2008/11/28
おしい涙達 アクセサリー
こんにちわ〜。
今日はちょっとおしいぞーっ!!なストーンをご紹介。
先日、ペンダントトップ用のストーンを発注してやっと届いたんですが、
ぜ〜んぶどこかしらイケテナイ。
涙がちょちょぎれそうです(x_x)
とにかく見てみてください↓

ゴールデンルチルとガーデンクォーツです。
どこが気に入らないかと言うと、、

はるばる香港からやって来てくれた涙(型)ちゃん達だけど(空輸したので非常に経費がかかったのに)使えないゎ。
ヒドイっス
見せてもらった写真にはこんなイタイキズは無かったし、もっと綺麗だった。
今までもこんな事は無かったわけではなかったですけど、今回は気合い入れてキズ等の記載が無かったものを選んだのに、残念としか言いようがありません。
お客様からSOLD OUTになったルチルのペンダント、また入れて下さいと
以前リクエストいただいてたのでずっと探し続けてきて(ず〜っと良さそうなのが無かったの)、この度やっとイイのが出てると飛び上がって喜んだのに、、
お客様もリクエストした事も、もうきっと忘れてしまわれただろうなと思うんですけど、、実物良ければご連絡差し上げようかな〜なんて思っていたんだけど・・
ああ、もうダメ〜(_△_;バタッ
天然石にはインクルージョンやキズなどは有って当然なので、
仕方ないと言えばそうなのですけど、、
そう、これらは自然に出来るキズが殆どなんです。
艶は良いんだけど・・・
水晶系はどうしても石化する段階で混ざりモノが入っちゃうし、
その混ざりモノの種類によっては加わる地熱でヒビとなる事も、理解はしているけど、、
(水滴や空気がほんのちょっぴり混ざるだけで大きな亀裂になるの)
見る方向によっては気にならないキズでも正面から見て明らかに気に入らない所が
クローズアップされるモノは極力使いたくないわ。。
せっかくの美しく整ったガーデンなのに。。。立派なゴールドの針が入ったルチルなのに。。。ああ゛ぅ〜〜〜〜><
実に おしい〜! おしすぎるんだよぉぉぉ〜〜〜(T▽T)
ワイヤーワークで何とか気にならない素敵な姿に変身させてあげられると良いんだけど、、順番待ちの他の子達が待っているからこの子達まで回らない。処分するしかないのかな。。。ああ・・でも、勿体ない〜(;´д`)←気合い入れてはり込んじゃったもん〜
ストラップとかバッグチャームなんかにどうかな。。
もっとイイ案ないかな。。もしくは、くれっ!という方、居らっしゃったら
メールください。
外国の人によく言われるのだが、、
特に日本人はちょっとのカケやキズとかにうるさくて人間ちっちゃいから
やりずらいのよ。と、ええ加減な事言ってくれますけど、結構目ぇ〜つぶってあげてるし、売れりゃぁ〜OK!っつう感覚が理解できんねんっ!!!
と思うだけで言えないちっちゃなホイミは、煮え湯を飲まされ続けるのです。 ハイ、これからも(_△_;〃
0
今日はちょっとおしいぞーっ!!なストーンをご紹介。
先日、ペンダントトップ用のストーンを発注してやっと届いたんですが、
ぜ〜んぶどこかしらイケテナイ。
涙がちょちょぎれそうです(x_x)
とにかく見てみてください↓

ゴールデンルチルとガーデンクォーツです。
どこが気に入らないかと言うと、、

はるばる香港からやって来てくれた涙(型)ちゃん達だけど(空輸したので非常に経費がかかったのに)使えないゎ。
ヒドイっス

見せてもらった写真にはこんなイタイキズは無かったし、もっと綺麗だった。
今までもこんな事は無かったわけではなかったですけど、今回は気合い入れてキズ等の記載が無かったものを選んだのに、残念としか言いようがありません。
お客様からSOLD OUTになったルチルのペンダント、また入れて下さいと
以前リクエストいただいてたのでずっと探し続けてきて(ず〜っと良さそうなのが無かったの)、この度やっとイイのが出てると飛び上がって喜んだのに、、
お客様もリクエストした事も、もうきっと忘れてしまわれただろうなと思うんですけど、、実物良ければご連絡差し上げようかな〜なんて思っていたんだけど・・
ああ、もうダメ〜(_△_;バタッ
天然石にはインクルージョンやキズなどは有って当然なので、
仕方ないと言えばそうなのですけど、、
そう、これらは自然に出来るキズが殆どなんです。
艶は良いんだけど・・・
水晶系はどうしても石化する段階で混ざりモノが入っちゃうし、
その混ざりモノの種類によっては加わる地熱でヒビとなる事も、理解はしているけど、、
(水滴や空気がほんのちょっぴり混ざるだけで大きな亀裂になるの)
見る方向によっては気にならないキズでも正面から見て明らかに気に入らない所が
クローズアップされるモノは極力使いたくないわ。。
せっかくの美しく整ったガーデンなのに。。。立派なゴールドの針が入ったルチルなのに。。。ああ゛ぅ〜〜〜〜><
実に おしい〜! おしすぎるんだよぉぉぉ〜〜〜(T▽T)
ワイヤーワークで何とか気にならない素敵な姿に変身させてあげられると良いんだけど、、順番待ちの他の子達が待っているからこの子達まで回らない。処分するしかないのかな。。。ああ・・でも、勿体ない〜(;´д`)←気合い入れてはり込んじゃったもん〜
ストラップとかバッグチャームなんかにどうかな。。
もっとイイ案ないかな。。もしくは、くれっ!という方、居らっしゃったら
メールください。
外国の人によく言われるのだが、、
特に日本人はちょっとのカケやキズとかにうるさくて人間ちっちゃいから
やりずらいのよ。と、ええ加減な事言ってくれますけど、結構目ぇ〜つぶってあげてるし、売れりゃぁ〜OK!っつう感覚が理解できんねんっ!!!
と思うだけで言えないちっちゃなホイミは、煮え湯を飲まされ続けるのです。 ハイ、これからも(_△_;〃

