2017/6/29
お誕生日のお祝いと癒しストーンのブレス アクセサリー
こんにちわ〜^0^
え〜っと、今日も始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす!
本日は 2名様っ!













お誕生日おめでとうございます!
先日はお引っ越しのお知らせを有り難うございました。
ご結婚も間もなくですね(*⌒▽⌒*)
risa様のお幸せを心よりお祈りしております。
ステキな1年となりますように^^*
===============

お誕生日おめでとうございます(*⌒▽⌒*)
しばらくご無沙汰しておりますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
また新たな1年がY様にとってかけがえのない1年となりますようにと願っております☆〜(ゝ。∂)












今日の画像は近所の山を探索して見つけたアジサイを。
梅雨のこの時期、アジサイのブルーが目を引きます。

薄いのとか濃ゆいのとか。

そんな自然のカラーに感化されると、作品に取り入れたくなるわけで、、
ラリマーとカイヤナイト+グリーンアンバーのブレスレット[安路彩 -ajisai-]作ってみた。

世界三大ヒーリングストーンのひとつである『愛と平和』の象徴 ラリマー。
冷静な直感力と判断力を高め、さまざまなことをクリアにし、前へと踏み出す勇気を与えてくれるカイヤナイト。
強力な浄化作用を備えており、持つ人の心と体をリフレッシュし、ポジティブなエネルギーを与えてくれるレアカラーのグリーンアンバー。
キラキラのストーン入りロンデルに、アクセントの一粒。
水晶の間にキラキラ透かしメタルボール。
一粒垂らしたキラキラチャーム※は、さりげに個性派なのデス( ̄∀ ̄*)b
(※一粒キラキラチャームはチャーム無しのバージョンもリクエスト可能です。)


2017/6/28
お誕生日のお祝いといくりちゃんとご近所付き合い 頑張れいくりちゃん!
こんにちわ〜^0^
いつもの如く忙しくしていてブログ更新が滞りました(;´▽`A``
今日も始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす!













お誕生日おめでとうございま〜すヾ(*´∀`)ノ
お忙しつつも楽しく過ごされておられる事と思います。
また新たな1年、健やかでありますように、素敵な思い出いっぱいの1年になりますように(u_u*)
またお声かけてくださいね〜! ( ^Θ^)ノノ待ってまぁす!












前回ご覧頂いた我が家のいくりちゃん、無事に収穫する事ができました〜(〃∇〃)
今年は、手の届く範囲ですが、摘果を繰り返した結果、大きな実がたくさん出来ました♪
いつにも増してとっても甘いです。
今までよりも一番の上出来かも( ̄∀ ̄*)b
めっちゃ甘くて美味しいです!

本格的に梅雨になりそうでならないうちに、セッセと収穫致しました。
雨が多いと、水分で折角の甘さが薄れてしまうのと、大きくなりすぎて破裂しちゃうのよね。
ちなみに↓大きさ比較↓

左側が摘果を頑張った成果。 右側は、手が届かずに摘果を諦めた部分の実。
皮の表面にブツブツと模様が浮き上がって見えます、この模様は、むちゃくちゃ甘いぞぅ♪というマーク♪
こんなに差が出るとは。。
実が青いうちにバンバンちぎって捨てた。。めっちゃ勿体なかったけど、心を鬼にしたゎ(。・´_`・。)
捨てずにリキュールとかに出来そうかもとチラリ思ったけれど、ワタシ、お酒を飲まないから仕方なく。。処分した(:^ー^A

