2014/11/29
ポッポ焼き〜! ぷち旅
こんにちわ〜^0^
今日は食べ物ネタでございまする(o ̄∀ ̄)w
リク頂きましたもんでね(=ΦωΦ=)
新潟県 関川村 にある【道の駅 関川】にて

スーパー銭湯”ゆ〜む”が併設された施設です。
そこで、見つけた露店。

【ポッポ焼き】って イカの??
遠巻きに並んでいる商品を見ると、イカじゃないみたいだよ。
なんだろ――。
……すごく。
――ワタシ、気になりますっ(@_@*)
「おじさん、私30本!」
とお嬢さん達が買っている。
後から店に近づいているご家族連れは、「30本でいい?」と話しているのが聞こえてきた。
30本がデフォルトなのか??
新潟の人が、大人買いするシロモノなのか????
30本にいきなし挑戦するのは、キケンなので、最少ロットで購入してみようとなり、ホイミ 参戦購入を決心いたしました〜!
じゃ〜ん!!!!
ちなみに、最小ロットは9本からでございます。(食べられるかな;;)

ぽっぽ焼きとは、新潟県下越地方で見られる長細いパンのような菓子。発祥元の新発田(しばた)市を中心とし阿賀北以北では蒸気パンと呼ばれる。
お祭りなどの露店で見かける店らしいが、新潟限定っぽいし、そう上手くお祭りに出くわすわけではないから、レアだ。
この道の駅でも、いつもいつも店が出ているとは限らない。
ちなみに、現地価格
9本で 300円
15本で 500円
30本で1000円
9本で300円って。
――お得感満載ですよね((((((≧∇≦))))))
で、お味は黒砂糖ベースの粘り気のある細長いテロテロな蒸しパンという感じ。
このもっちり感の歯ごたえの良さは一度食べたら忘れられない味となる。
あぁ……。
――また食べたい。
そんなホイミは食いしん坊( ̄∀ ̄*)イヒッ
9本は多すぎかと思ったが、ペロリだった。30本、イケたかも( ̄ー ̄;
この道の駅では、ワタシのソウルフードの山形名物 玉こんにゃくも売っている。(地理的に山形県がとても近い)

買いでしょ。(=ΦωΦ=)グフフフ
すぐ側に、川が流れていて、土手と畑が広々と広がっていた。

すぐ見える山の頂きは、うっすらと雪化粧。

来週からは急激に冷え込んで……ここの地域では雪が降る予報です。
========================
わぁお!(o≧▽≦)o
楽天で、売ってるぢゃん!!!!
わざわざ行かなくても買えるんだ。へぇ〜(:^ー^A
![]() 新潟の屋台の定番菓子「ぽっぽ焼き」がついに通販化!蒸気でふわふわ、もっちりに焼きあげられ. |
うっそ〜! 自分で作りたてを食べられるんだ。
やっぱ出来立てがサイコーだもんな。
![]() パール金属 レンジdeスティック焼きメーカー&粉シェーカー(2個組) D-500【10P30Nov14】 |
楽天でお気に入りに入れちゃった。
――コレ、買っちゃおうかな。(=ΦωΦ=)フフフフフ
で、材料が必要だよって事で調べましたとも〜!
材料:
黒砂糖(粉状) 大さじ2〜2.5
薄力粉 大さじ4
重曹 小さじ1/4
みょうばん 1/4
水 大さじ3〜4
これで、何本出来るのかな……1本かな?
30本ぐらい作るには――ぐふふふふ(o ̄∀ ̄)


2014/11/28
新製品開発部より〜 アクセサリー
こんにちわ〜^0^
2日程、日記をサボってしまいました( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
今週も、本業の方は超多忙でかなりヘロヘロになっておりますが、
他にも色々と忙しく、
来週は父の手術もあるので。。。
そんな中でもlu-xの新作の開発(?)にも、のめり込んでおりました。
こぉ〜いうモンを作っております。