2008/11/26
ホワイトローズのネックレス アクセサリー
こんにちわ〜^0^
ここんトコ私用で忙しくてゆっくり制作に励めなかったので、
短時間で作れそうな何かを・・とビーズ達を前にムムムムム。。。
悩むこと1時間。(←結局、短時間なんて無理)
よぉし!ホワイトローズを何とかしましょ〜と やっとやる気が出てきた。
銅古美のフレームにホワイトローズのカメオをセットしたネックレスを作るぞー!とはりきったものの、どんな色石を合わせたらいいのかな〜と悩んで迷って、結局一番始めにピン!と来たモッカイトを合わせる事に。
(この時点で既に3時間ほど無駄にした)
先月の末に連買いしたカット入りのモッカイトの丸玉をピンに通す。
たくさん通したが、何だかイメージと違う気がしてきて、数個をピックアップ。
銅古美のジョイントパーツで間隔をあけながら繋げると、
シンプルなネックになった(=^エ^=) ウン、このイメージなのよ♪


留め具はニューホックにしてみました。

付け外しが楽です。
0
ここんトコ私用で忙しくてゆっくり制作に励めなかったので、
短時間で作れそうな何かを・・とビーズ達を前にムムムムム。。。
悩むこと1時間。(←結局、短時間なんて無理)
よぉし!ホワイトローズを何とかしましょ〜と やっとやる気が出てきた。
銅古美のフレームにホワイトローズのカメオをセットしたネックレスを作るぞー!とはりきったものの、どんな色石を合わせたらいいのかな〜と悩んで迷って、結局一番始めにピン!と来たモッカイトを合わせる事に。
(この時点で既に3時間ほど無駄にした)
先月の末に連買いしたカット入りのモッカイトの丸玉をピンに通す。
たくさん通したが、何だかイメージと違う気がしてきて、数個をピックアップ。
銅古美のジョイントパーツで間隔をあけながら繋げると、
シンプルなネックになった(=^エ^=) ウン、このイメージなのよ♪


