2013/2/28
本日新作up 21時開始です(〃∇〃)w アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日の21時に新作upしますので、どうぞ見にいらしてねー!
お待ちしておりまぁす(=^エ^=)w
lu-x友の会の皆様はメルマガチェックよろしくね!
今回5000円以上のご注文+メルマガの合い言葉で
アクセサリーでも何でも磨ける
貴重な高級本鹿革セームを1枚お付けしちゃうよ〜!
セーム革※は柔らかくてしかも何度でも洗って使えるという優れもの。
貴金属やガラス製品、なんとっ! 車磨きまで用途多数!
牛皮とか合皮でセーム風に加工した偽物じゃない 本物の鹿ちゃんセーム。
お値打ち品をプレゼント!!!

※セーム革
セーム革とは、鱈油で油なめしをした鹿革の事です。
鹿革の特徴である繊維の細かさから磨き革としての性質に非常に優れています。
柔らかく手触りも良く、油なめしをしていることから耐水性も高いです。
革としては珍しく洗濯も可能です。また、手袋や洋服などにも利用されます。
シャミ革、シャミーレザーなどとも呼ばれます。
===========================
■*久梓布留 -kushifuru-*

■*ラクシュミー -Lakshmi-*

■*マヤウェル -Mayahuel-*

■*イティハーサ -Itihasa-*

■*天水音 -amane-*

ショップへは、こちら↓の
送迎バスをご利用下さい(=^エ^=)w

23
今日の21時に新作upしますので、どうぞ見にいらしてねー!
お待ちしておりまぁす(=^エ^=)w
lu-x友の会の皆様はメルマガチェックよろしくね!
今回5000円以上のご注文+メルマガの合い言葉で
アクセサリーでも何でも磨ける
貴重な高級本鹿革セームを1枚お付けしちゃうよ〜!
セーム革※は柔らかくてしかも何度でも洗って使えるという優れもの。
貴金属やガラス製品、なんとっ! 車磨きまで用途多数!
牛皮とか合皮でセーム風に加工した偽物じゃない 本物の鹿ちゃんセーム。
お値打ち品をプレゼント!!!

※セーム革
セーム革とは、鱈油で油なめしをした鹿革の事です。
鹿革の特徴である繊維の細かさから磨き革としての性質に非常に優れています。
柔らかく手触りも良く、油なめしをしていることから耐水性も高いです。
革としては珍しく洗濯も可能です。また、手袋や洋服などにも利用されます。
シャミ革、シャミーレザーなどとも呼ばれます。
===========================
■*久梓布留 -kushifuru-*

■*ラクシュミー -Lakshmi-*

■*マヤウェル -Mayahuel-*

■*イティハーサ -Itihasa-*

■*天水音 -amane-*

送迎バスをご利用下さい(=^エ^=)w


2013/2/27
シャハラザード -Scheherazade- アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日、lu-x友の会のメルマガお送りしましたので、
会員様チェックよろしくね〜!
今日も新作のご紹介ニャリ(=^エ^=)w
■*シャハラザード -Scheherazade-*

シャハラザード、この名前、ご存じの方も多いかな?
アラビアンナイトの千夜一夜物語に登場する姫の名前から頂きました。
千夜一夜物語は、女性不信となった王様が、女性と一夜を過ごしては殺害するという恐ろしく悪いクセを止めさせるため、シャハラザード姫さん自ら王の元に嫁ぎ、毎夜毎夜 物語を聞かせ続けるわけですが、王に続きを聞きたいと思わせ、悪いクセを出させないように一夜毎に物語を完結させずに千夜続けます。
物語も千夜続くとネタもついに尽き、とうとう殺されるかと覚悟を決めた時、王はすっかりシャハラザード姫の虜(とりこ)となっていて、悪いクセも もう出なくなりました^w^ チャンチャン♪
という気の長い(?)お話です( ̄∀ ̄*)
中央のタンブルはブルーカルセドニー。
茶色く見えている部分は母岩です。
アラビアンナイトが冒険した砂漠の国を空飛ぶ絨毯(じゅうたん)から見たような、宇宙から見たアラビア半島のような、そんな表情のストーンです。
コロリ大きめ(直径10mm)のピンクエピトードはホワイトベースに淡いピンクの内包物。
小さめのピンクエピトードは全体的に濃いめで不透明なのに、どことなく透明感があります。 間に水晶を挟んで仕上げました。
小さめのボールチェーンでさりげなく2連です。
アジャスターも付いているので、長さ調節も可能です。
只今プレビュー中っ!!
ショップ lu-xに来てね(^O^)