このお皿に乗せた5倍の量(約2kg)をジャムにしたいと思います。
今回は白糖ではなくザラメを使ってみようと思います。
そして、いつもとは全く違う作り方を思いついた※ので、挑戦するつもり。
※思いついてネットでググると実行されておられる方が詳しいレシピを公開されていたので、チャレンジしてみようと思います^w^
上手く出来るかなぁ。。。(自信はないけれど。。)
==いくりちゃんの収穫時の出来事==
昔は、お猿さんみたいに木に登ったりして実を収穫していたけれど、我が家のいくりちゃんは、老木で、去年は免れたけれど、毎年の台風の強風で根こそぎドタンと倒れたりを繰り返したため、根が弱っているコト前提で、ここ数年は実の収穫は脚立を使っておこなっています。
しかし、長い脚立を立てられるスペースが限られるため、ムチャを承知で足場の安定しない所に立てて、ガタガタと震えながら、脚立の一番天辺まで登るので、マジで命がけ^^;
高所恐怖症なワタシにとって、7段めから下を見られず、ひぃひぃ言ってるんですが、
今回は、ワタシ一人で奮闘していると、何故か?タイミング良く通りかかったご近所さん達が、わさわさと集まってきて脚立の脚を押さえていて下さいました。(ラッキー(〃∇〃)
やっぱり誰か居るのと居ないのでは恐怖感が半減します。
実が赤くなって食べ頃な実だけを取るので、収穫は何日もかかるのだけれど、タイミング良くご近所さんが通りかかる(笑)ので、脚立を押さえてもらいました^w^
脚立を押さえてもらったお礼に どうぞと山盛り差し上げると、スイカ食べるで? ジャガイモあるで? タマネギいらんで?
トウモロコシ好きで? などなど、お礼のお返しを皆さん下さるので、なんか、物々交換みたいになっちゃいました(o≧▽≦)o
いなか特有ですね^^ ご近所さん、良い人達です。
以前は、いくりちゃんは落葉樹なので、落ち葉が迷惑だから、木を切ったらどうよ!と、きつく叱られた事も有り、落ち葉の時期は、毎朝・夕、落ち葉掃き。
たくさん実が成れば、落ち葉のご迷惑料として、実を献上してきた甲斐有ってか、いくりちゃんへの思い入れを熱く語るワタシに根負け(?)したのか、年々、手をかけ美味しくなるいくりちゃんと我が家を、最近では温かく見守って下さっているみたいで、全く叱られることは無くなりました。
本当に有り難い事です(u_u*)
これからも ご近所さんと良い関係が築けたら良いと思っています(=^エ^=)


2017/6/22
お誕生日のお祝いといくりちゃん 頑張れいくりちゃん!
こんにちわ〜^0^
始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす!
6月はお誕生日のラッシュですね。
お客様のハッピーはlu-xにとってなによりの喜び。
本日は 2名様♪













お誕生日おめでとうございます!
健康で幸せいっぱいの1年となりますように(=^エ^=)♪
刺繍のバレッタの使い心地はいかがでしょうか。
コ○ニ○ク○の件は、大変お世話になりました(〃∇〃)
いゃぁ〜ホントに(;´▽`A``非常に有難かったです〜m(_ _)mハハァー
====================

お誕生日おめでとうございます!
毎日頑張っているかな?って時々思いを飛ばしています。
新しい1年が楽しく過ごせる1年となりますように。
またランチのお誘いお待ちしてまぁす( ^Θ^)ノノ












=====================
さて、今日の画像は、我が家のだいじなスモモの木(いくりちゃん)。

現在、果実を育成中。
大量とまでは行きませんが、予想以上に実を付けてくれました。
けれど、一粒を大きく育てるために、今年は、じゃんじゃん摘果しました。
大きく粒の揃った出来映えを期待しています。
早い物は赤く色づいてきました。

甘いかどうかは食べてみないとわからないけれど、見た目はとってもイイ感じ

雨降りが続く前に色づいてくれると有難い。
なぜなら、大量の雨を吸って、実がはち切れる程膨らんでしまうから。
そして、味も水くさくなってしまうんだ。


2017/6/21
お誕生日のお祝いとツバメさん ひとり野鳥の会
こんにちわ〜^0^
始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす!













