2009/3/31
コンサート鑑賞&御挨拶 バックステージ
有楽町・東京国際フォーラムでのコンサートに行ってきました。
【 前田憲男 with noon・松永貴志 スペシャルゲスト:ケイコ・リー 】
…なんとも豪華なミュージシャンたちによる夢のコラボです。
ほかにも、サックスの川嶋哲郎氏・ベースの加藤真一氏・
ドラムス齋藤たかし氏と素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
見どころ・聴きどころ満載のステージ!
前田さんと松永さんのピアノデュエットも、カッコよかったですね。
やっぱり一流ミュージシャンのステージは圧巻です!!!

コンサート終了後、楽屋へ御挨拶に伺いました。
この日は、雪村いづみさんも いらっしゃっていたので
ご紹介していただきましたが…
やっぱり大スターのオーラが光ってます。。。
今度、前田さんと雪村さんのトークショーで
ご一緒させていただくことになり、初顔合わせとなりました。。。
ピリッと気持ちが引き締まる思いですね。
謙虚な気持ちで 精一杯頑張りたいと思います
【 前田憲男 with noon・松永貴志 スペシャルゲスト:ケイコ・リー 】
…なんとも豪華なミュージシャンたちによる夢のコラボです。
ほかにも、サックスの川嶋哲郎氏・ベースの加藤真一氏・
ドラムス齋藤たかし氏と素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
見どころ・聴きどころ満載のステージ!
前田さんと松永さんのピアノデュエットも、カッコよかったですね。
やっぱり一流ミュージシャンのステージは圧巻です!!!

コンサート終了後、楽屋へ御挨拶に伺いました。
この日は、雪村いづみさんも いらっしゃっていたので
ご紹介していただきましたが…
やっぱり大スターのオーラが光ってます。。。

今度、前田さんと雪村さんのトークショーで
ご一緒させていただくことになり、初顔合わせとなりました。。。
ピリッと気持ちが引き締まる思いですね。
謙虚な気持ちで 精一杯頑張りたいと思います



2009/3/29
ぶらぶら散歩がてら… ひとりごと
風は少し冷たいけど、お天気がよくて気持ち良かったので
JR駅からブラブラ歩きました。。。
いろいろ寄り道したりして、40分くらいかな。
賑やかな町並みを歩いたのは久しぶりだな。
お花屋さんな前を通ったら 春の香りが漂って来ました

…道の桜も咲き始めています。
ときどきアタマを空っぽにして歩きたくなります。
これも贅沢な時間の使いかたなのかもしれませんね
JR駅からブラブラ歩きました。。。
いろいろ寄り道したりして、40分くらいかな。
賑やかな町並みを歩いたのは久しぶりだな。
お花屋さんな前を通ったら 春の香りが漂って来ました


…道の桜も咲き始めています。
ときどきアタマを空っぽにして歩きたくなります。
これも贅沢な時間の使いかたなのかもしれませんね


2009/3/27
年度末歌講座 福祉活動
去年の4月にスタートした歌講座、
この日が年度末最終日となりました。。。
高校三年生 仰げば尊し 贈る言葉 …
卒業シーズンにあわせての選曲になりましたが、
みなさんそれぞれ思うところがあったのでしょうね。
最後は涙ぐまれるかたもいらして、ワタシも胸が熱くなりました。
お身体の不自由なシニア向け講座…。
車椅子や視力障害のかたなど、月1回の講座の日を
楽しみに待っていてくださいました。
実際、講座のある日が唯一の外出日だったりするかたもいます。
しばらくお顔を拝見しないなーと思ったら、
そのまま他界されたというケースも珍しくありませんでした。
そんな中で、ワタシには何が出来るんだろう。。。
「何かを学ぶ」というよりは、「活き活きとした時間を過ごす」…
そんなお手伝いが出来ればいいと思いながら、10年が経ちました。
みなさんに年度末最後のご挨拶をしながら、
微力ながらここに携わって本当によかったな…とあらためて感じました。
歌講座、カラオケ講座とも 4月から新年度がスタートします。
これからも大切な場所として、大事にしていきたいなーと思ってます。
この日が年度末最終日となりました。。。
高校三年生 仰げば尊し 贈る言葉 …
卒業シーズンにあわせての選曲になりましたが、
みなさんそれぞれ思うところがあったのでしょうね。
最後は涙ぐまれるかたもいらして、ワタシも胸が熱くなりました。
お身体の不自由なシニア向け講座…。
車椅子や視力障害のかたなど、月1回の講座の日を
楽しみに待っていてくださいました。
実際、講座のある日が唯一の外出日だったりするかたもいます。
しばらくお顔を拝見しないなーと思ったら、
そのまま他界されたというケースも珍しくありませんでした。
そんな中で、ワタシには何が出来るんだろう。。。
「何かを学ぶ」というよりは、「活き活きとした時間を過ごす」…
そんなお手伝いが出来ればいいと思いながら、10年が経ちました。
みなさんに年度末最後のご挨拶をしながら、
微力ながらここに携わって本当によかったな…とあらためて感じました。
歌講座、カラオケ講座とも 4月から新年度がスタートします。
これからも大切な場所として、大事にしていきたいなーと思ってます。
2009/3/23
ビックバンドリハ バックステージ
昨日は 昼間のジャムセッションをチラッと覗いたあと、
久しぶりに Swing White Jazz Orchestraさんのリハに顔出ししてきました。
4/4(土)のパーティー演奏で ご一緒させていただくので
とおしで合わせてみました。
今回は ちょっとテンポを変えたりして唄ってみましたが
やっぱり慣れないと多少違和感はありますね。
スイングホワイトさんでのレパートリーは、まだ10曲くらいですが
そろそろ新曲にチャレンジしようかなーと思ってます。
Orange Colored Sky
途中、ミョーに歌詞が詰まっていて 舌を噛みそう。。。
帰宅後、録音したMDをチェック。
…うーーーーーーーーん。。。。 このままじゃイカンな。
ひたすら唸ってしまいました。
4/4、頑張ります
久しぶりに Swing White Jazz Orchestraさんのリハに顔出ししてきました。
4/4(土)のパーティー演奏で ご一緒させていただくので
とおしで合わせてみました。
今回は ちょっとテンポを変えたりして唄ってみましたが
やっぱり慣れないと多少違和感はありますね。
スイングホワイトさんでのレパートリーは、まだ10曲くらいですが
そろそろ新曲にチャレンジしようかなーと思ってます。