24
今日、lu-x友の会のメルマガお送りしましたので、
会員様チェックよろしくね〜!
今日も新作のご紹介ニャリ(=^エ^=)w
■*シャハラザード -Scheherazade-*

シャハラザード、この名前、ご存じの方も多いかな?
アラビアンナイトの千夜一夜物語に登場する姫の名前から頂きました。
千夜一夜物語は、女性不信となった王様が、女性と一夜を過ごしては殺害するという恐ろしく悪いクセを止めさせるため、シャハラザード姫さん自ら王の元に嫁ぎ、毎夜毎夜 物語を聞かせ続けるわけですが、王に続きを聞きたいと思わせ、悪いクセを出させないように一夜毎に物語を完結させずに千夜続けます。
物語も千夜続くとネタもついに尽き、とうとう殺されるかと覚悟を決めた時、王はすっかりシャハラザード姫の虜(とりこ)となっていて、悪いクセも もう出なくなりました^w^ チャンチャン♪
という気の長い(?)お話です( ̄∀ ̄*)
中央のタンブルはブルーカルセドニー。
茶色く見えている部分は母岩です。
アラビアンナイトが冒険した砂漠の国を空飛ぶ絨毯(じゅうたん)から見たような、宇宙から見たアラビア半島のような、そんな表情のストーンです。
コロリ大きめ(直径10mm)のピンクエピトードはホワイトベースに淡いピンクの内包物。
小さめのピンクエピトードは全体的に濃いめで不透明なのに、どことなく透明感があります。 間に水晶を挟んで仕上げました。
小さめのボールチェーンでさりげなく2連です。
アジャスターも付いているので、長さ調節も可能です。
只今プレビュー中っ!!


2013/2/26
真名帷 -manai- アクセサリー
こんにちわ〜^0^
まず初めに、lu-x友の会から、お誕生日のお祝いです。

徳島県 sora様
お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ
sora様にとって素晴らしい1年になりますように。
また、時間が出来た時には おしゃべりに
お付き合いくださいね(=^エ^=)w

続いて、ショップlu-xからの業務連絡です^^
今日は、まぐまぐのメルマガをお送りさせて頂きました。
lu-x友の会のメルマガは明日の午前中にお送りする予定です。
友の会のメルマガにはお得な情報もあるので、要チェックですよ〜ん(u_u*)フフッ
さて、今日はこちら↓をご紹介しますね。
■*真名帷 -manai-*

九州の宮崎県の高千穂峡、大分県・熊本県の県境に位置している高千穂は
多くの日本神話の舞台となっている、皆さんもご存じの事と思います。
高千穂峡は太古に地殻変動が繰り返された結果、大胆な地層が多く見られ、その力強さに圧倒され、巨大な力こそが神の成せるワザなのだと納得したくなる場所であります。

その圧倒される力にも揺らぐ事なく流れ出でる静かなる水流。

真名井の滝からイメージしたのが、真名帷 -manai-です。
字は一文字違いますが、あえて”帷(い)”に変えたのは、訓読みすると『帷(とばり・かたびら)』と読むのです。

そう、真名井の滝の側にはまるで垂れ幕(とばり)のように縦に幾重にも重なり合った地層が切り立っており、その先を覗けなくするかのように真名井の滝が弧を描くように流れ落ちているのです。
まるで綿の肌着(カタビラ)のように柔らかく。。という感じです^^*

