2009/1/30
1月の歌講座 福祉活動
新年初めての歌講座でした。
12/7のふれあい冬まつりでの発表、とってもよかったです。
なんだか胸にじぃーんと来るものがありましたね。
今回は参加者さんのリクエストで、昨年度に引き続き
ワタシがボーカルで参加しているバラードユニット SHOW-WA堂の
帰り道にうたう唄を歌うことになりました。
作詞作曲&プロデューサーの佐藤マサ雅一さんに電話して、早速ご報告。。。
久しぶりでしたが、お元気そうでなによりです。
最近では由紀さおりさんのニューアルバムに、佐藤さんの作品が収録されているそうですよ
12/7のふれあい冬まつりでの発表、とってもよかったです。
なんだか胸にじぃーんと来るものがありましたね。
今回は参加者さんのリクエストで、昨年度に引き続き
ワタシがボーカルで参加しているバラードユニット SHOW-WA堂の
帰り道にうたう唄を歌うことになりました。
作詞作曲&プロデューサーの佐藤マサ雅一さんに電話して、早速ご報告。。。
久しぶりでしたが、お元気そうでなによりです。
最近では由紀さおりさんのニューアルバムに、佐藤さんの作品が収録されているそうですよ

2009/1/26
ナンバー認識パーキング ひとりごと
横浜のクイーンズスクエアにある陳麻婆豆腐へ。
わざわざ高速代かけて食べに行ったランチ。。。
どれだけ美味しいか、想像つくでしょ?(笑)
驚いたのがパーキング!
駐車券に、クルマのナンバーがしっかりプリントされてる…
さっすがー…都会ですなぁ。
2時間足らずで店を後にして、横浜をさくっとドライブ。
寒くってほとんど車中見学でしたが楽しかったですね。
そのあとは、数年ぶりにディズニーランドへ行こうと
大急ぎで舞浜エリアに移動したのですが…
なんとその日に限って、19時クローズだなんて。。。

がっくしです。
わざわざ高速代かけて食べに行ったランチ。。。
どれだけ美味しいか、想像つくでしょ?(笑)
驚いたのがパーキング!
駐車券に、クルマのナンバーがしっかりプリントされてる…

さっすがー…都会ですなぁ。
2時間足らずで店を後にして、横浜をさくっとドライブ。
寒くってほとんど車中見学でしたが楽しかったですね。
そのあとは、数年ぶりにディズニーランドへ行こうと
大急ぎで舞浜エリアに移動したのですが…
なんとその日に限って、19時クローズだなんて。。。


がっくしです。
2009/1/18
新年会 バックステージ
Swing White Jazz Orchestra さんの新年会にお邪魔しました。
新年会…と名のつくものに参加するなんて、何年ぶりだろ(笑)
いやはや食べて呑んで、大騒ぎでした

…すっかり出来上がっております。。。
左端、心霊写真かと思った!(爆)
そのあとはお馴染のアンの家で二次会!
楽しい夜でした〜

新年会…と名のつくものに参加するなんて、何年ぶりだろ(笑)
いやはや食べて呑んで、大騒ぎでした


…すっかり出来上がっております。。。
左端、心霊写真かと思った!(爆)
そのあとはお馴染のアンの家で二次会!
楽しい夜でした〜


2009/1/11
思わずホロリ… ひとりごと
4歳の甥っ子、さるきちくん。
弟が産まれてから、いとこのところや
ワタシの家にしばらくいますが
駄々をこねることなく とってもおりこうさんにしています。
すでにお兄ちゃんぶりを発揮だなーなんて思ってましたが…
お昼寝から覚めてモゾモゾしてたので
「抱っこしてあげるね。おいで〜
」
と声をかけたとたん、突然泣き出してしまいました。
いきなりだったので慌てて、どこか痛いのかと思いきや
「おうち かえりたいー
」と、しゃくりあげてビックリ!
こんなちいさな身体で、一生懸命に
寂しいのを我慢してたんだなぁーと思ったら
なんだかすごく愛おしくなって…
ついついワタシまでホロリときちゃいました。
頑張ってるね、おりこうさんだね、って
言い過ぎちゃったかな…なんて、ちょっぴり反省しています。
やっぱりまだまだ甘えたいんだよね、きっと。
「ママが二人いるみたい」なーんて
可愛いことを言う さるきちくん。
うー。。。食べてしまいたい…
弟が産まれてから、いとこのところや
ワタシの家にしばらくいますが
駄々をこねることなく とってもおりこうさんにしています。
すでにお兄ちゃんぶりを発揮だなーなんて思ってましたが…
お昼寝から覚めてモゾモゾしてたので
「抱っこしてあげるね。おいで〜