途中、ミョーに歌詞が詰まっていて 舌を噛みそう。。。

帰宅後、録音したMDをチェック。
…うーーーーーーーーん。。。。 このままじゃイカンな。
ひたすら唸ってしまいました。
4/4、頑張ります

2009/3/22
イタリアンディナー バックステージ
打ち合わせとサウンドチェックを兼ねて
美味しいイタリアンディナーを楽しみました。
とは言うもの…いつになく緊張して、
せっかくの料理もどこに入っちゃったんだろーってカンジ(笑)
いろいろ考え過ぎて萎縮しちゃってたけど、
一歩踏み出さなきゃ 何も始まらないよね。。。
背伸びしすぎずに、今持ってる力を発揮できるように
頑張っていこうと思います!
庭園イタリアンDoctoreでの演奏は、4/25(土) 19:00〜です
美味しいイタリアンディナーを楽しみました。
とは言うもの…いつになく緊張して、
せっかくの料理もどこに入っちゃったんだろーってカンジ(笑)
いろいろ考え過ぎて萎縮しちゃってたけど、
一歩踏み出さなきゃ 何も始まらないよね。。。
背伸びしすぎずに、今持ってる力を発揮できるように
頑張っていこうと思います!
庭園イタリアンDoctoreでの演奏は、4/25(土) 19:00〜です

2009/3/20
ネイティブとカラオケ バックステージ
ご近所のアンの家へ…。
なんだかここのところ頻繁に行ってるかも(笑)
仲良しのピアニストさんと
音楽以外の友達の、合同誕生日祝いをしました。
たまたま知り合いのジャズライブが入っていて
なんともゴキゲンな夜。。。
アフターセッションのあとはカラオケタイムになり
楽しいひとときでしたよ〜
トモダチになったイギリス人のFくん、26歳。。。
背が高くて、これがまた絵に描いたような美青年なんですよ。
ホントに少女マンガにでも出てきそうなほど(笑)
あの足の長さ、同じニンゲンとは思えない…。
なんだかその場のノリで、アラジンのテーマ
A Whole New World をデュエットすることに。。。
普段英語で唄ってるくせに、会話となると
てんでダメなんですよねぇー
まして一緒に唄うなんて、ある意味コワイモノ知らずというか…
でもあんな本気モードでネイティブと唄ったのは初めて。。。
触発されますねー。自分でもビックリ!!!
アドリブでフェイクしたら、彼も一緒にハモってくれたりして
なんだか嬉しくなっちゃいました。
唄い終わって、思わずハグ!
しかしながら…いやぁー、ホントに参りました。
♪ Tell me, princess ♪ …なんて瞳を見つめられながら
甘〜い声で唄われちゃったときにゃぁー、もう!
自分がコッテコテの日本人だっていうことを忘れた
夢のような時間でありました。。。(笑)
なんだかここのところ頻繁に行ってるかも(笑)
仲良しのピアニストさんと
音楽以外の友達の、合同誕生日祝いをしました。
たまたま知り合いのジャズライブが入っていて
なんともゴキゲンな夜。。。
アフターセッションのあとはカラオケタイムになり
楽しいひとときでしたよ〜

