2011/5/31
ぷち旅〜2011GW前編*2 迷いながら ぷち旅
こんにちは〜^0^
昨日も触れましたが、ぷち旅〜GW2011を綴って行きますね。
勢いで福島行きを決めたけど
モンモンと考えててもしょうがない。
父もショートステイに預けたし、水も手に入れた。
行くっきゃないっ!と、助さんをいつものように拉致って(笑)
真夜中の高速道路に飛び乗った。

GWの初日だが夜中はまぁまぁ空いている。
950キロの長旅だから、疲れないようにマイペースでフツーに飛ばす(爆)
が、思ったよりも進まない。 なにせ、普段乗せない荷物(水6箱)は非常に重たく、
加速も鈍いが、ブレーキも効きにくい、カーブも曲がらない^^;コワイジョ;;
ホイミ達と逆の方面へ向かう下り方面はもう既に大渋滞となっており、
みんな西におでかけしているんだね^^ 四国へも来てくれてるんだね^0^
前日はあまり眠れずに出勤して、仮眠も取ってないので、たぶん、どこかで電池が切れるだろうが、切れるまでは出来るだけ進んでおきたい。
車が混んで来たら、思うように進めないし、慢性の渋滞ポイントだけは抜けておきたい。と、気持ちは焦るが、身体は既に眠気を帯びてきた。
例のメガシャキをイッキ飲み。
リポ○ゴールドもイッキ飲み。
走らせながら色々な事を考える。
もしも、原発が再度爆発したら?
もしも、大きな地震が起きたら?
被曝は覚悟している、っつか、確実に多少なりとも被曝するに違いない。
私達は少々被曝しても地元に戻れば回復出来るのだから、そんなに心配もしなくても良いのだ。と、何度も自分に言い聞かせる。
原発の状況はどうだろう。。何も情報がないのが逆に恐ろしい。
幸いドイツ気象庁の放射線予測では風向きは海側へと向いている。
関東方面に近づけば放射線数値も上昇するだろうな。。
福島に入ったらガイガーカウンターはどんだけの数値を表示するのだろうか。。っつか、見たこともない数値が出たらどうしよう。。
大きな余震が来たらどうしよう。。
助さん、どう思う?
助: え?今頃何を心配しているの?
大丈夫だよ〜放射線は判らないけどオレらが行くときは
たいした地震は来ないよ^w^
って、言うか二人で地震が少しでもマシになるように
お願いに行くんでしょ?
まっ、かなり地球規模だからお願いしても
そんなに長持ちはしないだろうけどさ。。
。。。この人は自信たっぷりに何を根拠に言っているのかしら?
思い当たる節はあるが、今まで、ギリギリに難を逃れて来れたちゅうだけです。
そりゃ、確かに、ソコに行けば、行ったで
神様、どうぞこの地を自然を人をお守り下さい。と願っているけど、
だからと言って、いつもいつもお願いが通用するとは思えないですょ。
たまたま偶然に・・ラッキーだっただけなのですょ^^;
助: 否!まんざらそうとは言えないぞぅ^0^
自信有りげに言い切る彼に、
はぃはぃ^^;この先、悪いことが起きないようにと願いに行きましょうね〜
(その自信はどっから来るねん!・・と、ツッコムむのは止めたけど。彼の言う事はちょくちょく当る。ハズレる事もたまにはあるけどさ。ボソッ(* ̄3 ̄))
ガイガーカウンターもMAXになるかもしれないし、泊まる所がスポットかもしれないなぁ。。
助: そん時ゃ、全力で逃げような^0^
じゃぁ、もし万一はぐれたら、自力で徳島へ帰りましょー^w^
助: そうだ
ホイミ!
イッパツ福島原発に向けて波動砲撃っとけ!
放射線来ないように プィーン!プィーン!って( ̄∀ ̄*)イヒッ
アカンって∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
そんな事したら、破壊してまうやんか〜余計危ないゎ。((((((≧∇≦))))))
な〜んて^^冗談も交えながら京都の桂川PAに立ち寄り少し休憩。
線量を測定する。 標準値だった。ホッ(=^エ^=)

次の大津SA手前で眠くなり、大津SAに立ち寄ると、
真夜中のPAは車中泊の車でいっぱいだった。
みんなどこに行くのかな。。
支援物資を運んでいる車や自衛隊員を乗せた軍用車、大型の機械を乗せた車・・
被災地へ行かれるのですね。
ほんのちょっぴりだけ眠る。 10分程度だけど。
そしてまた出発。 一気に三重へ。
ところどころ立ち寄り線量を測る。
お腹空いた〜〜朝ごはんしたい〜〜(まだ真っ暗なんだけどね;)
5時台に開いている店がある御在所SAでお蕎麦に ちくわ天トッピング♪

空腹も満たされ行くゼっ<<o(`◇´)○>>とぉ!!
次第に空が白んで来ています。
この続きはまた今度ね(=^エ^=)w
14
昨日も触れましたが、ぷち旅〜GW2011を綴って行きますね。
勢いで福島行きを決めたけど
モンモンと考えててもしょうがない。
父もショートステイに預けたし、水も手に入れた。
行くっきゃないっ!と、助さんをいつものように拉致って(笑)
真夜中の高速道路に飛び乗った。