俗世での名前ではなく魂の名前を指す『真名』も私にとってはキュン
なので〜滝の名前、そのまんま頂きました〜((((((≧∇≦))))))アヒャヒャ
緑の山々に不思議な縞々模様の地層、月の光がなくても真名井の滝は
ほわ〜っと白く光るのだろう。。とイメージしたのが、このブレスなのです。
見た目がアイスクリームたっぷりのクリームソーダみたいな緑色のストーンがバリサイトAAA。
とても優しい緑のこの石は、持つ人に富と幸運をもたらし、
自信と心の豊かさを育み、理想とするものや夢を現実するように導く力があると言われているそうです。
また、内分泌器官の働きを高めてホルモンの分泌を良くし、肌を滑らかに保つ作用があるのだそうですよヽ(´ー`)ノ
縞々模様のインカローズは黒いインクルージョンがほぼ見られない上質。
高千穂峡の地層に見立てた縞模様が入ったストーンを選ぶにあたり、真名帷には
このピンク色がふさわしい。とインカローズにしました。
綺麗すぎるシーブルーカルセドニーとほわ〜っとしたパープルカルセドニーが真名井の滝の爽やか感をかもし出します。
カルセドニーは、精神と肉体の調和をはかり進歩的な思考を促し、愛情を育み、優しい気持ちで人と接することができるようになると言われ、人とのコミュニケーション力を高めてくれる石です。
また、人と接する事に恐れや憂うつ、ストレスを感じる人ほど、それらを緩和し、人生に対する喜びと心の豊かさをもたらすのだそう。
癒やし&キュン
なブレスはいかがかな?^^
現在プレビュー中!
ショップ lu-xに来てね(^O^)/

24
まず初めに、lu-x友の会から、お誕生日のお祝いです。












徳島県 sora様
お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ
sora様にとって素晴らしい1年になりますように。
また、時間が出来た時には おしゃべりに
お付き合いくださいね(=^エ^=)w












続いて、ショップlu-xからの業務連絡です^^
今日は、まぐまぐのメルマガをお送りさせて頂きました。
lu-x友の会のメルマガは明日の午前中にお送りする予定です。
友の会のメルマガにはお得な情報もあるので、要チェックですよ〜ん(u_u*)フフッ
さて、今日はこちら↓をご紹介しますね。
■*真名帷 -manai-*

九州の宮崎県の高千穂峡、大分県・熊本県の県境に位置している高千穂は
多くの日本神話の舞台となっている、皆さんもご存じの事と思います。
高千穂峡は太古に地殻変動が繰り返された結果、大胆な地層が多く見られ、その力強さに圧倒され、巨大な力こそが神の成せるワザなのだと納得したくなる場所であります。

その圧倒される力にも揺らぐ事なく流れ出でる静かなる水流。

真名井の滝からイメージしたのが、真名帷 -manai-です。
字は一文字違いますが、あえて”帷(い)”に変えたのは、訓読みすると『帷(とばり・かたびら)』と読むのです。

そう、真名井の滝の側にはまるで垂れ幕(とばり)のように縦に幾重にも重なり合った地層が切り立っており、その先を覗けなくするかのように真名井の滝が弧を描くように流れ落ちているのです。
まるで綿の肌着(カタビラ)のように柔らかく。。という感じです^^*

俗世での名前ではなく魂の名前を指す『真名』も私にとってはキュン

なので〜滝の名前、そのまんま頂きました〜((((((≧∇≦))))))アヒャヒャ
緑の山々に不思議な縞々模様の地層、月の光がなくても真名井の滝は
ほわ〜っと白く光るのだろう。。とイメージしたのが、このブレスなのです。
見た目がアイスクリームたっぷりのクリームソーダみたいな緑色のストーンがバリサイトAAA。
とても優しい緑のこの石は、持つ人に富と幸運をもたらし、
自信と心の豊かさを育み、理想とするものや夢を現実するように導く力があると言われているそうです。
また、内分泌器官の働きを高めてホルモンの分泌を良くし、肌を滑らかに保つ作用があるのだそうですよヽ(´ー`)ノ
縞々模様のインカローズは黒いインクルージョンがほぼ見られない上質。
高千穂峡の地層に見立てた縞模様が入ったストーンを選ぶにあたり、真名帷には
このピンク色がふさわしい。とインカローズにしました。
綺麗すぎるシーブルーカルセドニーとほわ〜っとしたパープルカルセドニーが真名井の滝の爽やか感をかもし出します。
カルセドニーは、精神と肉体の調和をはかり進歩的な思考を促し、愛情を育み、優しい気持ちで人と接することができるようになると言われ、人とのコミュニケーション力を高めてくれる石です。
また、人と接する事に恐れや憂うつ、ストレスを感じる人ほど、それらを緩和し、人生に対する喜びと心の豊かさをもたらすのだそう。
癒やし&キュン