留め具はニューホックにしてみました。

付け外しが楽です。

2008/11/25
小笑いプチ旅 in高知 ぷち旅
こんにちわ〜^0^
連休は皆さんどこかへお出かけされましたか?
私は、四国をあっちゃ行きこっちゃ行きしてました。
本当は瀬戸大橋を渡って広島・島根方面へ行くつもりだったのに、中止。
せっかくの連休だと言うのに、日帰りの無計画な旅になりました。
やっぱルイボンが心配だったし。。
22日の土曜日は日中ぼ〜っと過ごしていたんだけど、
助さんが高知の”かつおのたたき”が食べたいと言うので
午後4時半頃から出発。
高知県南国市に確か”ゆず庵”というレストランに
かつおのたたきを店頭で焼いて販売してたっけ〜?と
行ってみました。
あいにく店の前では、かつおのたたき、焼いてませんでした><
だけど、店内では食べられたハズ。。。と店内で注文する事に。。
このゆず庵ってお店、高知ではキテレツなお店として有名なんですよ( ̄w ̄)
店長さんがすご〜く変わっている人らしく、、、
高知の友人説では、昔、TVCMのキャッチコピーは、高い・遅い・不味い。と無茶苦茶。
カッパ頭の店長が登場。。ビジュアルおかまいなし・・・だったらしい;;;
実際はそこまで高くもなく、遅くもなく、そして旨いです〜!
(リンク先はゆず庵さんを詳しくスクープされてた荒川さんのHPを勝手に推薦!)
以前に”探偵ナイトスクープ(TV番組)”でおかしなオブジェがいっぱい有って、ちょと微妙な取り合わせなメニューが豊富なお店と桂小枝探偵が紹介されてた事があり、知る人ぞ知る?みたいなお店なのよね。
店の外には真っ赤なベンツやフェラーリ(オブジェ代わりの本物です。)、トトロの猫バス(これもオブジェ)が置いてあり、中に入ると、
でっかい一億円札(もちろん偽物です)や巨大なくじらのオブジェや、なぜか19万円を9万円と訂正した値札のついた木彫りの置物はとっても場違いで・・・(10万円OFFなので、かなりお買い得感が・・・(_△_;〃どてっ)
不つり合いが不思議と馴染むところがププッ( ̄∀ ̄*)。
メニューはくたびれた高知新聞に貼り付けてあったり、メニューの名前も微妙にわかんない高知弁(土佐弁)がひらがなで・・・読みづらいのを無理して読ませる辺りがニクイ演出。
昔、給食のカレーに入っていてお馴染みだったクジラ肉、今では捕鯨が禁止されているので、お目にかからなくなったけど、そのクジラの肉を使用したオムライスがちょっとした目玉なんですが、以前2度程来たことが有って食したので、今回はクジラ肉でないオムライスとかつおのたたきのセットをチョイス。
オムライスとたたきって、レストランでは見かけない組み合わせですよね、、
ゆず庵ではそんな世間の常識や固定観念など通用しないのだっ^^;
このオムライス、ゆず庵の一番の看板メニューでオムライス専門のシェフがいるほどの力の入れようだそうです。実際にオイシイ。そして高知名物かつおのタタキも同時に味わえて、非常に欲張りなメニューなの。
ここで、たたきをいただくのは初めてだったのですが、流石に本場のたたきの味は美味しゅうございましたΨ(⌒∇⌒)Ψ
中でも塩をつけて食べるたたきは最高☆彡で、ハートをわし掴みされちゃいました〜
残念ながら、カメラを車に置き忘れちゃったので、画像が撮れなかったのが残念^^;
そのほか、12万円のパフェ(200kgの1000人前、アイスだけで165リットル)
クジラの姿寿司・・・・7億円・要予約(前金:3億5千万円)
誰か試しに注文してくださ〜い!!((((((≧∇≦))))))
天井には一万円札(本物?)が貼り付けられてたり昔懐かしのおもちゃが並んでたり。。。食事以上に楽しませてくれるお店でした。
私のお気に入りは、箸袋。とにかく可愛い。。。っつか、コレ店長の手書きエッセイ&イラスト付き。可愛い+面白いの〜((((((≧∇≦))))))
いくつかお持ち帰り用に置いてあるのをもらってきた♪
(機会がありましたら、またご覧頂きます。)
キテレツな食事のあとはお約束の温泉へ。
”龍馬の湯”というスパセンに行きました。
ほっこりゆったり、たまご肌に生まれ変わってしまったじょ( ̄∀ ̄*)ウヒッ
助さんもご隠居(アタシ)もご満悦で〜す^^
帰りの高速道路も高知道は片側2車線になったので走りやすかったです。
あ、途中でなぜか左側だけがのろのろで、(; ̄ー ̄)...ン? 遅い車をナゼ追い抜かないのかな??と思ったけど、怪しすぎるのでついて行ったら、パトカーが回転灯消してリーダー(ノロノロの先頭)してました。
後方レーダーが怖くて誰も追い抜けませんわ(爆)
誰か勇気のある人に追い抜いてみてもらいたかった。。((((((≧∇≦))))))
パトカーは県境まで来て(管轄外になるので)、出口から降りて行き、やっと普通の速度で走ることができました。あまり遅いと眠くなりますよね??ね??
テールランプの明かりは、ゆらぎ効果で眠くなるんですよぉ〜( ̄∀ ̄*)
さて、次の23日は愛媛へ行きましたよ。
もちろん!温泉狙いです。
日帰りしっかり致しました。
高知まで往復300キロ、愛媛まで往復350キロってトコでしょうか。
愛車君は、もう20万キロが近いです。。こんな事してるからすぐ車がダメになるのでしょうね。。と言いつつ、7年乗れました。そろそろ愛車君ともお別れが近いです。
4代目愛車君はまだ決まってません。
今の3代目愛車君は走りっぷりが男前すぎて他に欲しい車が思いつきません。
4代目はキュートな軽にしようかな。。
高額なお買い物は極力控えたいところですσ( ̄∇ ̄;)
3
連休は皆さんどこかへお出かけされましたか?
私は、四国をあっちゃ行きこっちゃ行きしてました。
本当は瀬戸大橋を渡って広島・島根方面へ行くつもりだったのに、中止。
せっかくの連休だと言うのに、日帰りの無計画な旅になりました。
やっぱルイボンが心配だったし。。
22日の土曜日は日中ぼ〜っと過ごしていたんだけど、
助さんが高知の”かつおのたたき”が食べたいと言うので
午後4時半頃から出発。
高知県南国市に確か”ゆず庵”というレストランに
かつおのたたきを店頭で焼いて販売してたっけ〜?と
行ってみました。
あいにく店の前では、かつおのたたき、焼いてませんでした><
だけど、店内では食べられたハズ。。。と店内で注文する事に。。
このゆず庵ってお店、高知ではキテレツなお店として有名なんですよ( ̄w ̄)
店長さんがすご〜く変わっている人らしく、、、
高知の友人説では、昔、TVCMのキャッチコピーは、高い・遅い・不味い。と無茶苦茶。
カッパ頭の店長が登場。。ビジュアルおかまいなし・・・だったらしい;;;
実際はそこまで高くもなく、遅くもなく、そして旨いです〜!
(リンク先はゆず庵さんを詳しくスクープされてた荒川さんのHPを勝手に推薦!)
以前に”探偵ナイトスクープ(TV番組)”でおかしなオブジェがいっぱい有って、ちょと微妙な取り合わせなメニューが豊富なお店と桂小枝探偵が紹介されてた事があり、知る人ぞ知る?みたいなお店なのよね。
店の外には真っ赤なベンツやフェラーリ(オブジェ代わりの本物です。)、トトロの猫バス(これもオブジェ)が置いてあり、中に入ると、
でっかい一億円札(もちろん偽物です)や巨大なくじらのオブジェや、なぜか19万円を9万円と訂正した値札のついた木彫りの置物はとっても場違いで・・・(10万円OFFなので、かなりお買い得感が・・・(_△_;〃どてっ)
不つり合いが不思議と馴染むところがププッ( ̄∀ ̄*)。
メニューはくたびれた高知新聞に貼り付けてあったり、メニューの名前も微妙にわかんない高知弁(土佐弁)がひらがなで・・・読みづらいのを無理して読ませる辺りがニクイ演出。
昔、給食のカレーに入っていてお馴染みだったクジラ肉、今では捕鯨が禁止されているので、お目にかからなくなったけど、そのクジラの肉を使用したオムライスがちょっとした目玉なんですが、以前2度程来たことが有って食したので、今回はクジラ肉でないオムライスとかつおのたたきのセットをチョイス。
オムライスとたたきって、レストランでは見かけない組み合わせですよね、、
ゆず庵ではそんな世間の常識や固定観念など通用しないのだっ^^;
このオムライス、ゆず庵の一番の看板メニューでオムライス専門のシェフがいるほどの力の入れようだそうです。実際にオイシイ。そして高知名物かつおのタタキも同時に味わえて、非常に欲張りなメニューなの。
ここで、たたきをいただくのは初めてだったのですが、流石に本場のたたきの味は美味しゅうございましたΨ(⌒∇⌒)Ψ
中でも塩をつけて食べるたたきは最高☆彡で、ハートをわし掴みされちゃいました〜
残念ながら、カメラを車に置き忘れちゃったので、画像が撮れなかったのが残念^^;
そのほか、12万円のパフェ(200kgの1000人前、アイスだけで165リットル)
クジラの姿寿司・・・・7億円・要予約(前金:3億5千万円)
誰か試しに注文してくださ〜い!!((((((≧∇≦))))))
天井には一万円札(本物?)が貼り付けられてたり昔懐かしのおもちゃが並んでたり。。。食事以上に楽しませてくれるお店でした。
私のお気に入りは、箸袋。とにかく可愛い。。。っつか、コレ店長の手書きエッセイ&イラスト付き。可愛い+面白いの〜((((((≧∇≦))))))
いくつかお持ち帰り用に置いてあるのをもらってきた♪
(機会がありましたら、またご覧頂きます。)
キテレツな食事のあとはお約束の温泉へ。
”龍馬の湯”というスパセンに行きました。
ほっこりゆったり、たまご肌に生まれ変わってしまったじょ( ̄∀ ̄*)ウヒッ
助さんもご隠居(アタシ)もご満悦で〜す^^
帰りの高速道路も高知道は片側2車線になったので走りやすかったです。
あ、途中でなぜか左側だけがのろのろで、(; ̄ー ̄)...ン? 遅い車をナゼ追い抜かないのかな??と思ったけど、怪しすぎるのでついて行ったら、パトカーが回転灯消してリーダー(ノロノロの先頭)してました。
後方レーダーが怖くて誰も追い抜けませんわ(爆)
誰か勇気のある人に追い抜いてみてもらいたかった。。((((((≧∇≦))))))
パトカーは県境まで来て(管轄外になるので)、出口から降りて行き、やっと普通の速度で走ることができました。あまり遅いと眠くなりますよね??ね??
テールランプの明かりは、ゆらぎ効果で眠くなるんですよぉ〜( ̄∀ ̄*)
さて、次の23日は愛媛へ行きましたよ。
もちろん!温泉狙いです。
日帰りしっかり致しました。
高知まで往復300キロ、愛媛まで往復350キロってトコでしょうか。
愛車君は、もう20万キロが近いです。。こんな事してるからすぐ車がダメになるのでしょうね。。と言いつつ、7年乗れました。そろそろ愛車君ともお別れが近いです。
4代目愛車君はまだ決まってません。
今の3代目愛車君は走りっぷりが男前すぎて他に欲しい車が思いつきません。
4代目はキュートな軽にしようかな。。
高額なお買い物は極力控えたいところですσ( ̄∇ ̄;)