GWの初日だが夜中はまぁまぁ空いている。
950キロの長旅だから、疲れないようにマイペースでフツーに飛ばす(爆)
が、思ったよりも進まない。 なにせ、普段乗せない荷物(水6箱)は非常に重たく、
加速も鈍いが、ブレーキも効きにくい、カーブも曲がらない^^;コワイジョ;;
ホイミ達と逆の方面へ向かう下り方面はもう既に大渋滞となっており、
みんな西におでかけしているんだね^^ 四国へも来てくれてるんだね^0^
前日はあまり眠れずに出勤して、仮眠も取ってないので、たぶん、どこかで電池が切れるだろうが、切れるまでは出来るだけ進んでおきたい。
車が混んで来たら、思うように進めないし、慢性の渋滞ポイントだけは抜けておきたい。と、気持ちは焦るが、身体は既に眠気を帯びてきた。
例のメガシャキをイッキ飲み。
リポ○ゴールドもイッキ飲み。
走らせながら色々な事を考える。
もしも、原発が再度爆発したら?
もしも、大きな地震が起きたら?
被曝は覚悟している、っつか、確実に多少なりとも被曝するに違いない。
私達は少々被曝しても地元に戻れば回復出来るのだから、そんなに心配もしなくても良いのだ。と、何度も自分に言い聞かせる。
原発の状況はどうだろう。。何も情報がないのが逆に恐ろしい。
幸いドイツ気象庁の放射線予測では風向きは海側へと向いている。
関東方面に近づけば放射線数値も上昇するだろうな。。
福島に入ったらガイガーカウンターはどんだけの数値を表示するのだろうか。。っつか、見たこともない数値が出たらどうしよう。。
大きな余震が来たらどうしよう。。
助さん、どう思う?
助: え?今頃何を心配しているの?
大丈夫だよ〜放射線は判らないけどオレらが行くときは
たいした地震は来ないよ^w^
って、言うか二人で地震が少しでもマシになるように
お願いに行くんでしょ?
まっ、かなり地球規模だからお願いしても
そんなに長持ちはしないだろうけどさ。。
。。。この人は自信たっぷりに何を根拠に言っているのかしら?
思い当たる節はあるが、今まで、ギリギリに難を逃れて来れたちゅうだけです。
そりゃ、確かに、ソコに行けば、行ったで
神様、どうぞこの地を自然を人をお守り下さい。と願っているけど、
だからと言って、いつもいつもお願いが通用するとは思えないですょ。
たまたま偶然に・・ラッキーだっただけなのですょ^^;
助: 否!まんざらそうとは言えないぞぅ^0^
自信有りげに言い切る彼に、
はぃはぃ^^;この先、悪いことが起きないようにと願いに行きましょうね〜
(その自信はどっから来るねん!・・と、ツッコムむのは止めたけど。彼の言う事はちょくちょく当る。ハズレる事もたまにはあるけどさ。ボソッ(* ̄3 ̄))
ガイガーカウンターもMAXになるかもしれないし、泊まる所がスポットかもしれないなぁ。。
助: そん時ゃ、全力で逃げような^0^
じゃぁ、もし万一はぐれたら、自力で徳島へ帰りましょー^w^
助: そうだ

イッパツ福島原発に向けて波動砲撃っとけ!
放射線来ないように プィーン!プィーン!って( ̄∀ ̄*)イヒッ
アカンって∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
そんな事したら、破壊してまうやんか〜余計危ないゎ。((((((≧∇≦))))))
な〜んて^^冗談も交えながら京都の桂川PAに立ち寄り少し休憩。
線量を測定する。 標準値だった。ホッ(=^エ^=)

次の大津SA手前で眠くなり、大津SAに立ち寄ると、
真夜中のPAは車中泊の車でいっぱいだった。
みんなどこに行くのかな。。
支援物資を運んでいる車や自衛隊員を乗せた軍用車、大型の機械を乗せた車・・
被災地へ行かれるのですね。
ほんのちょっぴりだけ眠る。 10分程度だけど。
そしてまた出発。 一気に三重へ。
ところどころ立ち寄り線量を測る。
お腹空いた〜〜朝ごはんしたい〜〜(まだ真っ暗なんだけどね;)
5時台に開いている店がある御在所SAでお蕎麦に ちくわ天トッピング♪