現在プレビュー中!


2013/2/25
玉依 -tamayori- アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日起きた震度5強の地震、続いて震度4、震源に近い地域の方は
さぞ恐ろしかった事でしょうね。
ニュースでは被害はゼロだと出ていたので、ホッとしましたけれど、、
日本家屋は頑丈なんだね、良かった。
でも、まだ安心は出来ないね、注意してて欲しい。
それから、強烈な寒波のために雪が凄く降っている地域があるね。
事故も気を付けて欲しいです。
さて、近々メルマガをお送りするね。
今回登場する新作をちゃんとご紹介しますね。
■*玉依 -tamayori-*

名前の由来の玉依は玉依姫尊から頂いたんだけどね、日本神話のお話に出てくるお姫様(神様)の名前なの。
「タマヨリ」という神名は「神霊の依り代」を意味し、タマヨリビメは神霊の依り代となる女性、すなわち巫女を指しています。
タマヨリビメ(タマヨリヒメ)という名前の女神様は神様をその身体に憑依させ、神様の詔(みことのり)を聞く女性の総称だと思うのだけどね。
太古の昔って、神様の声が聞こえちゃう女の人が、当たり前のように居たのかな。
近い将来や未来、知る事が出来たら、良い事なら嬉しいし、悪い事なら回避できるのに、、
そういう先の見えない近未来への道を照らすお役目をしていたのかな。
おっと! そっちの話になっちゃうとついつい話が進んじゃうんだけど〜
今日は、新作の玉依-tamayori-をご紹介しないとね^^;
メインのストーンの青いクリソコラ 素敵でしょう^0^
宇宙から見た地球もこんなかな〜^^
濃いピンクの内包物がたくさん入ったピンクエピトードも派手すぎず、味わい深い表情でしょう^^
ブルームーンストーンはしっかり青いシラーが見えるものだけをチョイスヾ(*´∀`)ノ
ラベンダーアメジスト 透明感が高く 優しいパープル。
そしてクリーム色のへリオドール ”太陽の石”です。
玉依のパワーで過去の出来事や積み重ねた経験を踏まえ
近い未来への道を照らしてくれるアイテムになりますようにっ☆〜(ゝ。∂)
只今 プレビュー中っ!
ショップ lu-xに来てね(^O^)

25
今日起きた震度5強の地震、続いて震度4、震源に近い地域の方は
さぞ恐ろしかった事でしょうね。
ニュースでは被害はゼロだと出ていたので、ホッとしましたけれど、、
日本家屋は頑丈なんだね、良かった。
でも、まだ安心は出来ないね、注意してて欲しい。
それから、強烈な寒波のために雪が凄く降っている地域があるね。
事故も気を付けて欲しいです。
さて、近々メルマガをお送りするね。
今回登場する新作をちゃんとご紹介しますね。
■*玉依 -tamayori-*

