチュアダックス)よりちょっぴり大きくなるタイプで
元は牧羊犬として改良された賢い犬。大きく開いた立ち耳がチャームポイントなんです。

0
■コーギー(ブラックタン)モデルのかご

ワンコブログ仲間さんのコーギーちゃん(ワンコ)をモデルさんのかごをご紹介です。
コーギー犬ってね、いつも笑っているような表情のワンちゃんなの。
(ブラックタンって言うのは、黒い毛色にタンという おでこに
眉毛みたいな模様があるの。。麻呂だね〜( ̄∀ ̄*)イヒッ)
胴長で短足で、お尻がプリンプリン♪な面白い体型のワンコさんなんだけど、
結構コーギーちゃん好きな愛犬家さんも多いのよ^^*
ウチのテン助(ミニチュアダックス)よりちょっぴり大きくなるタイプで
元は牧羊犬として改良された賢い犬。大きく開いた立ち耳がチャームポイントなんです。

2006/5/28
気になる気にニャる。。 アクセサリー
樹脂粘土の作品紹介です。
■気になるにゃんこのプチBox
バンブー*プチBoxシリーズ^^
アビシニアン(にゃんこ)がモデルです。
猫って2匹居るとお互いの行動を監視しあってる事が結構多いんす。
何をしているのかな?って気になって気になって〜
ってな様子を形にしてみました。


後ろ姿です。
0
■気になるにゃんこのプチBox
バンブー*プチBoxシリーズ^^
アビシニアン(にゃんこ)がモデルです。
猫って2匹居るとお互いの行動を監視しあってる事が結構多いんす。
何をしているのかな?って気になって気になって〜
ってな様子を形にしてみました。


後ろ姿です。


2006/5/27
手まりニャンコ アクセサリー
樹脂粘土作品の紹介です。
■手まりにゃんこのプチBox
バンブー製のプチBoxです。


0
■手まりにゃんこのプチBox
バンブー製のプチBoxです。




2006/5/26
またまた。。 アクセサリー
作品紹介です。
■またまたカーネリアンのペンダント

前回紹介したペンダントとの型違い^^;
少し長めのペンダントです。
違う所はカレンシルバーとバリシルバーの形とフックを使わないタイプ、他は皮の色かな。。
フックが有った部分はカーネリアンを1つポイントしてみました。(←案外、ココがミソだったり^^;)
0
■またまたカーネリアンのペンダント

前回紹介したペンダントとの型違い^^;
少し長めのペンダントです。
違う所はカレンシルバーとバリシルバーの形とフックを使わないタイプ、他は皮の色かな。。
フックが有った部分はカーネリアンを1つポイントしてみました。(←案外、ココがミソだったり^^;)


2006/5/25
ペアっち♪ アクセサリー
作品紹介です。
■レッドアベンチュリンとローズクォーツのネックレス
以前紹介したブレスレットとのペアを作ってみました。
TOPのレッドアベンチュリンのチューリップカットを中心にローズクォーツの柔らかいピンクを
散りばめてとってもキューツ!!な作品になりました〜(‐^▽^‐)

全体を写真に撮るのは難しいね^^; どうしてもちっちゃく写ってしまふ。。。(_△_;〃
0
■レッドアベンチュリンとローズクォーツのネックレス
以前紹介したブレスレットとのペアを作ってみました。
TOPのレッドアベンチュリンのチューリップカットを中心にローズクォーツの柔らかいピンクを
散りばめてとってもキューツ!!な作品になりました〜(‐^▽^‐)

全体を写真に撮るのは難しいね^^; どうしてもちっちゃく写ってしまふ。。。(_△_;〃


2006/5/24
インディゴタッチなペンダント アクセサリー
作品紹介です。
■インディゴタッチなペンダント
またまたカレンシルバーをペンダントトップにしてみました

イタリアンビーズのターコイズを挟んでみたよ。

ネックの部分に使っているシルバーはとっても綺麗なバリシルバーボール♪(写真では見えにくいかな?)
フックはクルクルお花型のシルバー925です。
もちろん紐はぎゅうちゃん♪(牛革)だにょ。(とっても柔らかくて良い皮でぇす!)
シンプルにまとめてみました( ̄w ̄)
Tシャツとデニムにいいかな〜♪ どうでっしゃろ??
0
■インディゴタッチなペンダント
またまたカレンシルバーをペンダントトップにしてみました


イタリアンビーズのターコイズを挟んでみたよ。

ネックの部分に使っているシルバーはとっても綺麗なバリシルバーボール♪(写真では見えにくいかな?)
フックはクルクルお花型のシルバー925です。
もちろん紐はぎゅうちゃん♪(牛革)だにょ。(とっても柔らかくて良い皮でぇす!)
シンプルにまとめてみました( ̄w ̄)
Tシャツとデニムにいいかな〜♪ どうでっしゃろ??