空腹も満たされ行くゼっ<<o(`◇´)○>>とぉ!!
次第に空が白んで来ています。
この続きはまた今度ね(=^エ^=)w

2011/5/30
ぷち旅〜2011GW前編*1 序章 ぷち旅
こんにちわ〜^0^
ぼちぼち、ぷち旅〜GW編を書いてかなくちゃだわ;;
6月になっちゃう〜( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
ぷち旅前半は4月29日〜5月1日でした。
震災が起き、原発事故・爆発が起き、もうすぐ3ヶ月が経とうというのに、
未だ東北の被災地は復興の兆しが見えて来ない状況ですね。
少しは進んでいるのでしょうけれど・・
原発事故の放射線が大きなネックとなっていますし・・
我が徳島市と仙台市とは観光姉妹都市として交流があり、県は関西広域連合としての支援活動から被害が大きかった宮城県への支援をしています。
私は丁度一年前(昨年のGW)に初めて福島県〜宮城県へも行きました。
両県とも、自然豊かで美しく魅力的な大地に魅了されて帰ってきました。
今年のGWも、5/2にお休みが取れれば、行くつもりで、今度は青森まで行っちゃうぞ!と計画していた矢先に震災が起き、原発事故での放射線・・・・
東北のお友達やお客様・古切手のボランティアにご協力して下さってる皆さんは無事なのかと毎日が案ずる日々。
何かの役に立てるかとお手伝いに行こうにもまとまった休みは取れないし、放射線は怖いし・・余震も怖い。
毎日関東も大きな余震が相次いでいました。
TVでは、この頃、原発事故にはあまり触れることもなく、事故は終息に向かっているかとも思えるかのように何も言われていなかった。
ホイミの自宅から福島まではザッと950キロ離れているし、ましてやGWの混雑もあるだろうし。。。混雑すれば事故も有り得る。行き着けない可能性も無いとは言えない。
私は、アクセサリー制作に輸入物のストーンを使うので、そこまで神経質にならなくても。。と言われながらも、以前から放射線について、調べており、ガイガーカウンターも持っていました。
(まさか、ガイガーカウンターが役に立つ日が来るなどと夢にも思いませんでしたけれど。。)
放射線に少しだけの前知識と子供の頃、中国の核実験の時には、教室に入りなさい。とか、チェルノブイリ原発事故が起きた時は、日本に放射線が流れてくるとかヨーロッパのパスタが危ないとか聞いた記憶があった事もあり、大きな余震が続く東北の被災地の中でも特に福島に住む方の心中は想像できない程の恐怖を味わっておられるだろうと、胸が締め付けられる思いをしていました。
同時に、阪神大震災時の地震体験の恐ろしさがリフレインして、余計に
辛くて、TVを見る度、涙が止まりませんでした。
けれど、メールも安易に送っては混乱している中、ご迷惑かもしれないと控えており、4月、頃合いを見て連絡をし、知っている人達の無事を確認したのです。
話を聞けば、どうも福島の人達は屋外退避区域等の出されていない地域は、普通に生活されている様子。 マスクも帽子も初めのうちだけでもう着けてない人が多いとか・・・正直、拍子抜けでした。
おかしい・・・原発事故からずっと、線量等を含む情報をかき集めて来たが、
一筋縄では行かない状況に成っていると、遠く離れた私にも聞き及んでいた事ですのに、当の福島では、何事も無かったかのように普通に過ごせている。。。
大気の汚染だけでなく、水の汚染、大地の汚染、海の汚染は確実で、しかも、原発から出る放射線は爆発時と比べると下がってはいるが、尋常じゃない数値を毎日たたき出している。
原発から随分と離れていると言っても、風は内陸へと運ばれている。
危機感の無い返答に言葉を失ってしまった。
けれど、毎日の線量はラジオ等で知らされているのだそうで、被曝も計算している(?)様子だったが・・・・どうも落ち着き過ぎている。
そうなのだろうか・・・心配させないように気を遣ってくださっているだけなのかもしれないし。。
ラジオからは、本当の数値を知らされているのか、計測はどのようにして測られているのか、計算方法は、内部被曝も含めた計算をするようにと指示されているのか・・・解せなかった。あまりにも、福島の方々が落ち着き払っているので。
福島県は正確な情報を住人に説明しているのか・・・コレが一番気になった。
GWは被災地を応援しに東北へ行きましょう! 行って、東北の食べ物を食べましょう! と、TVでは頻繁に唱っているのを耳にする。
(助さんが、、 ソレ、めっちゃ怖い。。と、ぽつりつぶやいた。
私も同感。応援の仕方が違う気がした。)
メールでは上手く伝えられない。直接、状況を知りたいし、伝えたい。
私の様な危険を危惧する者を笑う人も居る、どう思うかは個人の勝手だが、私は、日本人がロシア人よりも放射線に強いとは思えなかったし、、本当の事が知りたかった。
放射線に細心の注意をして欲しい事に気づいて欲しくて、お水や産直市で地元の野菜を買って、送ったりしてみたが・・・・どうも押しつけがましく思われてしまいそうだし、徳島から2リットルのペットボトル6本入りの箱(1000円程度)をひとつ送るのに、3000円もかかるので、2箱送って、こりゃ〜いつまでも続けられないゃ^^;;(私の財布が破綻する;;)
被災もしていなく、専門家でもない私が危険を叫んだところで、何の説得力もないのも承知。ダメモトで、助さんに福島に行きたいと話してみました。
助さんは、多分、口には出さないけれど嫌だったと思う。。けれど、昨年見た滝桜がまた見たいから咲いてるなら行ってもいいよ。と言ってくれた。
行くと決めても放射線はもちろん怖い。
私の体力の事もあり、福島か近辺で一泊するのは避けられない。
福島第一原発から出続ける放射線を風向き次第では確実に浴びるだろう。
被曝覚悟で行かなきゃならないが、決心はなかなか付かず、私だけでなく、助さんも巻き込む事に非常に抵抗があった。
大げさかもしれなけれど、凄く迷った。
行って直ぐに戻って来るだけの旅になるかもしれない。
残念ながら5/2はお休みが取れなかった。2日の早朝までには戻らなければならない。
28日の夕方まで迷った、お水を買いに行って、手に入らなかったら、諦める。
手に入ったなら、神様は行けと言ってくれている。と半ば、カケのようにあちこちの店で水を求めた。(当時、水が不足していてなかなか買えなかった)
4ケース買う事ができた。備蓄で2ケース持っていたので、合計6ケース。
車に積み込んだが、また迷った。29日の日が変わると同時に高速に飛び乗る。
そんな福島への旅を次回から綴りたいと思います。
18
ぼちぼち、ぷち旅〜GW編を書いてかなくちゃだわ;;
6月になっちゃう〜( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
ぷち旅前半は4月29日〜5月1日でした。
震災が起き、原発事故・爆発が起き、もうすぐ3ヶ月が経とうというのに、
未だ東北の被災地は復興の兆しが見えて来ない状況ですね。
少しは進んでいるのでしょうけれど・・
原発事故の放射線が大きなネックとなっていますし・・
我が徳島市と仙台市とは観光姉妹都市として交流があり、県は関西広域連合としての支援活動から被害が大きかった宮城県への支援をしています。
私は丁度一年前(昨年のGW)に初めて福島県〜宮城県へも行きました。
両県とも、自然豊かで美しく魅力的な大地に魅了されて帰ってきました。
今年のGWも、5/2にお休みが取れれば、行くつもりで、今度は青森まで行っちゃうぞ!と計画していた矢先に震災が起き、原発事故での放射線・・・・
東北のお友達やお客様・古切手のボランティアにご協力して下さってる皆さんは無事なのかと毎日が案ずる日々。
何かの役に立てるかとお手伝いに行こうにもまとまった休みは取れないし、放射線は怖いし・・余震も怖い。
毎日関東も大きな余震が相次いでいました。
TVでは、この頃、原発事故にはあまり触れることもなく、事故は終息に向かっているかとも思えるかのように何も言われていなかった。
ホイミの自宅から福島まではザッと950キロ離れているし、ましてやGWの混雑もあるだろうし。。。混雑すれば事故も有り得る。行き着けない可能性も無いとは言えない。
私は、アクセサリー制作に輸入物のストーンを使うので、そこまで神経質にならなくても。。と言われながらも、以前から放射線について、調べており、ガイガーカウンターも持っていました。
(まさか、ガイガーカウンターが役に立つ日が来るなどと夢にも思いませんでしたけれど。。)
放射線に少しだけの前知識と子供の頃、中国の核実験の時には、教室に入りなさい。とか、チェルノブイリ原発事故が起きた時は、日本に放射線が流れてくるとかヨーロッパのパスタが危ないとか聞いた記憶があった事もあり、大きな余震が続く東北の被災地の中でも特に福島に住む方の心中は想像できない程の恐怖を味わっておられるだろうと、胸が締め付けられる思いをしていました。
同時に、阪神大震災時の地震体験の恐ろしさがリフレインして、余計に
辛くて、TVを見る度、涙が止まりませんでした。
けれど、メールも安易に送っては混乱している中、ご迷惑かもしれないと控えており、4月、頃合いを見て連絡をし、知っている人達の無事を確認したのです。
話を聞けば、どうも福島の人達は屋外退避区域等の出されていない地域は、普通に生活されている様子。 マスクも帽子も初めのうちだけでもう着けてない人が多いとか・・・正直、拍子抜けでした。
おかしい・・・原発事故からずっと、線量等を含む情報をかき集めて来たが、
一筋縄では行かない状況に成っていると、遠く離れた私にも聞き及んでいた事ですのに、当の福島では、何事も無かったかのように普通に過ごせている。。。
大気の汚染だけでなく、水の汚染、大地の汚染、海の汚染は確実で、しかも、原発から出る放射線は爆発時と比べると下がってはいるが、尋常じゃない数値を毎日たたき出している。
原発から随分と離れていると言っても、風は内陸へと運ばれている。
危機感の無い返答に言葉を失ってしまった。
けれど、毎日の線量はラジオ等で知らされているのだそうで、被曝も計算している(?)様子だったが・・・・どうも落ち着き過ぎている。
そうなのだろうか・・・心配させないように気を遣ってくださっているだけなのかもしれないし。。
ラジオからは、本当の数値を知らされているのか、計測はどのようにして測られているのか、計算方法は、内部被曝も含めた計算をするようにと指示されているのか・・・解せなかった。あまりにも、福島の方々が落ち着き払っているので。
福島県は正確な情報を住人に説明しているのか・・・コレが一番気になった。
GWは被災地を応援しに東北へ行きましょう! 行って、東北の食べ物を食べましょう! と、TVでは頻繁に唱っているのを耳にする。
(助さんが、、 ソレ、めっちゃ怖い。。と、ぽつりつぶやいた。
私も同感。応援の仕方が違う気がした。)
メールでは上手く伝えられない。直接、状況を知りたいし、伝えたい。
私の様な危険を危惧する者を笑う人も居る、どう思うかは個人の勝手だが、私は、日本人がロシア人よりも放射線に強いとは思えなかったし、、本当の事が知りたかった。
放射線に細心の注意をして欲しい事に気づいて欲しくて、お水や産直市で地元の野菜を買って、送ったりしてみたが・・・・どうも押しつけがましく思われてしまいそうだし、徳島から2リットルのペットボトル6本入りの箱(1000円程度)をひとつ送るのに、3000円もかかるので、2箱送って、こりゃ〜いつまでも続けられないゃ^^;;(私の財布が破綻する;;)
被災もしていなく、専門家でもない私が危険を叫んだところで、何の説得力もないのも承知。ダメモトで、助さんに福島に行きたいと話してみました。
助さんは、多分、口には出さないけれど嫌だったと思う。。けれど、昨年見た滝桜がまた見たいから咲いてるなら行ってもいいよ。と言ってくれた。
行くと決めても放射線はもちろん怖い。
私の体力の事もあり、福島か近辺で一泊するのは避けられない。
福島第一原発から出続ける放射線を風向き次第では確実に浴びるだろう。
被曝覚悟で行かなきゃならないが、決心はなかなか付かず、私だけでなく、助さんも巻き込む事に非常に抵抗があった。
大げさかもしれなけれど、凄く迷った。
行って直ぐに戻って来るだけの旅になるかもしれない。
残念ながら5/2はお休みが取れなかった。2日の早朝までには戻らなければならない。
28日の夕方まで迷った、お水を買いに行って、手に入らなかったら、諦める。
手に入ったなら、神様は行けと言ってくれている。と半ば、カケのようにあちこちの店で水を求めた。(当時、水が不足していてなかなか買えなかった)
4ケース買う事ができた。備蓄で2ケース持っていたので、合計6ケース。
車に積み込んだが、また迷った。29日の日が変わると同時に高速に飛び乗る。
そんな福島への旅を次回から綴りたいと思います。