名前の由来の玉依は玉依姫尊から頂いたんだけどね、日本神話のお話に出てくるお姫様(神様)の名前なの。
「タマヨリ」という神名は「神霊の依り代」を意味し、タマヨリビメは神霊の依り代となる女性、すなわち巫女を指しています。
タマヨリビメ(タマヨリヒメ)という名前の女神様は神様をその身体に憑依させ、神様の詔(みことのり)を聞く女性の総称だと思うのだけどね。
太古の昔って、神様の声が聞こえちゃう女の人が、当たり前のように居たのかな。
近い将来や未来、知る事が出来たら、良い事なら嬉しいし、悪い事なら回避できるのに、、
そういう先の見えない近未来への道を照らすお役目をしていたのかな。
おっと! そっちの話になっちゃうとついつい話が進んじゃうんだけど〜
今日は、新作の玉依-tamayori-をご紹介しないとね^^;
メインのストーンの青いクリソコラ 素敵でしょう^0^
宇宙から見た地球もこんなかな〜^^
濃いピンクの内包物がたくさん入ったピンクエピトードも派手すぎず、味わい深い表情でしょう^^
ブルームーンストーンはしっかり青いシラーが見えるものだけをチョイスヾ(*´∀`)ノ
ラベンダーアメジスト 透明感が高く 優しいパープル。
そしてクリーム色のへリオドール ”太陽の石”です。
玉依のパワーで過去の出来事や積み重ねた経験を踏まえ
近い未来への道を照らしてくれるアイテムになりますようにっ☆〜(ゝ。∂)
只今 プレビュー中っ!


2013/2/24
東京マラソン つぶやき
こんにちは〜^0^
新作のプレビュー、予定の品は一通りの登録完了しています。
是非、ご覧になってみてね(〃∇〃)
近日中に発売開始出来そうかな〜と思っています。
またお知らせしますね。

あと少し、追加するかもしれないけど(u_u*)
ちょいと雑用が増えてしまい発売準備にもたついてしまいました。
楽しみに待ってて下さってると嬉しいけど・・・(;´▽`A``
今日は寒かったですね〜東京マラソンでしたね〜
lu-x友の会の富山のAさんのご主人様も出場されているのかなぁ〜
とか、地元の徳島マラソン(4月)にも来られないかな〜とか
色々考えながら、過ごしていました^^
私も頑張らなくっちゃ((((((〃 ̄ー ̄)ノ (マラソンは走らないけどサ←体力ナシ)
ショップ lu-xに来てね(^O^)

23
新作のプレビュー、予定の品は一通りの登録完了しています。
是非、ご覧になってみてね(〃∇〃)
近日中に発売開始出来そうかな〜と思っています。
またお知らせしますね。

あと少し、追加するかもしれないけど(u_u*)
ちょいと雑用が増えてしまい発売準備にもたついてしまいました。
楽しみに待ってて下さってると嬉しいけど・・・(;´▽`A``
今日は寒かったですね〜東京マラソンでしたね〜
lu-x友の会の富山のAさんのご主人様も出場されているのかなぁ〜
とか、地元の徳島マラソン(4月)にも来られないかな〜とか
色々考えながら、過ごしていました^^
私も頑張らなくっちゃ((((((〃 ̄ー ̄)ノ (マラソンは走らないけどサ←体力ナシ)


2013/2/22
今日は にゃんの日〜 つぶやき
こんにちわ〜^0^
今日は何の日〜?
ニャン♪ ニャン♪ (=^エ^=)にゃ〜〜んの日〜ヽ(´ー`)ノ
って、事で〜 今日は 宮崎ニャンズ〜っ( ̄∀ ̄*)イヒッ
出会った時は、こんな感じで、
野良にゃんの掟の如くお互いに一定の距離を保ってワタシの方を遠目に見ているのだが、

ワタシが何やら手に持って一歩二歩と近づいてくると・・
どっからともなく ぞろぞろと(;´▽`A``

足元にじゃれついて来る子も居れば、
一定の距離を保って 見守っている子も。この子は他の子よりもデカくてボスっぽい貫禄が^w^

この子なんて、ぶぅ子になんとなく似てます。おどおどしているビビりさんなトコとかソックリ。

ボスはカッコイイ ベンガルっぽいコートですね。

後ろ姿もぽっちゃり系で・・ 否っ! 貫禄で^^; ございます。

うへぇ〜 モフモフしたい〜〜〜〜〜〜〜〜(〃∇〃)
↑お猫様不足症候群がぁ〜〜〜εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛
ショップ lu-xに来てね(^O^)