コレ、一体何なのか、何をどうするモノなのか 全く判らないと思います(u_u*)タブンネ。。
まだ教えられませんm(_ _)mゴメンヨー
だって、コレ、試作品段階のいちおー 完成形なのだけど、
残念な事に、あるモノのミスチョイスで、全く目的の事を果たさない事が判明したのであります( ; ̄ω ̄)ゞイテテ
編み編みお花も、苦手な縫い物(革縫い技法)も ひと目ひと目、丁寧に時間をかけたにもかかわらず、肝心なトコロが、NGなのです。
革紐や手描き模様入りのウッドビーズも気合い入ってるのに(=ΦωΦ=)チッ
でも、ワタシの頭の中では非常に”お役立ちアイテム”マチガイナイ!!!というシロモノになるハズなのょぅ〜(:^ー^A ナンデダロー
このままで へこたれないわよ〜〜〜完成させてみせるわよぅー!!!!!と、
改良を重ねる所存でございます。
いつか、(近いうちに) ご紹介出来るよう ガンバるにょ〜〜んo(=^エ^=)o
何をするアイテムか当ててみる? (ひとつで3役な便利アイテムです)
当たった人がもし居たら、クーポン券あげちゃうのん♪ ふふふ。。( ̄∀ ̄*)w
↓↓↓↓の拍手・裏コメコーナー(PC版)も少し変わりましたょ(o ̄∀ ̄)w
ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

23
2日程、日記をサボってしまいました( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
今週も、本業の方は超多忙でかなりヘロヘロになっておりますが、
他にも色々と忙しく、
来週は父の手術もあるので。。。
そんな中でもlu-xの新作の開発(?)にも、のめり込んでおりました。
こぉ〜いうモンを作っております。

コレ、一体何なのか、何をどうするモノなのか 全く判らないと思います(u_u*)タブンネ。。
まだ教えられませんm(_ _)mゴメンヨー
だって、コレ、試作品段階のいちおー 完成形なのだけど、
残念な事に、あるモノのミスチョイスで、全く目的の事を果たさない事が判明したのであります( ; ̄ω ̄)ゞイテテ
編み編みお花も、苦手な縫い物(革縫い技法)も ひと目ひと目、丁寧に時間をかけたにもかかわらず、肝心なトコロが、NGなのです。
革紐や手描き模様入りのウッドビーズも気合い入ってるのに(=ΦωΦ=)チッ
でも、ワタシの頭の中では非常に”お役立ちアイテム”マチガイナイ!!!というシロモノになるハズなのょぅ〜(:^ー^A ナンデダロー
このままで へこたれないわよ〜〜〜完成させてみせるわよぅー!!!!!と、
改良を重ねる所存でございます。
いつか、(近いうちに) ご紹介出来るよう ガンバるにょ〜〜んo(=^エ^=)o
何をするアイテムか当ててみる? (ひとつで3役な便利アイテムです)
当たった人がもし居たら、クーポン券あげちゃうのん♪ ふふふ。。( ̄∀ ̄*)w
↓↓↓↓の拍手・裏コメコーナー(PC版)も少し変わりましたょ(o ̄∀ ̄)w


2014/11/25
黄色いじゅうたん つぶやき
こんにちわ〜^0^
各地では 紅葉のシーズン真っ只中という感じですが、
我が徳島の南部の紅葉の名所は まだまだこれから・・という感じらしいです。
で、ちょっと遠出して紅葉狩りしてきました(o ̄∀ ̄)ノ"

レッドカーペットだね^w^ ステキ♪

真っ赤なモミジの中に、一際目立つ、完全黄色のモミジがありました。

下は、黄色いじゅうたん♪

赤もイイけど、黄色もイイねぇ〜(=^エ^=)

太陽に照らされてゴールドだ(〃∇〃)

ちょっぴりリッチな気分にさせてもらいました〜( ̄∀ ̄*)w
ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

18
各地では 紅葉のシーズン真っ只中という感じですが、
我が徳島の南部の紅葉の名所は まだまだこれから・・という感じらしいです。
で、ちょっと遠出して紅葉狩りしてきました(o ̄∀ ̄)ノ"

レッドカーペットだね^w^ ステキ♪

真っ赤なモミジの中に、一際目立つ、完全黄色のモミジがありました。

下は、黄色いじゅうたん♪

赤もイイけど、黄色もイイねぇ〜(=^エ^=)

太陽に照らされてゴールドだ(〃∇〃)

ちょっぴりリッチな気分にさせてもらいました〜( ̄∀ ̄*)w


2014/11/24
古切手でボランティア 第23回の〆切り間近です! 古切手でボランティア
こんにちわ〜^0^
古切手でボランティアは今月末まで集荷受付やってまぁ〜すヾ(*´∀`)ノ

いつも皆様のご協力により集めて下さった古切手やベルマークをおまとめさせていただき、
ボランティア各本部へ送付させていただいております。
現在も着々と到着する古切手等の仕分け、頑張ってマス(=^エ^=)w
送って下さった方々、いつも本当に有り難うね。
感謝の気持ちでいっぱいです。ホントにホントにありがとう!!
今月末までに間に合いそうなら、少しでもいいので、送ってね☆〜(ゝ。∂)
〆切り過ぎてしまいそうでも、ご連絡を頂ければお待ちしますので、
宜しくお願いします( ^Θ^)ノノ
古切手でボランティアの活動内容は、こちらをご覧下さいね。

ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

18
古切手でボランティアは今月末まで集荷受付やってまぁ〜すヾ(*´∀`)ノ

いつも皆様のご協力により集めて下さった古切手やベルマークをおまとめさせていただき、
ボランティア各本部へ送付させていただいております。
現在も着々と到着する古切手等の仕分け、頑張ってマス(=^エ^=)w
送って下さった方々、いつも本当に有り難うね。
感謝の気持ちでいっぱいです。ホントにホントにありがとう!!
今月末までに間に合いそうなら、少しでもいいので、送ってね☆〜(ゝ。∂)
〆切り過ぎてしまいそうでも、ご連絡を頂ければお待ちしますので、
宜しくお願いします( ^Θ^)ノノ
古切手でボランティアの活動内容は、こちらをご覧下さいね。



2014/11/22
絶妙な4色 つぶやき
こんにちわ〜^0^
3連休、お仕事の方もいらっしゃると思いますが、
お天気もまぁまぁ、気温もまぁまぁな感じですね^^*

お庭に植えた覚えのないクロッカスが咲いていました。
球根だから、植えなきゃ生えて来ない?
何かに球根が紛れてたのかもしれないけれど、
ラッキーヾ(*´∀`)ノ
それはそれとしてね、、
クロッカスの花ってね、紫に緑に赤と黄色。 ハッキリした4色の構成だね。
アクセサリー製作に重ねて考えると、
ハッキリした4色をバランス良く配置するのは難しい。
でも、このクロッカスは自然にやっちゃってるんだょ。
凄いな、凄いな(u_u*)
絶妙のバランス、学ぶところは自然から。
そんな事を気付かせてくれたクロッカスちゃんに感謝(u_u*)
絶妙なカラーバランス、私にも出来るかな。。
-------------------------
追記> お隣のおじちゃんが、クロッカスちゃんの事を、『サフランだよ』と教えてくれました。
え!? そうなの!? と、半信半疑でしたが(おじちゃん、ゴメン〜^^;)
調べて見ると、ホント サフランだった(〃∇〃)
なんか、棚ボタ的に嬉しいかも(o≧▽≦)o


2014/11/20
カラフルブレスレット *三光輪 -sankourin-* アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日はカラフルなブレスをご紹介です^w^
カラフルと言っても色合いは実にシックなストーンの構成なのですが。。
■*三光石 -sankouseki-*

中心部の白いストーンはライトグレームーンストーン
左右にサンストーン(オレンジ色の内包物が綺麗です)

ライトグレームーンストーンの対角にシトリン(透明な黄色)
左右にシルバーシャインブラウン〜グレームーンストーン&サンストーン

こちら側は中心にシルバーシャインブラウン〜グレームーンストーン
左右にヘリオドール(黄色)

赤褐色は、ゴールドサンドストーン(まるで星空のようにキラキラしています)
月・日(陽)・星〜と三つの光の石によるコラボレーションのブレスです。
手首でクルクル回して今日は何の石を上にしようか。。って、楽しんでみて☆〜(ゝ。∂)
ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

17
今日はカラフルなブレスをご紹介です^w^
カラフルと言っても色合いは実にシックなストーンの構成なのですが。。
■*三光石 -sankouseki-*

中心部の白いストーンはライトグレームーンストーン
左右にサンストーン(オレンジ色の内包物が綺麗です)

ライトグレームーンストーンの対角にシトリン(透明な黄色)
左右にシルバーシャインブラウン〜グレームーンストーン&サンストーン

こちら側は中心にシルバーシャインブラウン〜グレームーンストーン
左右にヘリオドール(黄色)

赤褐色は、ゴールドサンドストーン(まるで星空のようにキラキラしています)
月・日(陽)・星〜と三つの光の石によるコラボレーションのブレスです。
手首でクルクル回して今日は何の石を上にしようか。。って、楽しんでみて☆〜(ゝ。∂)


