2018/3/31
桜の通り抜けと春色ブレスレット ぷち旅
こんにちわ〜^0^
どことも桜が満開で、眉山もピンクに染まっています。
風にのって花びらが舞い上がっています、花の命は短いぞ〜((((((〃>З<)ノ イソゲー!
で、毎年恒例の石井農業大学校の桜の通り抜けに行ってきましたよ☆〜(ゝ。∂)
ライトアップのシーンから〜




まんまるお月さんが覗いていました。


昼間はどんな感じだろう??
考えてみれば、明るい時間に行った記憶が……。
と、言う事で本日夕方に、再び行ってきました( ̄∀ ̄*)イヒッ



夜桜の時は、花びら一つも落ちていなかったのに――。

早いっ!!
あっという間に、もう散り始めていたゎ〜(:^ー^A
〜 今が旬♪ 春色のストーンブレス 〜
◆スーパーセブンとクンツァイトのブレスレット [ 魅春 -miharu- ]

7種類の鉱物によって形成された混合結晶 スーパーセブンの春色ブレスレットです。


2018/3/28
お誕生日のお祝いと、いくりちゃん満開です 頑張れいくりちゃん!
こんにちわ〜^0^
始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす(*⌒▽⌒*)












大阪府 T・Y様
――お誕生日おめでとうございます!
新しい1年が実りある1年と成りますように( ^Θ^)ノノ
そして、お元気に過ごされますように。












イッキに暖かくなって 桜がどことも満開状態。
で、当家のいくりちゃん※はと言いますと……。
(※我が家のスモモの木です)

残念ながら……殆ど花が無いです、コレ↓で、満開状態です。

今年の果実は期待出来ないかな。
先端の2カ所のみ集中しているだけでした。

ジャム作りは無理っぽい…………σ( ̄∇ ̄;)
けれど、弱っていた頃の事を考えると、しっかり花を付けてくれた事は喜ばしい事です♪


2018/3/25
春のニョキニョキさん出てた! アクセサリー
こんにちは〜^0^
春のお彼岸も過ぎ、これから本格的に暖かくなって来そうですね♪
ご先祖さんのお墓参りも(手短に^^;)済ませて スッキリしました。
今日は、この時期に見れるニョキニョキさんを。
つくし

みんなで高さを競い合っているみたい。

こっちは↓仲良しサンだね^^*

== 新作販売中のブレスレットをご紹介 ==
◆アクアマリンとクンツァイトのブレスレット [ 魅春 -miharu- ]

アクアマリンとクンツァイト・ブルームーンストーンのブレスレットです。
ブルームーンストーンは、全てブルーの光(シラー)が出現する粒揃いです^^
◆アクアマリン
別名『天使の石』と呼ばれ、美しい若さと幸せな喜びを象徴するとされています。
『幸せな結婚』を象徴するとともに子宝に恵まれる石とも言われます。
女性が持つ事によって、大切な人との関係において相手を思いやり、良い意味での献身的な愛情を高めます。
自分自身を犠牲にするのではなく、お互いを尊重しあいながら、自分も相手も幸せになれるような関係を作っていくためのサポートをすると考えられており、 精神的な安定感を高めて、日々の中の小さな幸せに目を向ける余裕と、何事にもとらわれない柔軟さと明るさをもたらすと言われています。
◆クンツァイト
過去の恋愛で傷ついた経験があると、どうしても次の一歩を踏み出せず、未来をネガティブにとらえがちです。
クンツァイトは、その傷ついたネガティブな感情や愛への不信感をなだめ、心を前向きに導いてくれるでしょう。
また、無意識なトラウマによる不安や恐れをやわらげ、心からの純粋な愛を表現できるようにしてくれるのです。
新しい愛に踏み出す勇気をもたらし、純粋な気持ちを呼び覚まし幸せな道しるべを示してくれるでしょう。
さらに、アクセサリーとして身につけたりすることで肉体と精神、感情のバランスを保ち安定させてくれます。
忙しい生活をおくっている人や蓄積したストレスに負けそうな人にお勧めのパワーストーンです。
◆ムーンストーン
優しく大きな愛情をはぐくみ、女性性を高め、愛する人との恋愛の成就、 さらには幸福な家庭へと導く効果があるといわれています。
恋人のプレゼントにも最適なパワーストーンです。
「予言と透視の石」とも呼ばれ、未来への予知能力をもたらし、 大切な人の危険を察知して、避ける手助けをするといいます。
ムーンストーンは名前だけでなく、実際に月の影響を受けやすく、月との関連性がとても深いパワーストーンです。
月は女性性の象徴でもあり、女性の生理的な部分にも深い関連性があるので、女性にはオススメのパワーストーン。
ブラウンムーンストーンは、ホワイトのムーンストーンと合わせて使用すると更に月の性質のを享受できます。女性なら誰しもが憧れる永遠の若さや永遠の愛を象徴するロマンティックなパワーストーンです。
ムーンストーンの中でも、ブルーのシラーが発光するものをブルームーンストーンと呼んでいます。
◆水晶
太古の昔から、広く世界中の人々に装飾品や通貨として親しまれてきたクォーツ。
普段の生活にはもちろん、大切な祈祷や儀式など神聖な場所でも用いられ、時には病気治療の際にも用いられたと伝えられています。
水晶のパワーは、『調和・統合・強化』。
そして非常に優れた浄化作用をもたらす石として知られています。
石はもちろん、すべてのものに対しての調和を生み出し、それらをうまく統合させ、よりいっそう強力なパワーを発揮させるように導いてくれるのです。
優れた浄化作用により、他のパワーストーンが吸収したマイナスエネルギーや様々な波動を、もとのクリーンな状態に戻す作用があると考えられていて、完全に透明なクリスタルは、目標や前に進むべき道をより明確にし、夢の実現をサポート。
また、心身の活性化や潜在能力の開花、直観力や想像力の強化などにも力を貸してくれます。
パワーストーンのなかでも特に、万能的な存在と言えます。