2011/5/29
台風・・・来ちゃってますね; つぶやき
こんにちわ〜^0^
ありゃりゃ〜ゞ(_△_;〃ピクピク
台風かなり接近しちゃってる〜><
只今猛烈な風雨に見舞われております。。
予報ってコロコロ変わるのね;
今後の情報に十分ご注意下さいね。
と、書いてUPした途端、温帯低気圧に変わったってヽ(^_^;))((^。^;)ノ
こう雨が続くと、作品の写真撮影が出来ないわぁ・・
福島まで台風行かなきゃいいけどね、、、心配だわ。。
っつか、この雨で、汚染物質が染込んで土壌が更に汚染されそう。。
汚染水も大丈夫なのかしら?
===========
昨日のETVご覧になられましたか?
国はどうしてもっと早く危険性を知らせなかったのかとか岡野おじいちゃん(博士)のメカ凄すぎ!とかそれぞれの人の思い、色々と考えさせられる事があったでしょう?
4万羽いたニワトリとおじいちゃん、飼い主の去り際、追いかけてきてたワンコ・・男泣きする農家の跡取りさん。。
涙が出て止まらなかった。
最後、飼い主を追いかけていた犬のパンダ君は保護されたようです。
パンダ君を保護したのは「犬猫救済の輪」というグループで、
現在一時預かりさんのお宅に居るようです。
よかったね^^ パンダ君。
=============
古切手でボランティアの集荷はまもなく締め切りです。(今月末まで)
遅刻OK、融通ききますので、遅れる方は、ご連絡ください。
=============
もんじゅサマから白い白煙が上がっているっ・・・・
実験で出た水蒸気だとの事
原発関係は何かと隠したがるダークなイメージですから、
本当なのだろうか。。微妙に信じがたい。
そもそも 2010年8月に『もんじゅ』の燃料交換装置の一部である中継装置が原子炉内に落下しました。その直後は引き抜けば大丈夫と言っていたのですが、これまで20回以上も試してみても引き抜けない状態が続いている。
にっちもさっちも行かない状態?
やぁだなぁ。。。もんじゅに何か有ったら、300キロ圏内入っちゃうんだよね;
もちろん、関東もだよね。福島と違って高速増殖炉だから、爆発しちゃったら、
即死レベルなんだってね。 危ないね〜
↑この辺はあくまでウワサだけどね。実際は、どうなのか、もんじゅサマに聞かないとわからない。
24日から作業再開(来月の再度引き上げ作業の準備に入っている。)
もんじゅサマ〜〜〜〜〜( ̄人 ̄)ナムナム
16
ありゃりゃ〜ゞ(_△_;〃ピクピク
台風かなり接近しちゃってる〜><
只今猛烈な風雨に見舞われております。。
予報ってコロコロ変わるのね;
今後の情報に十分ご注意下さいね。
と、書いてUPした途端、温帯低気圧に変わったってヽ(^_^;))((^。^;)ノ
こう雨が続くと、作品の写真撮影が出来ないわぁ・・
福島まで台風行かなきゃいいけどね、、、心配だわ。。
っつか、この雨で、汚染物質が染込んで土壌が更に汚染されそう。。
汚染水も大丈夫なのかしら?
===========
昨日のETVご覧になられましたか?
国はどうしてもっと早く危険性を知らせなかったのかとか岡野おじいちゃん(博士)のメカ凄すぎ!とかそれぞれの人の思い、色々と考えさせられる事があったでしょう?
4万羽いたニワトリとおじいちゃん、飼い主の去り際、追いかけてきてたワンコ・・男泣きする農家の跡取りさん。。
涙が出て止まらなかった。
最後、飼い主を追いかけていた犬のパンダ君は保護されたようです。
パンダ君を保護したのは「犬猫救済の輪」というグループで、
現在一時預かりさんのお宅に居るようです。
よかったね^^ パンダ君。
=============
古切手でボランティアの集荷はまもなく締め切りです。(今月末まで)
遅刻OK、融通ききますので、遅れる方は、ご連絡ください。
=============
もんじゅサマから白い白煙が上がっているっ・・・・
実験で出た水蒸気だとの事
原発関係は何かと隠したがるダークなイメージですから、
本当なのだろうか。。微妙に信じがたい。
そもそも 2010年8月に『もんじゅ』の燃料交換装置の一部である中継装置が原子炉内に落下しました。その直後は引き抜けば大丈夫と言っていたのですが、これまで20回以上も試してみても引き抜けない状態が続いている。
にっちもさっちも行かない状態?
やぁだなぁ。。。もんじゅに何か有ったら、300キロ圏内入っちゃうんだよね;
もちろん、関東もだよね。福島と違って高速増殖炉だから、爆発しちゃったら、
即死レベルなんだってね。 危ないね〜
↑この辺はあくまでウワサだけどね。実際は、どうなのか、もんじゅサマに聞かないとわからない。
24日から作業再開(来月の再度引き上げ作業の準備に入っている。)
もんじゅサマ〜〜〜〜〜( ̄人 ̄)ナムナム