2008/11/21
インペリアルジャスパーのネックレス アクセサリー
こんにちわ〜!
艶の良いインペリアルジャスパー、ずっと側に置いていて、
たまにヨチヨチとなでていました( ̄∀ ̄*)
どんな装いされたい?って聞くと、エレガントにヨロシク!って((((((≧∇≦))))))
ではでは、いっちょ奮闘してみますか。と、
ゴールドのメタルをクニクニ。
石のサイズに合わせてエイッ!
出来たモチーフ金具をセットして
ベネチアンビーズのロンボカディオロを垂らしました。
ロンボっていうのは、スクエアを対角に穴が開いているデザインの事で、
ピンク&ゴールドがとっても綺麗なカディオロという色付けデザインです。
そして、カディオロの下にチェーンとスクエアのメタルやチェコパールをポチポチ。

ネックはボールの付いたデザインチェーンを合わせてみたょ( ̄∀ ̄*)
シックなブラウンにゴールドのスクエアがちゃらりちゃらり。
インペリアルジャスパーの艶も上々だし、柄もうっすらマーブルで〜す!

インペリアルジャスパーって、主にメキシコ産で、
原石を輪切りにすると、メノウのように何層もの年輪の様な模様なんです。
年輪の模様は外側から茶色、白、グレイ、ダークグリーンとなるようですね。
お色は今回のベージュやレンガの様な赤の強い茶色だったりしますが、
この子も縦に切るときっと年輪があるに違いないな。。
パワーストーンとしては、イヤなことでも立ち向かう勇気を与えてくれる石と言われています。
きっと元気をくれる石なんでしょうね!
0
艶の良いインペリアルジャスパー、ずっと側に置いていて、
たまにヨチヨチとなでていました( ̄∀ ̄*)
どんな装いされたい?って聞くと、エレガントにヨロシク!って((((((≧∇≦))))))
ではでは、いっちょ奮闘してみますか。と、
ゴールドのメタルをクニクニ。
石のサイズに合わせてエイッ!
出来たモチーフ金具をセットして
ベネチアンビーズのロンボカディオロを垂らしました。
ロンボっていうのは、スクエアを対角に穴が開いているデザインの事で、
ピンク&ゴールドがとっても綺麗なカディオロという色付けデザインです。
そして、カディオロの下にチェーンとスクエアのメタルやチェコパールをポチポチ。

ネックはボールの付いたデザインチェーンを合わせてみたょ( ̄∀ ̄*)
シックなブラウンにゴールドのスクエアがちゃらりちゃらり。
インペリアルジャスパーの艶も上々だし、柄もうっすらマーブルで〜す!