2018/3/23
いくりちゃん、開花しました! 頑張れいくりちゃん!
こんにちわ〜^0^
今日は久しぶりにお天気でした

早咲きの桜はもう散り始めていて、次はソメイヨシノ

我が家の※いくりちゃんは、昨日までの雨の中、イッキに芽吹きだしました。
※スモモの木です。
(台風の強風でドッタンバッタン 毎年 根っこごと倒れていたのを
セッセと起こして見守っている我が家の記念樹です)
殆ど葉っぱだったけど・・
少ないけど蕾が出現してる♪と喜んでいたら(急成長ぶりに驚いた)

目立たない所で、一部が開花していました。

全部で5輪開いたので、桜のマネして「開花宣言でぇ〜す!」
今年は、ウラ年なので、実は期待できないと思うけど、頑張ってくれているのがわかって嬉しいです。



2018/3/20
ブルーレースアゲートとグリーンベリルのブレスレット [ 魅春 -miharu- ] アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今日もシトシトと静かに雨模様。明日も天気は良く無さそうです。
気温も低そうですね。。
雨の影響で湿度が高いせいか、最近の温度変化が激しいせいか、ちょっと気だるいんですが、元気出してがんばろっと(:^ー^A
今日は、現在 新作会場にて、発売中のパワーストーンブレスレットをご紹介しますね。
◆ブルーレースアゲートとグリーンベリルのブレスレット [ 魅春 -miharu- ]

ブルーレースアゲートをメインに、グリーンベリル、アクアマリン、サクラカルセドニーの
春らしいパステルカラーのストーンで構成したブレスレットです。
ちょっと写真が暗いのだけれど^^;
実物は、もうちょっと明るめで淡い色合いなんだよね。。
明るく写せば、ブルーレースアゲートの見事なレース模様がちゃんと写らなかったから、ちょっと暗めに撮影したのだけれど・・・(´ε` )
ムズカシイゃ( ̄▽ ̄;)ゞ
ブルーレースアゲートは、ベースは水色で、レースのように見える白い模様が入っているアゲート。
リラックス効果が高く、恐れや怒りといったマイナスの感情を消し去り、優しく癒す力を持つ石です。
ストレスやトラブルなどを抱えている人ならば、この石をお守りとして持つと、精神的なイライラや感情的な激昂の緩和につながり、速やかな解決へと導きます。
アクアマリンやグリーンベリルは、色こそ違えど、同じベリル属の仲間です。
持ち主サンを幸せに導き守ってくれる優しい波動を持つ石です。
サクラカルセドニーは、ぽわわ〜んとした不透明さが売り(笑)の愛らしいピンク。
春はパステルカラーで決まりですよ( ^Θ^)ノノ
ブルーレースアゲートとグリーンベリルのブレスレットはこちらから♪