MACO様お誕生日おめでとうございます\(=^エ^=)/
いつもボランティアでお世話になり ありがとうございます。
また新たな1年を健康で楽しく過ごせますように。












夕べは台風並みの暴風雨でした。
今朝には通り過ぎていて、午後には太陽がサンサンと照りつけていました。
体調の方も徐々に回復傾向です。
お見舞いやご心配のメッセージありがとうございました。
さて、今日の記事はツバメです。

↑2羽が賑やかにお喋りしている様子をほのぼのと眺めていましたけれど・・・
2羽が留まっているパネルは・・・実は・・
男子トイレのマーク

カメラを向けるのは、、ちょっと・・・はばかるワケで(汗)
ってか、男子トイレを見上げてウットリしている怪しい人、、、マズイー

ツーホーされちゃぁ〜たまらん

夕方、鳴門のコウノトリ一家を見に行った時に、田んぼでツバメさんが飛び交っていました。
コウノトリが暮らしている周辺は色々な野鳥がいます。
昨年までは飛翔するツバメさんを撮るのは無理だと諦めていましたが、今年はちょっとチャレンジしてみましたよ。(夕方という悪条件でしたが。。)

とにかく望遠域を小さくて高速で飛ぶツバメさんを追いながらフレームの枠内に収めるのは、とても難しい。
いつもの様に手持ち撮影です。(基本、三脚は使用しません)

雑草とツバメが夕日でオレンジに色づいています。
もっと大きく写したいのだけれど、あまり望遠にすると、たちまちツバメさんがフレームアウトして見失います。
下手な鉄砲・・と申しますか、、、やけくそでシャッター切ると

ヒバリさんとツバメさんのツーショットが偶然撮れました(笑)

遠くでダイサギが飛んでいました。
サギぐらい大きくてゆっくり飛んでいると撮影は割と楽なのだけれど、ツバメさんは小さくて高速すぎて、かなり苦戦。

1/2000〜4000秒以上の世界だと羽ばたきを止められる( ̄∀ ̄*)b
飛んでる小鳥をフレーム内に収める練習(?)をした成果、少しは有ったかしら。。



2017/6/19
お誕生日のお祝いとクリスタルソードペンダント アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日は、始めにショップlu-xからお誕生日のお祝いです!












徳島県 norinop様
お誕生日おめでとうございます!
ブレスレットのゴム交換は大丈夫でしょうか。
お気軽にお問い合わせ下さいネ!
norinop様にとって素晴らしい1年となりますように(*⌒▽⌒*)












============================
先週から夏風邪で体調を崩してしまっています。
薬が効き過ぎているのか、薬にラリっているのか、よくわからないボォ〜ッとした状態が続いています。
薬を止めると熱が上がってきたりするので、イヤイヤ薬を飲んでいます(。・´_`・。)ぐすん
会社では体調不良や諸事情などでたくさん欠勤者が出ていて、ワタシまで休む訳にもいかず。。
せっかくの休日も殆ど寝て過ごしました、あ〜勿体ない><
今日はPCに向かえるぐらいには回復してきましたけれど。
皆様もこの時期の風邪にはご用心なさって下さいネ。
梅雨入り宣言が出てから全く雨が降っていなくて、毎年の恒例行事となった四国の水瓶は止水制限取水制限が出ています。
あと2日もすれば雨が続く予報が出ていますが、さてどうなることでしょう。
============================
まだご紹介が出来ていなかったアクセサリーをご紹介してみます。
以前にご紹介したクリスタルソードペンダントのアンティークカラーバージョン。
◆クリスタルソードペンダント
六角柱水晶のペンダント *クリスタルソード*
幸福を最大にする水晶のポイント六角柱を使ったペンダントトップ。
魔剣のイメージの(笑)ワイヤーアートで模っています。
ペリドット(黄緑)・赤メノウ・マザーオブパール(白)を3石組み入れました。

こちら↓は、同じデザインでストーン違いです。↓
ロードナイト(ピンク)、ラピスラズリ(紺)、アマゾナイト(薄水色)を3石組み入れました。



2017/6/12
続・我が家の箱庭(衝撃の事実) つぶやき
こんにちわ〜^0^
梅雨入りしてから雨降っていませんゞ( ̄∇ ̄;)
お洗濯物が良く乾いてくれて助かるんですが。
昨日は曇っていたから寒かったけれど、このまま秋まで行ってくれんかなぁ、、とか。
ナィナィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))