インペリアルジャスパーって、主にメキシコ産で、
原石を輪切りにすると、メノウのように何層もの年輪の様な模様なんです。
年輪の模様は外側から茶色、白、グレイ、ダークグリーンとなるようですね。
お色は今回のベージュやレンガの様な赤の強い茶色だったりしますが、
この子も縦に切るときっと年輪があるに違いないな。。
パワーストーンとしては、イヤなことでも立ち向かう勇気を与えてくれる石と言われています。
きっと元気をくれる石なんでしょうね!

2008/11/20
ヨーロピアンガーデンパート2 アクセサリー
こんにちわ!
超さぶいですぅ〜〜><
徳島でも山間部は雪が降ったらしい。。ひょぇ〜
雪は苦手ですぅ〜
雪を見ると震えだす我が身では ただただ雪が降りませんようにと祈るしかありません〜
雪景色は嫌いぢゃないのょ。。。
チェーンの装備の無い私の愛車君が恐怖のマシーンに思えてくるだけ。。。
チェーン買ってもいいんだけれど、ひょっとしたら愛車君とお別れしなきゃならなくなるかも。。そしたら、サイズが合わなくなるのよね、、、
だからとずっと我慢の子。。なワケ^^;(・・・と言いつつ、もう何年も愛車君連れているケド・・^^;)
雪が滅多に降らない土地柄ですゆえ、、、無駄になりそうな装備は極力抑えたいんんだナ(;´▽`A``
今度の連休に日本海(島根→広島)を計画してたんだけど、、、
お天気予報に雪マークを見るや否や取っておいたホテルを
バタバタとキャンセルしちゃったわ^^;
予定が狂ってしまった、、どうしよう。。。
高知のコテージでBBQにでも行こうかな。
だけど、コテージ、ネット環境が無いんだよ。。メールチェックが出来ない・・
困ったな。。。ショップお休みしなきゃならないかな・・
もう日も近いのに、何も決まらない。。。
雪の降らなさそうなトコ。。。ないかな?
っつか、もうホテルの空き部屋が
殆ど無いよ〜〜〜〜(T▽T)ガーン
車で行けるトコ・・イケルトコ・・・
ウロキョロヽ(@_@;)(@。@;)ノウロキョロ
PS. 今、助さんから、やっぱ広島へお好み焼き食べに行きたいとメールが来た。
ま・・またですか? (_△_;〃どてっ
広島はねぇ〜・・・ホテル全部アウトですよ。
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))オテアゲ
--------------------------------------------------
さてさて、新作1点仕上がりました( ̄∀ ̄*)w
ヨーロピアンガーデンをイメージしたネックレス・パート2です。

パールのカボションを中央に、周囲にパープルのグラスパール、
四つのオパールにクリソツのキラキラ★スワロフスキー
最下部に垂らしたドロップはスワロフスキーパール
ネックに使用したのはパープルフローライト、チェコパール、
ミリアムハスケルパール、ボヘミアングラスです。
結構派手めの大胆パワフル(イメージ)なのですけど、着けてみると、
意外としっくりくるんですょ( ̄w ̄)
アタシのような地味な顔立ちにはこのぐらい大胆な方が
丁度良い気がしてきました。((((((≧∇≦))))))キャッキャッ
注:自分用に作ったんぢゃナイんだけどね^^;

0
超さぶいですぅ〜〜><
徳島でも山間部は雪が降ったらしい。。ひょぇ〜
雪は苦手ですぅ〜
雪を見ると震えだす我が身では ただただ雪が降りませんようにと祈るしかありません〜
雪景色は嫌いぢゃないのょ。。。
チェーンの装備の無い私の愛車君が恐怖のマシーンに思えてくるだけ。。。
チェーン買ってもいいんだけれど、ひょっとしたら愛車君とお別れしなきゃならなくなるかも。。そしたら、サイズが合わなくなるのよね、、、
だからとずっと我慢の子。。なワケ^^;(・・・と言いつつ、もう何年も愛車君連れているケド・・^^;)
雪が滅多に降らない土地柄ですゆえ、、、無駄になりそうな装備は極力抑えたいんんだナ(;´▽`A``
今度の連休に日本海(島根→広島)を計画してたんだけど、、、
お天気予報に雪マークを見るや否や取っておいたホテルを
バタバタとキャンセルしちゃったわ^^;
予定が狂ってしまった、、どうしよう。。。
高知のコテージでBBQにでも行こうかな。
だけど、コテージ、ネット環境が無いんだよ。。メールチェックが出来ない・・
困ったな。。。ショップお休みしなきゃならないかな・・
もう日も近いのに、何も決まらない。。。
雪の降らなさそうなトコ。。。ないかな?
っつか、もうホテルの空き部屋が
殆ど無いよ〜〜〜〜(T▽T)ガーン
車で行けるトコ・・イケルトコ・・・
ウロキョロヽ(@_@;)(@。@;)ノウロキョロ
PS. 今、助さんから、やっぱ広島へお好み焼き食べに行きたいとメールが来た。
ま・・またですか? (_△_;〃どてっ
広島はねぇ〜・・・ホテル全部アウトですよ。
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))オテアゲ
--------------------------------------------------
さてさて、新作1点仕上がりました( ̄∀ ̄*)w
ヨーロピアンガーデンをイメージしたネックレス・パート2です。