2014/11/19
ブルーレースアゲートのブレス *皇姫 -sumeraki-* アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日の昼間は陽が出ていて、少し寒さが緩んだかな〜?
本日もハードに1日をこなし、ドッと疲れが。。多分、明日もこの調子は改善しそうにないです。
来週も予定ぎっしりデス(´;ェ;`)ウゥ・・・
身体が少し悲鳴を上げて来たような。。
新作の方も作りたいアイテムが浮かんでは 途中で直したい病が発症して、手間取ったり、
最後の最後で挫折したりして、なかなか新作が上がらないのですが、
そんな中、透明感は無いけれど、色合いが均等なツヤツヤのアクアマリンが仲間入りしました〜!!
こんな時は、ウキウキ♪で、サクサクッと作品が出来上がったりします。
ホント、ワタシって気分に左右される人だゎ。。。( ; ̄ω ̄)ゞと、少し反省。
サクサクッのウキウキ♪ゴキゲンなブレスレットをご覧になってネ☆〜(ゝ。∂)
■*皇姫 -sumeraki-*
ブルーレースアゲートをメインにアクアマリンとサンストーンのブレスレットです。

レース模様が美しいブルーレースのメインは12mm玉。
サイドにはゴキゲン♪のアクアマリンと、オレンジの粒々が沢山入ったサンストーン。
小さめのブルーの玉はブルーレースアゲート。小さいのにレース模様はバッチリです。

サンストーンは、透明感のあるロットから取り出したコレもとっておきなんだぁ〜( ̄∀ ̄*)b
透明のストーンは全て水晶です。 浄化力も高いデスよん☆〜(ゝ。∂)

ハードに過ごした後のクールな癒し、これからもっと寒くなる季節ではありますが、
クール系のブレスは、ハードな日常を送られている方にオススメなのデス(u_u*)
ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

17
今日の昼間は陽が出ていて、少し寒さが緩んだかな〜?
本日もハードに1日をこなし、ドッと疲れが。。多分、明日もこの調子は改善しそうにないです。
来週も予定ぎっしりデス(´;ェ;`)ウゥ・・・
身体が少し悲鳴を上げて来たような。。
新作の方も作りたいアイテムが浮かんでは 途中で直したい病が発症して、手間取ったり、
最後の最後で挫折したりして、なかなか新作が上がらないのですが、
そんな中、透明感は無いけれど、色合いが均等なツヤツヤのアクアマリンが仲間入りしました〜!!
こんな時は、ウキウキ♪で、サクサクッと作品が出来上がったりします。
ホント、ワタシって気分に左右される人だゎ。。。( ; ̄ω ̄)ゞと、少し反省。
サクサクッのウキウキ♪ゴキゲンなブレスレットをご覧になってネ☆〜(ゝ。∂)
■*皇姫 -sumeraki-*
ブルーレースアゲートをメインにアクアマリンとサンストーンのブレスレットです。

レース模様が美しいブルーレースのメインは12mm玉。
サイドにはゴキゲン♪のアクアマリンと、オレンジの粒々が沢山入ったサンストーン。
小さめのブルーの玉はブルーレースアゲート。小さいのにレース模様はバッチリです。

サンストーンは、透明感のあるロットから取り出したコレもとっておきなんだぁ〜( ̄∀ ̄*)b
透明のストーンは全て水晶です。 浄化力も高いデスよん☆〜(ゝ。∂)

ハードに過ごした後のクールな癒し、これからもっと寒くなる季節ではありますが、
クール系のブレスは、ハードな日常を送られている方にオススメなのデス(u_u*)


2014/11/18
アンデシンとシルバーシャインのブレス *迦陵 -karyou-* アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今週は初っぱなから本業のお仕事がいつにもましてハードで
飛ばしても飛ばしても落ち着けるトコに行き着かないようで、
とにかく ハードです(。・´_`・。)
まだ火曜だというのに、疲れが・・・(x_x)
最近は喉がすぐに渇いてしまうし、暖房無いと寒いし。
せめて風邪を引かないようにとは思っているのですが、
体力低下傾向をずっとギリギリ維持している感は否めません。
皆さんはいかがでしょうか?
まだ年末までには1ヶ月半あるのに、
11月でこんなにバタついてたら12月どうなる事やら。。トホホ
来月の始めに父の入院と手術が決まりましたので、
準備もボチボチしてかなくちゃならないのですけれど。
lu-xの新作upもまだ動けるうちにやっておきたいし、
古切手のボランティアも集荷月間だしね。
気持ち(・`3´・)キリリ! 引き締めてかからないと、
何かトンデモナいミスをやらかしそうですので、注意しないと、、と
自分に言い聞かせているホイミです。
さて、今日は、アンデシンとシルバーシャイン ブラウン〜グレームーンストーンのブレスをご紹介します。
■*迦陵 -karyou-*