2018/3/19
ホイミ、またぬきされるの巻 つぶやき
こんにちわ〜^0^
今日は、昨夜出会ったケモノのお話を書きます。
まだ夜はちょっと肌寒く、石油ファンヒーターまだ使いたい――。
と、思ったら灯油の買い置きが微妙に足りないなとスタンドで1缶分(18L)を購入してきまして、愛車君の後部座席の足下から腰を痛めずに下ろそうと片足を車のステップへ乗せて、せーので持ち上げようとしました。
その時、シーンと静まり返った暗闇から
「タッタカタッタカ」
と何かが軽快に走る足音が響いてきました。
アスファルトに小さな爪があたるような、そんな音。
ノラ猫か野犬か?
猫なら良いけど……野犬だとちょっと怖い。
ま、遠いから大丈夫。
――いゃ、待て!!
その足音は、間違いなくこちらへ向かって近づいて来てい。
音は刻一刻と鮮明に聞こえる様になっていた。
片足を車のステップに乗せたまま――。
じっと息を潜めていますと、ワタシの居る暗闇から4〜5m離れた所にポツンと1つだけ灯っている街灯の光に、一瞬照らされた黒くてまるっとした生き物がこちらへ向かって弾丸の如く一直線に突進してきました。
……ワンコでは無いのは分かった。
いつものにゃんこかな?
と見てたのですが、にゃんこ……にしては、走り方がなんとなく違ってて、ウリボーとも……シルエットで見るお顔の形状が違ってて。(自宅付近でウリボーが出たことは有りません)
それに、ウリボーには必ず近くに親がセットなわけで……親との遭遇は絶対に避けたい。

サル?
サルなの??
サルも四つん這いで走るよね?
(サルも近所で見たことは無いけれど……猿だったら噛まれるかも><)
いったい何!?
何?
――何なの〜〜〜〜><ヒィ
黒くてまるっとした生き物は、もふもふもふもふ〜と、一直線に突進してきて片足上げたまんまで固まってるホイミの股の間をスタタター((((((〃 ̄  ̄)ノ と……くぐり抜けて行きました。
ビックリしすぎて声も出せず、ただただ固まって見送っていると、第二弾のタッタカ タッタカがまたこちらへ向かってくる音が聞こえてきてました。
街灯の光のほうをふり向いたら、さっきのよりひとまわり小さめの黒くてまるっとした生き物が、またこちらへ向かって――もふもふ突進して来るではないですか〜〜><ヒィ〜
ですが、今度は、足の股の間ではなく、少しカーブして、地面に置いたほうの片足の外側スレスレにすり抜けて行きました。
アライグマみたいな……もっふん♪もっふん♪
――否。
タヌキ……だと思う。( ̄▽ ̄;)ゞ
…………たぶん。
まるっとしててもっふんなシルエット、チラリと見えたお顔のカラーリングで、最初のは、※ウチのルイボンそっくりの体格で、後から来たのはまるで ※ぶ〜にゃ。(※ウチの歴代ニャンズです)
お隣のおじちゃんが、以前、近所でタヌキを見たよ。
と話していたので、タヌキでアタリでしょう。
ちなみに、タヌキってこんな子↓です。

どうやらタヌキさんに出会っちゃったみたいです^^;
(ご近所にタヌキが出るってどんな山奥なの?ってツッコまれそうだけど、いちお〜平地です^^;)
暗かったし一瞬だったので、ゆっくり観察できなかったのは残念でしたが、まさかの至近距離での遭遇(=^エ^=)b
冬毛のせいでしょうか、もふっもふっとしていて、動物園で見たのより、ぽっちゃり系でした。
かわいいお顔をよく見られなかったのは残念だけど、2匹は自宅を通り過ぎ、お隣のおじちゃんが積み上げている木製のリンゴ箱を、ダン!ダン!と大きな音を立てながら駆け上がり奥の塀を難なく乗り越えて行きました。
自宅前は、お狸さんの夜のマラソン大会ルートに入っている模様。
それにしても、人間が怖くないのかな。
山や河原でタヌキに遭遇しても一目散に逃げられちゃうよ。
そんなモンでしょ?
まさか、ワタシを何かのオブジェとかに勘違いした?
それともそんなにワタシって、存在感無いの?(。・´_`・。)グスン
普通、人間の匂いとかを先に察知して、タヌキのほうから出会わないように避けるモンでしょ?
それともナニ?
……ワタシが違和感のない野生臭をかもし出しているとでも?
( ̄w ̄;)ムムム
また出会う機会は、あるかもしれない。
存在感は置いといて、匂いの件真相を確かめねばいけない。
――だいじなトコよ(¬д¬ )
いちお〜女のコだしぃ〜




2018/3/18
ツバメさん飛来+こだわりブレス アクセサリー
こんにちわ〜^0^
今年初めて※地元でツバメさんを見ました。
今日は2羽だけどね、これからどんどん到着しますね^^
※元旦に、宮崎で越冬ツバメは見たんだけれどネ(*⌒▽⌒*)