2011/5/28
*petit*インカローズ〜くるまる〜ん♪ アクセサリー
こんにちわ〜^0^
台風が今年は当り年かと覚悟したら、なんだか反れて行きそうですね^^
グズグズと雨が降っている徳島です。
さて、ひとつご紹介し忘れている*petit*がありますよー!
とのご指摘をいただき( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
*petit*のご紹介でぇす(=^エ^=)w
新たに加わる予定の5種

今日は、左から2番目のピンク系をご紹介します。

中央メインストーンは、インカローズ(ロードクロサイト)AAAA

ぽわ〜っとしたミルキーなピンクはマダガスカル産ローズクォーツAAA
藤色に近いピンクはフォスフォシデライトAAA

クリスタル(水晶)AAAを挟んでいます。
インカローズは、心と体と感情のバランスを整え、活力とやる気を与え、身体と心の疲れを回復してくれる石とされます。
スポーツをしている人はもちろん、毎日忙しく働く人、家族の世話をしなければならない主婦など、とにかく頑張っている人にお勧め。
「情熱の薔薇」と呼ばれるほど、人をセクシーにさせる効果もあるんだとかで、石の波動が生殖器系統に働きかけて、ホルモン分泌を促すためと考えられるそうです。老化防止にも^w^
またこうした作用は、引きこもりがちな人や、うつ病傾向の人にも良い効果をもたらし、前向きな姿勢を形成してくれます。精神的なトラウマを抱えた人なら、愛の保護膜で優しく包み、生きる勇気を与えてくれる石。

全体に愛情たっぷりになるストーンも加わって、保護膜の2重3重〜っ!!
はぅ〜んヾ(*´∇`)ノ ワタシも愛のオブラートにくるまれたいゎ〜(ё_ё*)
===========
本日(5/28)の15:00から、
NHK 教育テレビ(ETV)で『ネットワークで作る汚染図』の再々放送があります。
話題のドキュメンタリーです。ちょっと長いです。必見です。録画のご用意を!
11
台風が今年は当り年かと覚悟したら、なんだか反れて行きそうですね^^
グズグズと雨が降っている徳島です。
さて、ひとつご紹介し忘れている*petit*がありますよー!
とのご指摘をいただき( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
*petit*のご紹介でぇす(=^エ^=)w
新たに加わる予定の5種

今日は、左から2番目のピンク系をご紹介します。

中央メインストーンは、インカローズ(ロードクロサイト)AAAA

ぽわ〜っとしたミルキーなピンクはマダガスカル産ローズクォーツAAA
藤色に近いピンクはフォスフォシデライトAAA

クリスタル(水晶)AAAを挟んでいます。
インカローズは、心と体と感情のバランスを整え、活力とやる気を与え、身体と心の疲れを回復してくれる石とされます。
スポーツをしている人はもちろん、毎日忙しく働く人、家族の世話をしなければならない主婦など、とにかく頑張っている人にお勧め。
「情熱の薔薇」と呼ばれるほど、人をセクシーにさせる効果もあるんだとかで、石の波動が生殖器系統に働きかけて、ホルモン分泌を促すためと考えられるそうです。老化防止にも^w^
またこうした作用は、引きこもりがちな人や、うつ病傾向の人にも良い効果をもたらし、前向きな姿勢を形成してくれます。精神的なトラウマを抱えた人なら、愛の保護膜で優しく包み、生きる勇気を与えてくれる石。

全体に愛情たっぷりになるストーンも加わって、保護膜の2重3重〜っ!!
はぅ〜んヾ(*´∇`)ノ ワタシも愛のオブラートにくるまれたいゎ〜(ё_ё*)
===========
本日(5/28)の15:00から、
NHK 教育テレビ(ETV)で『ネットワークで作る汚染図』の再々放送があります。
話題のドキュメンタリーです。ちょっと長いです。必見です。録画のご用意を!