パールのカボションを中央に、周囲にパープルのグラスパール、
四つのオパールにクリソツのキラキラ★スワロフスキー
最下部に垂らしたドロップはスワロフスキーパール
ネックに使用したのはパープルフローライト、チェコパール、
ミリアムハスケルパール、ボヘミアングラスです。
結構派手めの大胆パワフル(イメージ)なのですけど、着けてみると、
意外としっくりくるんですょ( ̄w ̄)
アタシのような地味な顔立ちにはこのぐらい大胆な方が
丁度良い気がしてきました。((((((≧∇≦))))))キャッキャッ
注:自分用に作ったんぢゃナイんだけどね^^;


2008/11/18
手荒れの季節のアイテム入手★ つぶやき
こんにちわ!
明日あたりからまた一段と寒くなるらしいね。
食器を洗っていると、
とうとう親指の先がパックリ割れしちゃった。イテェー!><
でも今年は、慌てないのだ。。( ̄∀ ̄*)イヒッ
TVで、【パックリ割れのお薬出ました!】っていうCM
しっかりチェックしてたもんね( ̄w ̄)v
んでもって、2日前に薬屋さん行って、見つけて早速買っちゃったもんね

ふふっ( ̄w ̄) 試すぞ〜♪
付けてみるとめっちゃメンソレータムの匂いでクラ〜〜っ
( ̄~ ̄)う〜ん。。。サラッと感がイマイチだな。
患部以上に伸びるので手全体に塗ってみる。
伸びたらベタッと感が気にならなくなった。
だけど・・ビーズ触る時はやめとこう・・(メンソレータムの匂いがやっぱ気になる)
パックリ割れ、治るまでの辛抱。。。かな?( ̄∀ ̄*)
同じCMで 手しっしん に効くというお薬もチェックしてたの。
ここ2年ほど季節の変わりめに指先にぽつぽつ出てくる。
触るとかゆいので強烈なかゆみ止めを塗って耐えていた。
今はまだ出ていないけど、きっとそのうち出てくる。(はずだ。)
一体これは何だ?とみんなに聞いてまわるが、皆、【お疲れマーク】だと言う。
疲れてる時に出るらしい・・・が、そうなのか???
私はてっきり洗剤に負けているのだと思ってたぞ(; ̄ー ̄)
お薬のCMでやっとわかった。手湿疹というらしい。
手湿疹を調べてみたら、原因は主に水仕事により手の皮膚の表面の脂質が減少し
バリアー機能が低下することにより、洗剤等の接触性皮膚炎(かぶれ)を
誘発して湿疹を生じるのだそうだ。
パックリ割れのお薬とコレ↓も一緒に買った。

もういつ手湿疹になってもヘイキだ( ̄w ̄)←単純
早く使いたいようなそうでないような。。。
ってか、炊事用手袋すれば予防できるね^^;
あはっ あはっ あはっ (;´▽`A``
0
明日あたりからまた一段と寒くなるらしいね。
食器を洗っていると、
とうとう親指の先がパックリ割れしちゃった。イテェー!><
でも今年は、慌てないのだ。。( ̄∀ ̄*)イヒッ
TVで、【パックリ割れのお薬出ました!】っていうCM
しっかりチェックしてたもんね( ̄w ̄)v
んでもって、2日前に薬屋さん行って、見つけて早速買っちゃったもんね


ふふっ( ̄w ̄) 試すぞ〜♪
付けてみるとめっちゃメンソレータムの匂いでクラ〜〜っ

( ̄~ ̄)う〜ん。。。サラッと感がイマイチだな。

患部以上に伸びるので手全体に塗ってみる。
伸びたらベタッと感が気にならなくなった。

だけど・・ビーズ触る時はやめとこう・・(メンソレータムの匂いがやっぱ気になる)
パックリ割れ、治るまでの辛抱。。。かな?( ̄∀ ̄*)
同じCMで 手しっしん に効くというお薬もチェックしてたの。

ここ2年ほど季節の変わりめに指先にぽつぽつ出てくる。
触るとかゆいので強烈なかゆみ止めを塗って耐えていた。
今はまだ出ていないけど、きっとそのうち出てくる。(はずだ。)
一体これは何だ?とみんなに聞いてまわるが、皆、【お疲れマーク】だと言う。
疲れてる時に出るらしい・・・が、そうなのか???
私はてっきり洗剤に負けているのだと思ってたぞ(; ̄ー ̄)
お薬のCMでやっとわかった。手湿疹というらしい。
手湿疹を調べてみたら、原因は主に水仕事により手の皮膚の表面の脂質が減少し
バリアー機能が低下することにより、洗剤等の接触性皮膚炎(かぶれ)を
誘発して湿疹を生じるのだそうだ。
パックリ割れのお薬とコレ↓も一緒に買った。

もういつ手湿疹になってもヘイキだ( ̄w ̄)←単純
早く使いたいようなそうでないような。。。
ってか、炊事用手袋すれば予防できるね^^;
あはっ あはっ あはっ (;´▽`A``

2008/11/17
【ビーズスキルレッスン*14】最終課題できました。 つぶやき
こんにちわっ!!
やっと、、やっとなんとか完成しました〜
ビーズスキルレッスン最終課題・・
レッスン14* 透かし模様の名刺入れ
前回ちらりとお見せしましたが、こ〜んな感じに仕上がりました。