アンデシンは、個体差はありますが、透き通るような深いグリーンが
絶妙に混ざり合い艶やかな大人の赤。
2002年にコンゴで初めて発見され、私達が目にするようになってからは比較的新しい石です。
アンデス山脈で多く産出されるアンデサイト(安山岩)に多く含まれる鉱物で構成されていることから、アンデス山脈に因んで名づけられました。
アイデシンは主に、チベットとモンゴルで産出されていますが、
圧倒的にチベット産が産出量が少なく希少価値が高い、、
・・と、言うのは、採掘場所の標高がとても高いために、
1日数時間しか作業出来ず、原石は1cm以下のものが多いので、
元の原石がある程度大きくないとラウンドのビーズに加工できない事から、
稀少の中の稀少なのであります。
魂のレベルを上げる、人間としての格を上げる、といった効果を持つともいわれていて、
赤い透明なアンデシンは、聖石と考えられていて、
心身のバランスを整え、さらにストレスや疲労を緩和してくれる効果があり、
内面や外見の美しさを保つ効果も備えているといわれています。
・若さを保ちたい
・深く癒されたい
・美容効果を高めたい
・心も体も若くパワフルでありたい
そんな女性の願いに作用するステキなストーンです。
シルバーシャイン ブラウン〜グレームーンストーン、、無茶苦茶長くて大変ですが^^;
グレームーンストーンのブラウンバージョンで、
光の屈折でシルバーに光る、シックなストーンです。
個体差がありますが、石目が一方向に入っており、
まるでニャンコの毛並みをイメージするのはワタシだけかな?^^;アハハ


◎アンデシンを使ったブレスはこちらにもあります^^
ショップ lu-xにも来てね(^O^)/

18
今週は初っぱなから本業のお仕事がいつにもましてハードで
飛ばしても飛ばしても落ち着けるトコに行き着かないようで、
とにかく ハードです(。・´_`・。)
まだ火曜だというのに、疲れが・・・(x_x)
最近は喉がすぐに渇いてしまうし、暖房無いと寒いし。
せめて風邪を引かないようにとは思っているのですが、
体力低下傾向をずっとギリギリ維持している感は否めません。
皆さんはいかがでしょうか?
まだ年末までには1ヶ月半あるのに、
11月でこんなにバタついてたら12月どうなる事やら。。トホホ
来月の始めに父の入院と手術が決まりましたので、
準備もボチボチしてかなくちゃならないのですけれど。
lu-xの新作upもまだ動けるうちにやっておきたいし、
古切手のボランティアも集荷月間だしね。
気持ち(・`3´・)キリリ! 引き締めてかからないと、
何かトンデモナいミスをやらかしそうですので、注意しないと、、と
自分に言い聞かせているホイミです。
さて、今日は、アンデシンとシルバーシャイン ブラウン〜グレームーンストーンのブレスをご紹介します。
■*迦陵 -karyou-*

アンデシンは、個体差はありますが、透き通るような深いグリーンが
絶妙に混ざり合い艶やかな大人の赤。
2002年にコンゴで初めて発見され、私達が目にするようになってからは比較的新しい石です。
アンデス山脈で多く産出されるアンデサイト(安山岩)に多く含まれる鉱物で構成されていることから、アンデス山脈に因んで名づけられました。
アイデシンは主に、チベットとモンゴルで産出されていますが、
圧倒的にチベット産が産出量が少なく希少価値が高い、、
・・と、言うのは、採掘場所の標高がとても高いために、
1日数時間しか作業出来ず、原石は1cm以下のものが多いので、
元の原石がある程度大きくないとラウンドのビーズに加工できない事から、
稀少の中の稀少なのであります。
魂のレベルを上げる、人間としての格を上げる、といった効果を持つともいわれていて、
赤い透明なアンデシンは、聖石と考えられていて、
心身のバランスを整え、さらにストレスや疲労を緩和してくれる効果があり、
内面や外見の美しさを保つ効果も備えているといわれています。
・若さを保ちたい
・深く癒されたい
・美容効果を高めたい
・心も体も若くパワフルでありたい
そんな女性の願いに作用するステキなストーンです。
シルバーシャイン ブラウン〜グレームーンストーン、、無茶苦茶長くて大変ですが^^;
グレームーンストーンのブラウンバージョンで、
光の屈折でシルバーに光る、シックなストーンです。
個体差がありますが、石目が一方向に入っており、
まるでニャンコの毛並みをイメージするのはワタシだけかな?^^;アハハ


◎アンデシンを使ったブレスはこちらにもあります^^