22
今日は何の日〜?
ニャン♪ ニャン♪ (=^エ^=)にゃ〜〜んの日〜ヽ(´ー`)ノ
って、事で〜 今日は 宮崎ニャンズ〜っ( ̄∀ ̄*)イヒッ
出会った時は、こんな感じで、
野良にゃんの掟の如くお互いに一定の距離を保ってワタシの方を遠目に見ているのだが、

ワタシが何やら手に持って一歩二歩と近づいてくると・・
どっからともなく ぞろぞろと(;´▽`A``

足元にじゃれついて来る子も居れば、
一定の距離を保って 見守っている子も。この子は他の子よりもデカくてボスっぽい貫禄が^w^

この子なんて、ぶぅ子になんとなく似てます。おどおどしているビビりさんなトコとかソックリ。

ボスはカッコイイ ベンガルっぽいコートですね。

後ろ姿もぽっちゃり系で・・ 否っ! 貫禄で^^; ございます。

うへぇ〜 モフモフしたい〜〜〜〜〜〜〜〜(〃∇〃)
↑お猫様不足症候群がぁ〜〜〜εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛


2013/2/20
お誕生日のお祝いと、かやぶきの里 つぶやき
こんにちわ〜^0^

まずはlu-x友の会よりお誕生日のお祝いです〜
神奈川県の N・N 様
お誕生日おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
ショップともども可愛がっていただきいつも感謝しております。
これからも末永いお付き合いをさせて頂けますように。
Nさまにとって充実した一年となります事をお祈りしておりますデス^^
また可愛らしい美声をお聞かせください( ̄∀ ̄*)♪

続いて、ショップlu-xからの業務連絡です〜
東京都の U様
本日、ご注文のお品の発送完了しました〜
到着をどうぞお楽しみに〜

さて、昨日お見せした絵本の世界。
画像はサイズダウン以外なんら修正など手を加えてはおりません。
場所は、皆さんお判りにならなかったみたいですね。
う〜〜む。。残念〜んヾ ̄△ ̄)
素敵な景品をご用意していたのですがねぇ。。
流石にコレは判りづらかったですよねぇ〜((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
アテサセルキナイダロー!ホイミ!! ヽ(  ̄・・ ̄)θぺしっ! ヽ(  ̄・・ ̄)θぺしっ!ワカルワケネェベ
いゃはゃ;;; ど〜もスミマセン(;´▽`A``
じゃ、答えを発表しますね;;
場所は京都なのだょヾ ̄△ ̄)
京都府のほぼ真ん中に位置する美山町という山に囲まれた町のかやぶきの里です。
2月の土日祝の前日の夜にライトアップしています。
よって、あと22(金)・23日(土)でラストです。
ライトアップは 午後5〜8時 (天候により変更になる場合あり)
参考サイト: 美山ナビ かやぶきの里
合掌造りで有名な白川郷(岐阜県)とよく似た感じ?

周辺地域にお住まいの方は是非。。と言いたいところですが、
ライトアップされているかやぶきのお家、実際に人が住んでらっしゃる個人宅なので、ご迷惑にならないようにお願いします。
また、雪深い所ゆえ、スタッドレスタイヤやチェーンなどが必要かと。
無料駐車場は集落の入り口の斜め向かいにあります。
ぷち旅風に書くには時間がかかりすぎるので(ぷち旅日記1回につき4〜5時間かかるので)軽くご紹介だけみたいになりましたが。。
向かう道中で、雪雲をめぐるせめぎあいをしてみたりo-_-)=○☆
などなどありますが。。
またいつか書くことがあるかもしれませんが。。
かやぶきの里へ行かれる方はお気をつけて^^
新作を楽しみにしていると裏コメにコメントを下さった方々、有り難うございます。
楽しみにして下さっている方がいらして下さるなんてホント、幸せです。
登録作業を急ぎたいのですが、なかなか本業も多忙ゆえ、はかどらず;;;
ここのトップ記事の画像チェンジしました^^
ショップ lu-xに来てね(^O^)/