2011/5/27
今頃。。って感じだけどね。 震災・原発関連
こんにちわ〜^0^
な〜んだかやっと最近になってマスコミがなんやかやと政府と東電の事を
取り上げてたり、20倍に引き上げた被曝量基準値が危険にやっと気づいた?みたいな。。
福島第一原発がメルトダウンを海外ではとっくに解っててアメリカを始めほとんどの国は80キロ圏外に退避命令出したけど日本政府は黙ってて多くの国民を被曝させたとか。。
海水注入で言った・言わん、やった・やってない の見苦しい言い訳やら。。
後で責任追及されないように議事録を取ってないところ。。
ひとつ嘘をついて取り繕うための嘘をつきつじつまが合ってない。
収集つかなくなって無茶苦茶。
等が、ニュースを賑わしておりますが、 見れば見るほど情けない。
国民の生命を守る事よりも我が身の保身ばかり考える人達。。
しかも、これらのニュースは2ヶ月も前の話だよ。
マスコミも騒ぐのは時遅し。そんな事はアタシにとっちゃ、今頃やっとかょ!ってな情報です。
(じゃぁ、2ヵ月後はもっと怖い情報が出るんでしょうかね。)
何が正しかったか間違ってたのかを 専門でない人同士で話し合ったりしているのを見ると、オィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))キミタチはちゃんと勉強してから来なさい。って感じですし。
もっとちゃんと判って責任取れる発言の出来る専門家を呼びなさい。って思っちゃうのは、皆様も同感かと思います。
年間100ミリまでは大したことないからOK!とか言ってるどっかの大学の人〜!
今の子供達が癌になるのは30〜40年も先だから大丈夫とか言っている人!
どうせ人間は最終的には死ぬ運命なんだから、癌で死のうが死ぬのは一緒と言っている人〜!!
こんな事を、偉そうにTVで持論を展開している専門家の話をどう理解しろと言うのか。。マスコミさん、人選間違ってます。
検証するのは専門家に任せて、今大切な事はどうやったら今後出続ける放射線と向き合うかでしょう。
吉田所長は原発の今の状況を一番把握している専門技士です。
現場の事は現場に居る者が一番わかっていると思うんですよね。
外野は黙ってフォローするべきです。
情報は海外ソースの方が信憑性が有り、情報が早かった。
日本のSPEEDI(放射線飛散予測分布図)も本当は出ていたのに、公表されなかった。
今回の原発の事故で、TVだけで情報を得た情報弱者とTVとTV以外の情報を得て判断した情報強者とでは、大きな差が出る事が判ります。
情報強者は原発爆発以前に自主的に一時避難なり防御をしていた方と言えるかと思います。
自分で多くの情報を得、総合的に何が正しい情報で間違いの情報であるか判断することが最終的に自分を、家族を守ることに繋がるということです。
まだ今後も何が起きるかわかりません。
防御はし過ぎぐらいが丁度良いのだと思います。後で後悔しないためにも。
常々書かせていただいておりますが、
年間合計被曝量とされている20msvは安全値ではありません。
(世界基準はあくまで1msv)
外部被曝だけではなく、食べ物・呼吸により体内に取り込む内部被曝を足すのを忘れずに。
今後は、更に内部被曝を気をつけておかねばなりません。
野菜を含む食品全てにおいての引き上げ前の基準値を基本とした細やかな計測を徹底していただきたいものです。
β線を出す放射性ヨウ素の内部被曝は外部被曝の4.5倍
モニタリングポストで測定している放射線はγ(ガンマ)線だけ。
放射線とは(基礎知識)
=============================================================
<以下は、ホイミの覚書です・・追加するかも>
◎◎放射性物質の自然崩壊時の放射線の種類◎◎
■α(アルファ)線
・プルトニウム
・ウラニウム
・ラジウム
・ラドン
■β(ベータ)線
・ヨウ素
・ストロンチウム90
・トリチウム
・炭素14
・燐32
・キセノン133
■γ(ガンマ)線
・セシウム137
・コバルト60
・キセノン131m
■未分類(福島原発から出ていると思われるまたは発表された物質)
・テルル129m
・ランタン140
・テクネチウム99m
・バリウム140
・プロメチウム151
【放射性ヨウ素】
半減期は8日ほどであり、口から入り込んだ放射性ヨウ素は腸などから安定ヨウ素と間違って吸収され甲状腺にそのほとんどが蓄積される。
その甲状腺で放射線を照射し続け、甲状腺癌を引き起こす。
基本は体内に吸い込まない事が重要であるが安定ヨウ素を先に取り込むことにより予防できる。
【セシウム137】
半減期は約30年。体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にガンマ線を放射し、カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、腎臓を経て体外に排出される。
セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの100日から200日にわたってガンマ線を放射し、体内被曝の原因となるため大変危険である。
セシウム137に汚染された空気や飲食物を摂取することで、体内に取り込まれる。なお、ヨードや安定ヨウ素剤などを服用してもセシウム137の体内被曝を防ぐことはできない。
【ストロンチウム90】
半減期が28.8年でベータ崩壊を起こして、イットリウム90に変わる。原子力電池の放射線エネルギー源として使われる。体内に入ると電子配置・半径が似ているため、骨の中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積し長期間に亘って放射線を出し続ける。このため大変危険である。
13
な〜んだかやっと最近になってマスコミがなんやかやと政府と東電の事を
取り上げてたり、20倍に引き上げた被曝量基準値が危険にやっと気づいた?みたいな。。
福島第一原発がメルトダウンを海外ではとっくに解っててアメリカを始めほとんどの国は80キロ圏外に退避命令出したけど日本政府は黙ってて多くの国民を被曝させたとか。。
海水注入で言った・言わん、やった・やってない の見苦しい言い訳やら。。
後で責任追及されないように議事録を取ってないところ。。
ひとつ嘘をついて取り繕うための嘘をつきつじつまが合ってない。
収集つかなくなって無茶苦茶。
等が、ニュースを賑わしておりますが、 見れば見るほど情けない。
国民の生命を守る事よりも我が身の保身ばかり考える人達。。
しかも、これらのニュースは2ヶ月も前の話だよ。
マスコミも騒ぐのは時遅し。そんな事はアタシにとっちゃ、今頃やっとかょ!ってな情報です。
(じゃぁ、2ヵ月後はもっと怖い情報が出るんでしょうかね。)
何が正しかったか間違ってたのかを 専門でない人同士で話し合ったりしているのを見ると、オィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))キミタチはちゃんと勉強してから来なさい。って感じですし。
もっとちゃんと判って責任取れる発言の出来る専門家を呼びなさい。って思っちゃうのは、皆様も同感かと思います。
年間100ミリまでは大したことないからOK!とか言ってるどっかの大学の人〜!
今の子供達が癌になるのは30〜40年も先だから大丈夫とか言っている人!
どうせ人間は最終的には死ぬ運命なんだから、癌で死のうが死ぬのは一緒と言っている人〜!!
こんな事を、偉そうにTVで持論を展開している専門家の話をどう理解しろと言うのか。。マスコミさん、人選間違ってます。
検証するのは専門家に任せて、今大切な事はどうやったら今後出続ける放射線と向き合うかでしょう。
吉田所長は原発の今の状況を一番把握している専門技士です。
現場の事は現場に居る者が一番わかっていると思うんですよね。
外野は黙ってフォローするべきです。
情報は海外ソースの方が信憑性が有り、情報が早かった。
日本のSPEEDI(放射線飛散予測分布図)も本当は出ていたのに、公表されなかった。
今回の原発の事故で、TVだけで情報を得た情報弱者とTVとTV以外の情報を得て判断した情報強者とでは、大きな差が出る事が判ります。
情報強者は原発爆発以前に自主的に一時避難なり防御をしていた方と言えるかと思います。
自分で多くの情報を得、総合的に何が正しい情報で間違いの情報であるか判断することが最終的に自分を、家族を守ることに繋がるということです。
まだ今後も何が起きるかわかりません。
防御はし過ぎぐらいが丁度良いのだと思います。後で後悔しないためにも。
常々書かせていただいておりますが、
年間合計被曝量とされている20msvは安全値ではありません。
(世界基準はあくまで1msv)
外部被曝だけではなく、食べ物・呼吸により体内に取り込む内部被曝を足すのを忘れずに。
今後は、更に内部被曝を気をつけておかねばなりません。
野菜を含む食品全てにおいての引き上げ前の基準値を基本とした細やかな計測を徹底していただきたいものです。