夏に繁殖のため南の国から海を渡って飛来するツバメさん。

渡り鳥と言えば、普通は、大集団で渡りをするのだけれど、ツバメさんは、単独で海を渡ってやって来ます。
外敵に見付からないようにするためだそうですが、飛ぶ速度に自信が無ければ非常に危険で体力を要求される渡り。
毎年 同じ場所(故郷)へ遠い国からわざわざ帰って来ていると思うと、ようこそ!・・・じゃなくて、「お帰りぃ〜^0^」と、心の中で温かく迎えているワタシです(u_u*)
旅の疲れはすっかり癒えたのでしょうか、元気よく飛び回っていました。
飛んでる姿、早すぎてシャッターが追いつかなくて、ボツを連発しちゃった。
なので、今日の画像は去年のツバメさんです^^;
============
◆スーパーセブンとクンツァイトのブレスレット [ 魅春 -miharu- ]

12mm玉のスーパーセブンを中心に水晶、クンツァイト、アクアマリンでストーン構成したブレスレットです。
キラキラグラスストーンをはめ込んだロンデルをアクセントに配置しました。
このロンデルは金属アレルギーの方に優しいプラスチック製です。
プラスチックと言っても強度はしっかりあります。
主張しすぎないキラキラなの(〃∇〃)
スーパーセブンは7種類の鉱物によって形成された混合結晶。
浄化とパワー強化も優れているというストーン。
パープルピンクのクンツァイトは、黒い点状のインクルージョンが入っていないものを、極力厳選して使用しています。
インクルージョンは、天然の証なんだけどね、あえて、このデザインには、極力インクルージョンの入っていないものを使いたいってこだわっています。
クンツァイトにこだわっちゃうと、アクアマリンも青色の濃いめのを。。って、
選び始めると止まらなくなりました^^;
ひと粒ひと粒 こだわったブレスレットです。
スーパーセブンとクンツァイトのブレスレット [ 魅春 -miharu- ]



2018/3/15
淡路島・村上邸のしだれ梅 ぷち旅
こんにちわ〜^0^
イッキに暖かくなって来ましたね。
サクランボや早咲きの桜がちょこちょこ咲いているのを目にすると、春だなぁ〜とホッコリします。
ソメイヨシノの開花予定も早いところでは来週辺りだとか。
お隣の高知では、本日開花したみたいです。
今週日曜日、淡路島の村上邸の見事な枝垂れ梅を堪能したばかりのワタシですが・・
もうサクラですか〜と内心驚いてはいるのですけれど。
我が家の「いくりちゃん(スモモの木)」は、例年ですとソメイヨシノよりも早く満開の時期を迎えるはずなのですが、、、
まだ小枝から、花芽とおぼしき とんがりがやっと見え始めたばかりでございます。
今年は、桜に先を越されてしまうかもしれませんね^^;
昨年、かなり切り込まれちゃっているので、どれだけ花が咲くかはあまり期待していないのですが。。(裏年だし・・)
さて、先に触れましたが、淡路島の村上邸の枝垂れ梅。


今年も見事な「ピンクの噴水」になっておりました。
我が家のプチ枝垂れちゃんもいつかこうなって欲しいなぁ〜と夢を語りつつ、眺めて参りましたので、どうぞご覧下さい。
「村上邸」は、あくまで個人宅なのです、個人宅のお庭を一般に公開して下さっているわけで、ホント、村上氏の懐の大きさには感服致しております。
お庭の見事な枝垂れ梅に、必ずと言っても良いかな、いろんな毛色の猫ちゃんが闊歩して、花見だけでなく、メロメロタイムも訪れたりします。(コレがかなり楽しみだったり)


↑このキャラメルちゃんの視線の先は↓↓

シャムちゃんがコンセントを占拠していて、時々(コンセントを)やっつけてみたりして(〃∇〃)
観光地とはひと味違う趣きと、にゃんこ好きサンのコアなスポットでございます。
今じゃタウン誌や新聞などで取り上げられてちょっと有名になっちゃったみたいで、いろんな県外ナンバーが増えていました。
駐車場も広くなっていました。
枝垂れ梅、見事な枝ぶりに魅了されること請け合いですよ^w^
日没後に訪れる美しい青の時間 「ブルーモーメント」

静かに夜のとばりが降りた頃、村上邸のご厚意によるライトアップも一興ですよ☆〜(ゝ。∂)

ショップlu-xでは新作up中で〜す(=^エ^=)w
新作会場へお越し下さいね☆〜(ゝ。∂)
◆スターガーネットとアイドクレースのブレスレット [ 星観 -hoshimi- ]