前回のつぶやきの中で出て来たオキザリス。(クローバー)
(オキザリスの森にシダが進出しようと [おしくらまんじゅう]している国境付近↑)

昼間は花が開いているのですが、夜になると、花を閉じます。
次の日にはまた開いています。
そんな事に気付くと、ちゃんと生きているんだな。(当たり前だけど)
太陽の光に反応して開くのにもエネルギー使ってるんだな。。とか。
何回 開閉を繰り返したら終わるのかな。。とか。(結構長そう)
花が終わったら種が出来る前に森をコンパクツにしなくちゃいけないな。。とか。(可哀想だけど)(シダの森も含めて)


前回ご覧いただいたアルストロメリアの森は花がほぼ終わったので、森を開墾して箱庭に隙間が戻りました。
この森に埋もれて日陰者だった枝垂れ梅ちゃんに、やっと太陽の光が届くようになったのですが、またアブラムシがびっしり付いていたので、今度は間違えないようにアブラムシ退治のスプレーをしておきました。
他のには全くアブラムシは付いていないのに、虫って美味しい木をよく知っているんだね。
アブラムシの側でアリが忙しそうにアブラムシの出す甘い液を回収していました。
アリさんには何の怨みもないけれど、ワタシは大事な枝垂れ梅ちゃんを守護しなければなりません。
柑橘系のポンタリンとバンペイユの木の周囲を、小型の白いアゲハと大型の黄色いアゲハが絡まりながら飛んでいます。
黒いカラスアゲハもやって来ますが、ポンタリンもバンペイユも未だかつて実を成らせた事はありません。
毎度 葉っぱが アゲハの幼虫のごはんになってしまいますから、トーゼンです。
どうせ実を付けないのだから、ごはんにしちゃってくれ〜って
投げているワタシのせいなので(u_u*)
柑橘系の皆さんゴメンナサイm(_ _)m
アゲハ贔屓のワタシだけれど、去年、衝撃の事実を知りました。
アゲハの幼虫が大きくなって、そろそろサナギになろうかというタイミングで忽然と幼虫が消えて行く事に気付いたんです。
まだ小さめの幼虫はムシャムシャと葉っぱをかじっているので、どこか目に付かないところでサナギになっているのだろうと気にしないようにしていたのですが、気付いちゃったんです。
野鳥が幼虫をさらって行っている事に。
程良く肥えた幼虫をウハウハで持ち去っている事に。
食べ頃になるまで野鳥が目を付けている事を知りました。
それでも運良く逃れた蝶々が今飛んでいる蝶々なのだと。
蝶々にも運ってモンがあるのでしょうけれど、もしかすると野鳥がわざと見逃しておくようだ。
こうやって食物連鎖が成り立って行くのか、なるほど〜


2017/6/7
我が家の箱庭より つぶやき
こんにちわ〜^0^
本日、我が徳島は梅雨入りした模様です。
さて、我が家の小さな箱庭では、この子達が真っ盛り。
アマリリス

この色の他に真っ赤もあります。
で、アマリリスの周囲にもの凄く威勢良く林を形成してくれているのが、この↓アルストロメリア・プルケラ

アルストロメリアの原種らしいんですけれど。。

↑蕾がちょっと開きかけているように見えるけれど、コレが全開状態なのが残念なところ。
(これ以上 花は開きませんから華やかとは言えません。)
このアルストロメリア、もの凄く増えて、あちこちに飛び火して咲いています。
我が家では悲しいかな【ほぼ雑草扱い】のお花ですが・・
チャカチャカ切って、お仏壇にお供えすると結構花持ちが良かったりします( ̄∀ ̄*)b
土を掘ったら、アルストロメリアの球根(貯蔵根)が、びっしりとスゴイ事になっていて、
球根を掘り上げたら土がなくなってしまいそう;;
球根が、なんて言うか、、
カブトムシの幼虫みたいな色と姿をしているから、正直、ギョッとするわけで、掘り上げるの苦手だー(; ̄ー ̄A
もう小さな箱庭は、雑草扱いの花で大変な事になっています。
他には、ドクダミとオキザリス(クローバー)が森を形成してくれています。
アルストロメリアを含めたこれらのお花たちは、我が家の箱庭にとって、増殖危惧種。
これ以上増殖しちゃうと他の植物が殲滅されてしまいます><
大事にしている枝垂れ梅ちゃんは、既に森の中に埋もれてしまって、日陰者のように暮らしています(T▽T)
せっかくなのでお花が咲いている間は、そっとしときますけれど・・