=============================================================

◎◎放射性物質の自然崩壊時の放射線の種類◎◎
■α(アルファ)線
・プルトニウム
・ウラニウム
・ラジウム
・ラドン
■β(ベータ)線
・ヨウ素
・ストロンチウム90
・トリチウム
・炭素14
・燐32
・キセノン133
■γ(ガンマ)線
・セシウム137
・コバルト60
・キセノン131m
■未分類(福島原発から出ていると思われるまたは発表された物質)
・テルル129m
・ランタン140
・テクネチウム99m
・バリウム140
・プロメチウム151
【放射性ヨウ素】
半減期は8日ほどであり、口から入り込んだ放射性ヨウ素は腸などから安定ヨウ素と間違って吸収され甲状腺にそのほとんどが蓄積される。
その甲状腺で放射線を照射し続け、甲状腺癌を引き起こす。
基本は体内に吸い込まない事が重要であるが安定ヨウ素を先に取り込むことにより予防できる。
【セシウム137】
半減期は約30年。体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にガンマ線を放射し、カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、腎臓を経て体外に排出される。
セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの100日から200日にわたってガンマ線を放射し、体内被曝の原因となるため大変危険である。
セシウム137に汚染された空気や飲食物を摂取することで、体内に取り込まれる。なお、ヨードや安定ヨウ素剤などを服用してもセシウム137の体内被曝を防ぐことはできない。
【ストロンチウム90】
半減期が28.8年でベータ崩壊を起こして、イットリウム90に変わる。原子力電池の放射線エネルギー源として使われる。体内に入ると電子配置・半径が似ているため、骨の中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積し長期間に亘って放射線を出し続ける。このため大変危険である。

2011/5/26
ころころろん♪ネックレス アクセサリー
こんにちわ〜^0^
先日ご覧頂いたミリアムハスケルのヴィンテージパールのネックレス リフォーム。
余りパールでもうひとつネックレスを作らせていただきました。

ピンワークでハスケルパールとパープルカラーのスワロを繋いだネックと、
お花&フリンジのトップモチーフを合わせたものです。
ネックからフリンジへパープルのグラデーションと
ころろん♪ころろん♪と軽やかな風合いのネックレスだょ( ̄ー ̄*
ハスケルパールは、重厚感があるので、今回は軽やかに仕上げたかったんだぁ^^*

トップモチーフはお花のフィリグリーに3個、手焼きグラスのお花をポチポチしました。
このお花はMihoさんのお手製
ガラスを焼いてパーツ作れるの、凄いよねー!
ずっと使うの勿体なくて、大事に持ってて光に透かして眺めて見ては ウヒヒヒ( ̄w ̄*)
この優しい透明感がなんともイイカンジゃないですかぁ〜( ̄∀ ̄*)イヒッイヒッ
でも、遂に、イメージがバチコン! 使う時がキター!(〃∇〃)
Mihoさんパーツとのコラボですにょ〜〜〜っヽ(´ー`)ノ
フリンジにはアメジストとメタルシュガー投入っ!

こちらのトップはクリッカー(タマネギみたいなまぁるぃメタルパーツ)で
取り外しが出来ます。
手持ちの8mm玉までのビーズネックレスやチェーンにも取り付け可能。

ネックレス単体でも もちろん使えるから、
2Way〜3Wayと楽しめるよねっヽ(´ー`)ノ
こちらは、オーダー下さった方のお嬢様へのプレゼントになるそうです♪
画像を一緒にご覧頂いてお嬢様からもOK
頂きました〜(´ー`)ホッ
大切に使っていただけそうでホイミ嬉しい〜っw(=^エ^=)w
14
先日ご覧頂いたミリアムハスケルのヴィンテージパールのネックレス リフォーム。
余りパールでもうひとつネックレスを作らせていただきました。

ピンワークでハスケルパールとパープルカラーのスワロを繋いだネックと、
お花&フリンジのトップモチーフを合わせたものです。
ネックからフリンジへパープルのグラデーションと
ころろん♪ころろん♪と軽やかな風合いのネックレスだょ( ̄ー ̄*
ハスケルパールは、重厚感があるので、今回は軽やかに仕上げたかったんだぁ^^*

トップモチーフはお花のフィリグリーに3個、手焼きグラスのお花をポチポチしました。
このお花はMihoさんのお手製

ガラスを焼いてパーツ作れるの、凄いよねー!
ずっと使うの勿体なくて、大事に持ってて光に透かして眺めて見ては ウヒヒヒ( ̄w ̄*)
この優しい透明感がなんともイイカンジゃないですかぁ〜( ̄∀ ̄*)イヒッイヒッ
でも、遂に、イメージがバチコン! 使う時がキター!(〃∇〃)
Mihoさんパーツとのコラボですにょ〜〜〜っヽ(´ー`)ノ
フリンジにはアメジストとメタルシュガー投入っ!

こちらのトップはクリッカー(タマネギみたいなまぁるぃメタルパーツ)で
取り外しが出来ます。
手持ちの8mm玉までのビーズネックレスやチェーンにも取り付け可能。

ネックレス単体でも もちろん使えるから、
2Way〜3Wayと楽しめるよねっヽ(´ー`)ノ
こちらは、オーダー下さった方のお嬢様へのプレゼントになるそうです♪
画像を一緒にご覧頂いてお嬢様からもOK

大切に使っていただけそうでホイミ嬉しい〜っw(=^エ^=)w

2011/5/25
暴れ馬のご帰還 つぶやき
こんにちわ〜^0^
昨日、やっと愛車君が帰ってきましたヾ(*´∇`)ノバンザーイ!
富山での一件以来、ずっと代車生活。
長かった〜〜〜( ̄▽ ̄;)
戻ってきてくれてホッとしたのですが、
乗ると、自分の車じゃないみたいに、
感覚がおかしくなっちゃってたワタシ。
ずっと、代車は、背の低めの乗用車か、軽四でしたので、
愛車君にいざ乗り込むと、
なんだかぎこちなくて、知らない車に乗ってるみたいな感覚に陥りました。
いや〜んヽ(^_^;))((^。^;)ノ
どうしよう〜乗れるかしら;;;;
ってなりました^^;
しかも、いきなし縦列駐車しなくちゃならない場面でしたので、
車幅感覚が違って、アレ?アレ?アレレ??状態(((;´・ω・`)))
車庫には何とか入れましたけど、めっちゃヘタクソゞ(_△_;〃ピクピク
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄人 ̄)i~
次に走り出す時にはドッキドキ。
でも、ちょこっと乗ったら、すぐに感覚が戻って来てホッヽ(´ー`)ノ
はぅ〜^^*
良かった良かった♪
また1ヶ月かかるんかと冷や汗モンだったゎ。※
代車を何台も変わったけど、どんな車に乗っても
こんな事無かったのに、愛車君は、私にとっては暴れ馬のよう。。
調教師ホイミとしては(笑)面目丸潰れにされたさ〜(爆)
頼んない調教師っぷりだわ;;
けど、もうすっかり調教したさ〜(〃 ̄З ̄)フフン
(え?調教されたのはワタシ?? ( ̄▽ ̄;)ゞアラマ・・)
一日でも離れたくないわ〜〜〜ん((((((≧∇≦))))))
※買ったときも、この子だけは 慣れるのにどうしてだか時間がかかったの、
ギブアップして売り飛ばそうかと真剣に考えたぐらいだったのょ^^;アハハハ

お知らせ〜!