と声をかけたとたん、突然泣き出してしまいました。
いきなりだったので慌てて、どこか痛いのかと思いきや
「おうち かえりたいー

こんなちいさな身体で、一生懸命に
寂しいのを我慢してたんだなぁーと思ったら
なんだかすごく愛おしくなって…
ついついワタシまでホロリときちゃいました。
頑張ってるね、おりこうさんだね、って
言い過ぎちゃったかな…なんて、ちょっぴり反省しています。
やっぱりまだまだ甘えたいんだよね、きっと。
「ママが二人いるみたい」なーんて
可愛いことを言う さるきちくん。
うー。。。食べてしまいたい…

2009/1/6
仕事初め 福祉活動
今日は新年第一発目。。。 カラオケ講座でした。
先月の福祉フェアでの発表会も無事に終わって、
みなさんとても嬉しそうでしたね。
いろんなかたが参加されていますが、
毎回勉強になることが多くていろいろ考えさせられます。
みなさん、人生の大先輩ですからね。
いつまでもお元気でいてくださいね。
来月も楽しみだなぁー。
先月の福祉フェアでの発表会も無事に終わって、
みなさんとても嬉しそうでしたね。
いろんなかたが参加されていますが、
毎回勉強になることが多くていろいろ考えさせられます。
みなさん、人生の大先輩ですからね。
いつまでもお元気でいてくださいね。
来月も楽しみだなぁー。
2009/1/5
みかん狩り ひとりごと
新年明けてから、毎日穏やかな天気が続いてますね。
今日は久しぶりに実家に行ってきました〜
庭にたくさんミカンがなっていて、木がしなるほど!
ちょっとビックリしましたね。
子供の頃はよく庭のミカンをもいでは食べたものでした。
でもそんなことすら忘れてたなぁー。。。
1個…2個と取ったら、みかんのいい香り…。
自然の恵みに感謝です。

今日は久しぶりに実家に行ってきました〜

庭にたくさんミカンがなっていて、木がしなるほど!
ちょっとビックリしましたね。
子供の頃はよく庭のミカンをもいでは食べたものでした。
でもそんなことすら忘れてたなぁー。。。
1個…2個と取ったら、みかんのいい香り…。
自然の恵みに感謝です。

2009/1/4
焼肉でオメデトウ くいしんぼう倶楽部
妹家族とワタシの家族で、焼肉を食べに行きました 
JR木下駅そばにある和牛専門炭火焼店の京城苑さん。
とにかく美味しくてリーズナブルで、
もうココ以外で焼肉食べるなんて考えられない(笑)
実は先月の29日、肉の日に
7000円くらい金券をもらったんですよね
…って、まだ1週間も経ってないか
もうはなっから呑む気満々だったので、
送迎バスを自宅まで呼んでの王様宴会!(笑)
妹の退院祝いと新年会を兼ねてだったので
楽しくオシャベリしながら、ワイワイ大盛り上がりで
楽しいひとときを過ごしたのでした。
…嗚呼。。。メッチャ美味しい焼肉だったなぁー

これで太っても、文句言わないわ(笑)

贅沢だー!

ライス特盛り。あまりの量に、思わず大笑い。

特上ロース。軟らかくてサイコー!

特上カルビ。とろけます。。。

JR木下駅そばにある和牛専門炭火焼店の京城苑さん。
とにかく美味しくてリーズナブルで、
もうココ以外で焼肉食べるなんて考えられない(笑)
実は先月の29日、肉の日に
7000円くらい金券をもらったんですよね

…って、まだ1週間も経ってないか

もうはなっから呑む気満々だったので、
送迎バスを自宅まで呼んでの王様宴会!(笑)
妹の退院祝いと新年会を兼ねてだったので
楽しくオシャベリしながら、ワイワイ大盛り上がりで
楽しいひとときを過ごしたのでした。
…嗚呼。。。メッチャ美味しい焼肉だったなぁー


これで太っても、文句言わないわ(笑)

贅沢だー!

ライス特盛り。あまりの量に、思わず大笑い。

特上ロース。軟らかくてサイコー!

特上カルビ。とろけます。。。
2009/1/2
初詣に行きました ひとりごと
今日も穏やかな日本晴れ…
目の前の広場では、たくさんの凧が青空を舞っていました。
電柱が地中に埋め込まれてるので、電線にひっかかる心配ないし
大勢の親子連れで賑わっていましたよ。
平和だ〜。。。
午後から、山道の奥にある近所の神社に初詣へ…
成田山とか川崎大師とか、有名スポットではなく
地元の神社へ行ったのはホントに久しぶりです。



焚き火を囲んで、会話も弾みます。
あったまる〜♪

豚汁と甘酒、ふかし芋などがふるまわれました。

静かなお正月のひととき。。。
厳かな雰囲気の中にも温かみがあって
とっても落ち着ける不思議な空間だったなぁー。
欲張って、たくさん祈願してきちゃいました(笑)

目の前の広場では、たくさんの凧が青空を舞っていました。
電柱が地中に埋め込まれてるので、電線にひっかかる心配ないし
大勢の親子連れで賑わっていましたよ。
平和だ〜。。。