フタを閉めると、こんな感じ↓

3つ並んだ複雑なお花の透かしモチーフ、裏側も同じ柄なのですが、
1つのお花を編むだけで、1〜2日を費やし、フタの部分のダイヤ模様のモチーフ2日、ゴールドの竹ビーズ周辺には4日、名刺を入れられるようにマチを編んだら、納得行かない部分を発見してしまい、大幅にほどいてやり直し・・・σ( ̄∇ ̄;)
3歩進んで2歩下がるって感じで、やっと出来ました。
でもね、なんか気に入らない部分があるんです、でも、どうしようもなさそうなの。。
キットに入っていた茶色とラベンダーカラーのチェコFPなんですが、
同じ3mmなのに、ラベンダーカラーの方が、茶色より一回り大きいんです。
こんな事ってアリエナイ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))って感じなんですけど、、、
透かしモチーフなどを編んだ部分には特に影響はなかったのですが、
紐に通したビーズボール、わかりますか?
茶色のと、ラベンダーのとそれぞれ1個づつ作らないといけないんですが、
ココで顕著に大きさの違いが出てしまうんですね。。
同じ個数で同じ作り方のビーズボールは、大きさが若干違います。。うるる〜
ラベンダーのがかなり大きく感じるんです。
いいのでしょうか。。。。もし、審査員さんに作り直せと言われても・・・
同じ大きさのFP下さいっ!って感じですσ( ̄∇ ̄;)
ビーズボールだけでなく、本体の透かし模様、テグス編みにはどうしても逃げ腰なホイミなので、作り直しはぜ〜〜〜ったいイヤかも。。。
ああ゛〜〜〜〜><でも、
必ず1度は落とされるとのウワサの審査っス。。
す〜っごくイヤかも〜〜〜><
どうしようかな。。。やっと完成に持ち込めたけど、もう一回ほどこうかな。。
あ〜でも、ワイヤー(型くずれしないようにある部分にナイロンコートワイヤーを入れている)はほどいたら、多分ぐったりしちゃうから差し替えのワイヤー探さないと。。ゴールドのナイロンコートは基本的に使わないので私持ってませんねん;;
徳島で、、、ゴールドのナイロンコート、、、
売ってる店って・・・・有ったかしら。。(;´▽`A``
有りますよね。。。きっと・・・探せば。。( ̄~ ̄)う〜ん。。。
ど〜しよっかな。。。。どうせ、また作り直したとしてもまたどこかしら気に入らないところが出てきて、モヤモヤしているのだろうとは思うんだな。
玉砕覚悟でコレで行っちゃいましょう!
うん!!( ̄w ̄) 当たって砕けちゃいましょ〜
ゴールドのナイロンコートは砕け散った後で探しましょ〜
わはははは( ̄∀ ̄*)・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・σ( ̄∇ ̄;)ハァー
εεεεε┏( ・_・)┛スタタタ
0
やっと、、やっとなんとか完成しました〜
ビーズスキルレッスン最終課題・・
レッスン14* 透かし模様の名刺入れ
前回ちらりとお見せしましたが、こ〜んな感じに仕上がりました。

フタを閉めると、こんな感じ↓

3つ並んだ複雑なお花の透かしモチーフ、裏側も同じ柄なのですが、
1つのお花を編むだけで、1〜2日を費やし、フタの部分のダイヤ模様のモチーフ2日、ゴールドの竹ビーズ周辺には4日、名刺を入れられるようにマチを編んだら、納得行かない部分を発見してしまい、大幅にほどいてやり直し・・・σ( ̄∇ ̄;)
3歩進んで2歩下がるって感じで、やっと出来ました。
でもね、なんか気に入らない部分があるんです、でも、どうしようもなさそうなの。。
キットに入っていた茶色とラベンダーカラーのチェコFPなんですが、
同じ3mmなのに、ラベンダーカラーの方が、茶色より一回り大きいんです。
こんな事ってアリエナイ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))って感じなんですけど、、、
透かしモチーフなどを編んだ部分には特に影響はなかったのですが、
紐に通したビーズボール、わかりますか?
茶色のと、ラベンダーのとそれぞれ1個づつ作らないといけないんですが、
ココで顕著に大きさの違いが出てしまうんですね。。
同じ個数で同じ作り方のビーズボールは、大きさが若干違います。。うるる〜
ラベンダーのがかなり大きく感じるんです。
いいのでしょうか。。。。もし、審査員さんに作り直せと言われても・・・
同じ大きさのFP下さいっ!って感じですσ( ̄∇ ̄;)
ビーズボールだけでなく、本体の透かし模様、テグス編みにはどうしても逃げ腰なホイミなので、作り直しはぜ〜〜〜ったいイヤかも。。。
ああ゛〜〜〜〜><でも、
必ず1度は落とされるとのウワサの審査っス。。
す〜っごくイヤかも〜〜〜><
どうしようかな。。。やっと完成に持ち込めたけど、もう一回ほどこうかな。。
あ〜でも、ワイヤー(型くずれしないようにある部分にナイロンコートワイヤーを入れている)はほどいたら、多分ぐったりしちゃうから差し替えのワイヤー探さないと。。ゴールドのナイロンコートは基本的に使わないので私持ってませんねん;;
徳島で、、、ゴールドのナイロンコート、、、
売ってる店って・・・・有ったかしら。。(;´▽`A``
有りますよね。。。きっと・・・探せば。。( ̄~ ̄)う〜ん。。。
ど〜しよっかな。。。。どうせ、また作り直したとしてもまたどこかしら気に入らないところが出てきて、モヤモヤしているのだろうとは思うんだな。
玉砕覚悟でコレで行っちゃいましょう!
うん!!( ̄w ̄) 当たって砕けちゃいましょ〜
ゴールドのナイロンコートは砕け散った後で探しましょ〜
わはははは( ̄∀ ̄*)・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・σ( ̄∇ ̄;)ハァー
εεεεε┏( ・_・)┛スタタタ