2017/6/5
お誕生日のお祝いとライラック(リラ)&ラベンダー アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日は お先にショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇすヽ(´ー`)ノ












gemini様
お誕生日おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
新たな1年が素晴らしい1年となりますように(u_u*)
健やかに過ごされますようにと願っています^^*












さて、今日は、こちらではあまり見かけないお花をご紹介します。
ライラック(リラ)のお花。

色は、ピンクの他に、パープル・ブルー・ホワイトなどあるようですが、こちらは淡いピンクです。

ライラックの花言葉は友情・青春の思い出・純潔・初恋・大切な友達だそうなのですが、花の色によって違うっぽいの。
こちらのピンク色のは新潟で見つけました(〃∇〃)
そしてこちらは淡い紫です。

紫色のライラックの花言葉は・愛の芽生え・初恋なんだって。

青森駅近辺で見かけました。
かわいいね^^* パクッとほおばりたくなるね。。(え?アタシだけ?( ̄▽ ̄;)ゞ)
続いてご紹介するのは、淡いパープルピンクのラベンダーアメジストを組み込んだパワーストーンブレスレット。
ライラックって言えば、ワタシはこのラベンダーアメジスト色のイメージなの。
◆チャロアイトとホワイトムーンストーンのブレス[観砺-mirei-] #LAVENDER

チャロアイトとホワイトムーンストーン、ラベンダーアメジストの組み合わせです。
ジルコニアが填め込まれたロンデルは、金属アレルギーの方でも安心のステンレス製。

■チャロアイト
スギライト、ラリマーと並ぶ世界三大ヒーリングストーンと称されるストーンのひとつ。
癒しの力が強く、浄化作用もあると言われています。
精神に対しての癒やし効果が期待できるほか、エネルギー的な解毒の要素が強く、強迫観念的な状態や恐怖、不安等を鎮める力に秀でていると言われています。
チャロアイトは環境的、霊的マイナスエネルギーから身を守り、病気や不調の状態からの回復を導くとされ、油彩画のような質感を持つ芸術的な印象も相まって特に女性に人気のストーンです。
持ち主の人徳を高め、周囲からの信頼を得られるよう促す力もあるとされ、グループ等での人間関係等、穏やかな順応性の向上をサポートしてくれます。
人生の転機やチャンスを迎えたとき、勇気をもって次のステップへとこの石が味方となって前進する力をサポートしてくれたり、ストレスから解放され、リラックスした状態をもたらしてくれるそうです。
心身の代謝を活発にし、余分なものを排出する効果があるともいわれています。
また、自立心を高めるとされ、自分の行動に自信がなく、常に不安に怯えている人に勇気を授けてくれるといわれています。
◆ムーンストーン
優しく大きな愛情をはぐくみ、女性性を高め、愛する人との恋愛の成就、
さらには幸福な家庭へと導く効果があるといわれています。 恋人のプレゼントにも最適なパワーストーンです。
「予言と透視の石」とも呼ばれ、未来への予知能力をもたらし、 大切な人の危険を察知して、避ける手助けをするといいます。
◆ラベンダーアメジスト
ほわっと柔らかなパープルはミルキーラベンダーアメジスト。
マイナスのエネルギーをプラスに変えるパワーがあると言われるストーン。
ネガティブな思考に陥った時や、人間関係のトラブルに悩んでいるときには、強力にサポートしてくれるでしょう。
心身に大きなパワーをもたらすとされるため、お守りとして身につけるのも良く、また、不安を抱える人には癒しのパワーで支えてくれるでしょう。