午後から、山道の奥にある近所の神社に初詣へ…
成田山とか川崎大師とか、有名スポットではなく
地元の神社へ行ったのはホントに久しぶりです。



焚き火を囲んで、会話も弾みます。
あったまる〜♪

豚汁と甘酒、ふかし芋などがふるまわれました。

静かなお正月のひととき。。。
厳かな雰囲気の中にも温かみがあって
とっても落ち着ける不思議な空間だったなぁー。
欲張って、たくさん祈願してきちゃいました(笑)
2009/1/1
黒豆と食品偽装工作 くいしんぼう倶楽部
大晦日に作れなかった黒豆…
レシピを見ながら、元旦の夜から圧力鍋で初挑戦中!
とってもカンタンだったんですが…
果たして成功するでしょうか???
朝が楽しみです

完成予想図。。。上手に出来ますように
そしてそして、例のカビカビになった なまこ餅。。。
頑張って表面のカビを包丁でこそげ落としてみました。
いわば、自家製食品偽装。。。 フッフッフッ…

これで家族には黙って、食卓に出そうという魂胆ですが…
どーやらネットで調べたところ、カビの生えた餅は
食べないほうが賢明。。。とありまして
泣く泣く断念した次第であります。
せっかく楽しみにしてたのにぃー …
米屋のおばちゃんに、ちゃんと保存方法を
確認したんだけどなぁー。
まったく、恨みまっせ

出来合いのもので間に合わせた、我が家のおせち。
うーん、なかなかそれっぽいぞ(笑)

お雑煮はこんなカンジです。
こう見えても、調理師免許持ってるんです…一応ねっ

お味はどうかな? …ま、ご愛嬌 ということで(笑)
レシピを見ながら、元旦の夜から圧力鍋で初挑戦中!
とってもカンタンだったんですが…
果たして成功するでしょうか???
朝が楽しみです


完成予想図。。。上手に出来ますように

そしてそして、例のカビカビになった なまこ餅。。。
頑張って表面のカビを包丁でこそげ落としてみました。
いわば、自家製食品偽装。。。 フッフッフッ…


これで家族には黙って、食卓に出そうという魂胆ですが…
どーやらネットで調べたところ、カビの生えた餅は
食べないほうが賢明。。。とありまして
泣く泣く断念した次第であります。
せっかく楽しみにしてたのにぃー …

米屋のおばちゃんに、ちゃんと保存方法を
確認したんだけどなぁー。
まったく、恨みまっせ


出来合いのもので間に合わせた、我が家のおせち。
うーん、なかなかそれっぽいぞ(笑)

お雑煮はこんなカンジです。
こう見えても、調理師免許持ってるんです…一応ねっ


お味はどうかな? …ま、ご愛嬌 ということで(笑)
2009/1/1
笑い初め ひとりごと
穏やかな日差しの元旦を迎えました。。。
喪中のため、年賀状を出せませんでしたが
今年もみなさんにとっていい1年になりますように。
これからもよろしくお願い申し上げます。

さてさて、小さいころ大晦日は
家族揃って紅白歌合戦を見たあと、ゆく年くる年を見ながら
除夜の鐘を聞いて年を越すのが恒例行事でしたが…
今年の我が家の大晦日は、お笑い番組を見て大笑いしました。
もうおかしくっておかしくって、
お腹を抱えて大爆笑しながら2008年を送り、
お腹を抱えて大爆笑しながら新年を迎える年越しとなりました。
さっき妹から電話があり、そこでも大笑い!
お正月用にお米屋さんにお願いして、楽しみにしていたお餅…
いざ食べようと思ったら、大変なことになっているとのこと。
お姉ちゃんも確認してみなよ という声に驚いてチェックしたら
なんとカビだらけ!!!
携帯電話片手に大爆笑。。。あー、オナカイタイ。
笑いで迎えた2009年。
なんだかメデタイですなー。
“笑う角には福きたる”
なんだか幸先いいぞ


喪中のため、年賀状を出せませんでしたが
今年もみなさんにとっていい1年になりますように。
これからもよろしくお願い申し上げます。

















さてさて、小さいころ大晦日は
家族揃って紅白歌合戦を見たあと、ゆく年くる年を見ながら
除夜の鐘を聞いて年を越すのが恒例行事でしたが…
今年の我が家の大晦日は、お笑い番組を見て大笑いしました。
もうおかしくっておかしくって、
お腹を抱えて大爆笑しながら2008年を送り、
お腹を抱えて大爆笑しながら新年を迎える年越しとなりました。
さっき妹から電話があり、そこでも大笑い!
お正月用にお米屋さんにお願いして、楽しみにしていたお餅…
いざ食べようと思ったら、大変なことになっているとのこと。
お姉ちゃんも確認してみなよ という声に驚いてチェックしたら
なんとカビだらけ!!!
携帯電話片手に大爆笑。。。あー、オナカイタイ。
笑いで迎えた2009年。
なんだかメデタイですなー。
“笑う角には福きたる”

なんだか幸先いいぞ