24
















まずはlu-x友の会よりお誕生日のお祝いです〜
神奈川県の N・N 様
お誕生日おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
ショップともども可愛がっていただきいつも感謝しております。
これからも末永いお付き合いをさせて頂けますように。
Nさまにとって充実した一年となります事をお祈りしておりますデス^^
また可愛らしい美声をお聞かせください( ̄∀ ̄*)♪
































続いて、ショップlu-xからの業務連絡です〜
東京都の U様
本日、ご注文のお品の発送完了しました〜
到着をどうぞお楽しみに〜
















さて、昨日お見せした絵本の世界。
画像はサイズダウン以外なんら修正など手を加えてはおりません。
場所は、皆さんお判りにならなかったみたいですね。
う〜〜む。。残念〜んヾ ̄△ ̄)
素敵な景品をご用意していたのですがねぇ。。
流石にコレは判りづらかったですよねぇ〜((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
アテサセルキナイダロー!ホイミ!! ヽ(  ̄・・ ̄)θぺしっ! ヽ(  ̄・・ ̄)θぺしっ!ワカルワケネェベ
いゃはゃ;;; ど〜もスミマセン(;´▽`A``
じゃ、答えを発表しますね;;
場所は京都なのだょヾ ̄△ ̄)
京都府のほぼ真ん中に位置する美山町という山に囲まれた町のかやぶきの里です。
2月の土日祝の前日の夜にライトアップしています。
よって、あと22(金)・23日(土)でラストです。
ライトアップは 午後5〜8時 (天候により変更になる場合あり)
参考サイト: 美山ナビ かやぶきの里
合掌造りで有名な白川郷(岐阜県)とよく似た感じ?

周辺地域にお住まいの方は是非。。と言いたいところですが、
ライトアップされているかやぶきのお家、実際に人が住んでらっしゃる個人宅なので、ご迷惑にならないようにお願いします。
また、雪深い所ゆえ、スタッドレスタイヤやチェーンなどが必要かと。
無料駐車場は集落の入り口の斜め向かいにあります。
ぷち旅風に書くには時間がかかりすぎるので(ぷち旅日記1回につき4〜5時間かかるので)軽くご紹介だけみたいになりましたが。。
向かう道中で、雪雲をめぐるせめぎあいをしてみたりo-_-)=○☆
などなどありますが。。
またいつか書くことがあるかもしれませんが。。
かやぶきの里へ行かれる方はお気をつけて^^
新作を楽しみにしていると裏コメにコメントを下さった方々、有り難うございます。
楽しみにして下さっている方がいらして下さるなんてホント、幸せです。
登録作業を急ぎたいのですが、なかなか本業も多忙ゆえ、はかどらず;;;
ここのトップ記事の画像チェンジしました^^


2013/2/19
絵本の世界ですた。 つぶやき
こんにちわ〜^0^
今日、珍しく大粒のボタン雪が降りました。
眉山(びざん)が雪化粧したよ〜! こんな事は滅多にないんだけどね〜
いつもなら、雪を見ると震え上がってたワタシですが、
今日は違いますよっ( ̄ー ̄○)
実は先週、日帰りで もっとも〜〜っと雪深い所で雪道走行の鍛錬(?)をしてきたんだもんっ( ̄∀ ̄*)v
雪が ”大の苦手なワタシ”だったけれど、
今は、”ちょっとだけ苦手ワタシ”なのだ( ̄∀ ̄*)エッヘン!
(『苦手』を克服するのは、きっと永遠に訪れないだろうとは思うが^^;)
ちょっぴりスキルを上げたワタシは、降り積もった雪道走行、
実戦やる気満々で迎え撃つつもりだったが。。。
夕方にはボタン雪もパタリと止んで、雪道のカケラも残っていなかったゞ(_△_;アリャ?
残念ながら、スキルアップしたワタシの勇姿を語れなくなったσ( ̄∇ ̄;)ちっ
だから、先週の話を書く事にする。
先週、とある場所の景色がどうしても見たくて、重いお尻を上げたのさ。
日帰りで行けるんだぁ〜^w^
(っつても、アタシャ、一日走行800キロ走る人だからなぁ。。トラックの運ちゃん並だが・・)
どこかは まだナイショだけど、もしかしたらピーン!と来る人も居たりする?
ご覧頂くのは、そのとある場所で撮影してきた画像です。