2008/11/11
最終課題突入っ! つぶやき
こんにちわっ!
ひゃ〜><むっちゃ寒くて毎日風邪ひきそうですぅ〜><
みんなも風邪には要注意ですぞ〜〜っ!
昨日は大阪まで叔父の告別式のため父と出かけていました。
途中、地元に住む叔母も車に乗せて行ったよ〜
普段乗せる事のない人を乗せる時は抑え気味に走らなきゃ・・・
高速道路をぶっ飛ばすアタシに最初タジタジだった叔母。
(そんなに危なげな運転はしていないハズだが。。。σ( ̄∇ ̄;)
のろのろな車をバビューン!と追い抜く度に固まってたっけ。
(普通ですよね?普通。)
父はすっかり慣れているので、のほほんとしてたけど。。
けれど、そのうち、慣れてきたのか、お〜140はこんなに早いんだ〜
ぅわ〜い♪ とか、つぶやいてたっけ(爆)
なんなら160出そか?( ̄∀ ̄*)
ピーチクパーチク、おしゃべりに花を咲かせながら楽しいドライブでした。
ずっと元気だと思っていた叔父が実は病床にあった事を知ったのは
つい1ヶ月ほど前の事。
少し元気になったらお見舞いに行こうと話していた矢先の他界でした。
私と歳の離れぬ従姉妹達や私の母の実妹にあたる叔母は
とても疲れ切った表情で、私と父を迎えてくれました。
とてもかける言葉が見つからず、やるせない気持ちだけが胸をつまらせ
涙が止まりませんでした。
生前、物静かだった叔父はとても安らかな表情をしてたのがせめてもの救いの
ような気がしました。
元気になったらいっぱいやりたい事があったそうです。
そうですよね、生きているからこそ出来る事はいくつになってもあるものですもの。
生きているから出来る事、、私ならいったい何が出来るのだろう。。とあらためて
考えさせられました。
自ら命を絶ってしまう人が絶えないこの現世でするべき事を見い出すのは
とても難しいかもしれない。
あるべき本来の自分をもう一度振り返りやれる事を1つ見つければ良い。
読経の中、ずっとそんな事を考えていました。
人の死を見、永遠の別れを感じ、そして、一歩また一歩と歩むしかないのかな。
などと、生命の尊さを問うてみたりしていたのであります。
お坊さま、ごめんなさい、お経を殆どBGMにしていたアタシを許したまえ〜ナムナム~
εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛
=========================================================
ビーズスキルレッスン、ついに最終課題に突入しました!
まだまだ完成は先ですが、ちらりとお見せいたしませぅ。

これは一体何でしょ〜?
にゃはは(=^エ^=) まだひみちゅでぇす!
0
ひゃ〜><むっちゃ寒くて毎日風邪ひきそうですぅ〜><
みんなも風邪には要注意ですぞ〜〜っ!
昨日は大阪まで叔父の告別式のため父と出かけていました。
途中、地元に住む叔母も車に乗せて行ったよ〜
普段乗せる事のない人を乗せる時は抑え気味に走らなきゃ・・・
高速道路をぶっ飛ばすアタシに最初タジタジだった叔母。
(そんなに危なげな運転はしていないハズだが。。。σ( ̄∇ ̄;)
のろのろな車をバビューン!と追い抜く度に固まってたっけ。
(普通ですよね?普通。)
父はすっかり慣れているので、のほほんとしてたけど。。
けれど、そのうち、慣れてきたのか、お〜140はこんなに早いんだ〜
ぅわ〜い♪ とか、つぶやいてたっけ(爆)
なんなら160出そか?( ̄∀ ̄*)
ピーチクパーチク、おしゃべりに花を咲かせながら楽しいドライブでした。











ずっと元気だと思っていた叔父が実は病床にあった事を知ったのは
つい1ヶ月ほど前の事。
少し元気になったらお見舞いに行こうと話していた矢先の他界でした。
私と歳の離れぬ従姉妹達や私の母の実妹にあたる叔母は
とても疲れ切った表情で、私と父を迎えてくれました。
とてもかける言葉が見つからず、やるせない気持ちだけが胸をつまらせ
涙が止まりませんでした。
生前、物静かだった叔父はとても安らかな表情をしてたのがせめてもの救いの
ような気がしました。
元気になったらいっぱいやりたい事があったそうです。
そうですよね、生きているからこそ出来る事はいくつになってもあるものですもの。
生きているから出来る事、、私ならいったい何が出来るのだろう。。とあらためて
考えさせられました。
自ら命を絶ってしまう人が絶えないこの現世でするべき事を見い出すのは
とても難しいかもしれない。
あるべき本来の自分をもう一度振り返りやれる事を1つ見つければ良い。
読経の中、ずっとそんな事を考えていました。
人の死を見、永遠の別れを感じ、そして、一歩また一歩と歩むしかないのかな。
などと、生命の尊さを問うてみたりしていたのであります。
お坊さま、ごめんなさい、お経を殆どBGMにしていたアタシを許したまえ〜ナムナム~
εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛
=========================================================
ビーズスキルレッスン、ついに最終課題に突入しました!
まだまだ完成は先ですが、ちらりとお見せいたしませぅ。

これは一体何でしょ〜?
にゃはは(=^エ^=) まだひみちゅでぇす!