今週の土曜日(5/28)の15:00から、
NHK 教育テレビ(ETV)で『ネットワークで作る汚染図』の再々放送があります。
話題のドキュメンタリーです。ちょっと長いです。
(ホイミは見ましたけど)見逃した方は、是非ご覧いただきたいと思います。
You Tube動画で見ることができたのですが、
NHKさんの著作権侵害ってことで削除されたようです。
土曜日 録画っスね^^; 必見ですにょ(=^エ^=)w
14
昨日、やっと愛車君が帰ってきましたヾ(*´∇`)ノバンザーイ!
富山での一件以来、ずっと代車生活。
長かった〜〜〜( ̄▽ ̄;)
戻ってきてくれてホッとしたのですが、
乗ると、自分の車じゃないみたいに、
感覚がおかしくなっちゃってたワタシ。
ずっと、代車は、背の低めの乗用車か、軽四でしたので、
愛車君にいざ乗り込むと、
なんだかぎこちなくて、知らない車に乗ってるみたいな感覚に陥りました。
いや〜んヽ(^_^;))((^。^;)ノ
どうしよう〜乗れるかしら;;;;
ってなりました^^;
しかも、いきなし縦列駐車しなくちゃならない場面でしたので、
車幅感覚が違って、アレ?アレ?アレレ??状態(((;´・ω・`)))
車庫には何とか入れましたけど、めっちゃヘタクソゞ(_△_;〃ピクピク
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄人 ̄)i~
次に走り出す時にはドッキドキ。
でも、ちょこっと乗ったら、すぐに感覚が戻って来てホッヽ(´ー`)ノ
はぅ〜^^*
良かった良かった♪
また1ヶ月かかるんかと冷や汗モンだったゎ。※
代車を何台も変わったけど、どんな車に乗っても
こんな事無かったのに、愛車君は、私にとっては暴れ馬のよう。。
調教師ホイミとしては(笑)面目丸潰れにされたさ〜(爆)
頼んない調教師っぷりだわ;;
けど、もうすっかり調教したさ〜(〃 ̄З ̄)フフン
(え?調教されたのはワタシ?? ( ̄▽ ̄;)ゞアラマ・・)
一日でも離れたくないわ〜〜〜ん((((((≧∇≦))))))
※買ったときも、この子だけは 慣れるのにどうしてだか時間がかかったの、
ギブアップして売り飛ばそうかと真剣に考えたぐらいだったのょ^^;アハハハ




今週の土曜日(5/28)の15:00から、
NHK 教育テレビ(ETV)で『ネットワークで作る汚染図』の再々放送があります。
話題のドキュメンタリーです。ちょっと長いです。
(ホイミは見ましたけど)見逃した方は、是非ご覧いただきたいと思います。
You Tube動画で見ることができたのですが、
NHKさんの著作権侵害ってことで削除されたようです。
土曜日 録画っスね^^; 必見ですにょ(=^エ^=)w

2011/5/24
*petit*クールビズで〜す(=^エ^=)w アクセサリー
こんにちわ〜^0^
先日からご紹介している*petit*に新しい子追加です〜

中心はタンザナイトAAA、
透明感たっぷりのアクアブルーはスカイブルートパーズAAA。
このトパーズは宝石質なので、すご〜くビュリホ〜ヽ(´ー`)ノバンザーイ!
ミルキーグリーンはレモンクリソプレーズAAA
玉虫色の光を放っているのは、アクアオーラ(水晶をオーラ加工したものです)
今年は特に(計画停電とかでさ〜)暑くなりそうな夏に向けて、急遽作りましたにょ(=^エ^=)w
ストーンは、どんなに気温が上がってもヒンヤリしているし、
目から【涼】を取り入れてクールに過ごせると良いな〜^^*


タンザナイトは、ゾイサイトというストーンの種類です。
アフリカ・タンザニアのメレラニ鉱山のみで産出されるので、非常に希少価値が高いんです^^
光や見る角度によって、青〜青紫色に見える多色性という特徴が魅力です。
ブルートパーズは、不慮の事故や災難から身を守る石とされ、また
受験や頭を使う専門分野のお仕事をされる人などには、集中力を高めてくれたり、
不眠症で悩んでいる人には和らげる効果があるとされています。(トルマリンなどと同様の働きが出来るそうですよ^^)

クリソプレーズは持ち主の隠れた才能を引き出し、能力を開花させる効果があるストーン。
仕事や恋愛・夫婦関係で もしマンネリだな〜と感じている人には、
感情を安定させる効果があるのだそうですよ。
いつもイキイキ
している人は輝いて見えるもの。
暑い夏も、イキイキ
と輝いてがんばって乗り切ろうっ!
14
先日からご紹介している*petit*に新しい子追加です〜

中心はタンザナイトAAA、
透明感たっぷりのアクアブルーはスカイブルートパーズAAA。
このトパーズは宝石質なので、すご〜くビュリホ〜ヽ(´ー`)ノバンザーイ!
ミルキーグリーンはレモンクリソプレーズAAA
玉虫色の光を放っているのは、アクアオーラ(水晶をオーラ加工したものです)
今年は特に(計画停電とかでさ〜)暑くなりそうな夏に向けて、急遽作りましたにょ(=^エ^=)w
ストーンは、どんなに気温が上がってもヒンヤリしているし、
目から【涼】を取り入れてクールに過ごせると良いな〜^^*


タンザナイトは、ゾイサイトというストーンの種類です。
アフリカ・タンザニアのメレラニ鉱山のみで産出されるので、非常に希少価値が高いんです^^
光や見る角度によって、青〜青紫色に見える多色性という特徴が魅力です。
ブルートパーズは、不慮の事故や災難から身を守る石とされ、また
受験や頭を使う専門分野のお仕事をされる人などには、集中力を高めてくれたり、
不眠症で悩んでいる人には和らげる効果があるとされています。(トルマリンなどと同様の働きが出来るそうですよ^^)

クリソプレーズは持ち主の隠れた才能を引き出し、能力を開花させる効果があるストーン。
仕事や恋愛・夫婦関係で もしマンネリだな〜と感じている人には、
感情を安定させる効果があるのだそうですよ。
いつもイキイキ

暑い夏も、イキイキ