まるで絵本の中の世界でしょ^^

別世界です。
地元では絶対見られない景色でした。
すごく素敵でしょう? でっかいボタン雪だったぞぅ〜!
しんしんと降る雪路。 みるみる積もります;;

真っ青になっていた雪道走行、少しスキルを上げました^w^
でも、まだまだ冬の竜飛岬はムリです。
(どっから竜飛岬が出てきたのかは、秘密 (。-_-。)
・・ネタ元が演歌だなんて言えません。ボソッ)
ちなみに ココ、どこかわかる人 居る?
角度の急な屋根の形・・こんなお家の集落。 お!? もしかして判ったみたい?
( ̄∀ ̄*)イヒッ
でも、多分、その答えは違うと思うぞぅ〜^w^
それでも、
一か八か当てずっぽうでも裏コメ歓迎でっす(=^エ^=)w
たぶん分からないでしょうねε=ヾ(*~▽~)ノ
フッフッフッ、挑戦者募集中!!なんちて(≧∀≦)
あ、今日もショップlu-xの新作プレビュー 増えました^^
あと2品登録したいな〜 いゃ、出来ればもっと増やしたいな。。(=^エ^=)w
ショップ lu-xに来てね(^O^)

26
今日、珍しく大粒のボタン雪が降りました。
眉山(びざん)が雪化粧したよ〜! こんな事は滅多にないんだけどね〜
いつもなら、雪を見ると震え上がってたワタシですが、
今日は違いますよっ( ̄ー ̄○)
実は先週、日帰りで もっとも〜〜っと雪深い所で雪道走行の鍛錬(?)をしてきたんだもんっ( ̄∀ ̄*)v
雪が ”大の苦手なワタシ”だったけれど、
今は、”ちょっとだけ苦手ワタシ”なのだ( ̄∀ ̄*)エッヘン!
(『苦手』を克服するのは、きっと永遠に訪れないだろうとは思うが^^;)
ちょっぴりスキルを上げたワタシは、降り積もった雪道走行、
実戦やる気満々で迎え撃つつもりだったが。。。
夕方にはボタン雪もパタリと止んで、雪道のカケラも残っていなかったゞ(_△_;アリャ?
残念ながら、スキルアップしたワタシの勇姿を語れなくなったσ( ̄∇ ̄;)ちっ
だから、先週の話を書く事にする。
先週、とある場所の景色がどうしても見たくて、重いお尻を上げたのさ。
日帰りで行けるんだぁ〜^w^
(っつても、アタシャ、一日走行800キロ走る人だからなぁ。。トラックの運ちゃん並だが・・)
どこかは まだナイショだけど、もしかしたらピーン!と来る人も居たりする?
ご覧頂くのは、そのとある場所で撮影してきた画像です。

まるで絵本の中の世界でしょ^^

別世界です。
地元では絶対見られない景色でした。
すごく素敵でしょう? でっかいボタン雪だったぞぅ〜!
しんしんと降る雪路。 みるみる積もります;;

真っ青になっていた雪道走行、少しスキルを上げました^w^
でも、まだまだ冬の竜飛岬はムリです。
(どっから竜飛岬が出てきたのかは、秘密 (。-_-。)
・・ネタ元が演歌だなんて言えません。ボソッ)
ちなみに ココ、どこかわかる人 居る?
角度の急な屋根の形・・こんなお家の集落。 お!? もしかして判ったみたい?
( ̄∀ ̄*)イヒッ
でも、多分、その答えは違うと思うぞぅ〜^w^
それでも、
一か八か当てずっぽうでも裏コメ歓迎でっす(=^エ^=)w
たぶん分からないでしょうねε=ヾ(*~▽~)ノ
フッフッフッ、挑戦者募集中!!なんちて(≧∀≦)
あ、今日もショップlu-xの新作プレビュー 増えました^^
あと2品登録したいな〜 いゃ、出来ればもっと増やしたいな。。(=^エ^=)w