トモダチになったイギリス人のFくん、26歳。。。
背が高くて、これがまた絵に描いたような美青年なんですよ。
ホントに少女マンガにでも出てきそうなほど(笑)
あの足の長さ、同じニンゲンとは思えない…。
なんだかその場のノリで、アラジンのテーマ
A Whole New World をデュエットすることに。。。
普段英語で唄ってるくせに、会話となると
てんでダメなんですよねぇー

まして一緒に唄うなんて、ある意味コワイモノ知らずというか…

でもあんな本気モードでネイティブと唄ったのは初めて。。。
触発されますねー。自分でもビックリ!!!
アドリブでフェイクしたら、彼も一緒にハモってくれたりして
なんだか嬉しくなっちゃいました。
唄い終わって、思わずハグ!

しかしながら…いやぁー、ホントに参りました。
♪ Tell me, princess ♪ …なんて瞳を見つめられながら
甘〜い声で唄われちゃったときにゃぁー、もう!
自分がコッテコテの日本人だっていうことを忘れた
夢のような時間でありました。。。(笑)

2009/3/19
キーボード バックステージ
ずいぶんと久しぶりにキーボードの鍵盤をさわってみました。
ダメだ…指がつりそう。。。

気づいたら、6時間近く経過してました!
譜面を引っ張り出してチェックしたりしたものの
コードを押さえるのが必死で、結局なんにもカタチにはなならず…。
…まだまだ道は険しいですね〜
ダメだ…指がつりそう。。。


気づいたら、6時間近く経過してました!
譜面を引っ張り出してチェックしたりしたものの
コードを押さえるのが必死で、結局なんにもカタチにはなならず…。
…まだまだ道は険しいですね〜

2009/3/16
好吃! くいしんぼう倶楽部
以前からずっと気になっていた、中華料理店 成都 白井店。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004003742/007090200747157/
店の前を通り過ぎるだけだったのですが、
思い切って入ってみることに。。。
メニューをみて唸りながら悩んだ結果、
麻婆豆腐定食と焼き餃子に海老の水餃子をオーダーしました。
まずは、麻婆豆腐定食がドーン!
シュウマイと中華サラダ、杏仁豆腐がついてなんとも豪華。。。
お値段も700円弱だったと思います。
とにかくご飯が山盛りだったので、「こんなに食べられないよ〜」と
思いつつもパクパク。。。
水餃子は10種類あって、3個で100円…安い〜!
ぷりぷりです。
そして今回ビックリしたのが、焼き餃子。500円ナリ。
皮がものすごくしっかりもっちりしていて、具は小さめですが
ひとくち食べたら肉汁とスープが溢れてきて
あやうくヤケドするところでした。
とにかく美味しい!!!
シェフも店員さんも中国人。
高級中華…というよりは、昔からある本場の大衆食堂の味。
お店の雰囲気もリトルチャイナみたいで、なんだか旅行に行ったみたい。
「好吃!」って言ったら、笑顔で「謝謝」って返してくれました。
おっ!通じた?(笑)
とにかくお値段リーズナブルでボリュームたっぷりです。
ランチバイキングもやってるしね。
よし、今度はお昼に行ってみようっと(笑)
高円寺にもお店があるそうですよ。
あー…おなかいっぱい。。。シアワセだ〜

http://gourmet.yahoo.co.jp/0004003742/007090200747157/
店の前を通り過ぎるだけだったのですが、
思い切って入ってみることに。。。
メニューをみて唸りながら悩んだ結果、
麻婆豆腐定食と焼き餃子に海老の水餃子をオーダーしました。
まずは、麻婆豆腐定食がドーン!
シュウマイと中華サラダ、杏仁豆腐がついてなんとも豪華。。。
お値段も700円弱だったと思います。
とにかくご飯が山盛りだったので、「こんなに食べられないよ〜」と
思いつつもパクパク。。。
水餃子は10種類あって、3個で100円…安い〜!
ぷりぷりです。
そして今回ビックリしたのが、焼き餃子。500円ナリ。
皮がものすごくしっかりもっちりしていて、具は小さめですが
ひとくち食べたら肉汁とスープが溢れてきて
あやうくヤケドするところでした。
とにかく美味しい!!!
シェフも店員さんも中国人。
高級中華…というよりは、昔からある本場の大衆食堂の味。
お店の雰囲気もリトルチャイナみたいで、なんだか旅行に行ったみたい。
「好吃!」って言ったら、笑顔で「謝謝」って返してくれました。
おっ!通じた?(笑)
とにかくお値段リーズナブルでボリュームたっぷりです。
ランチバイキングもやってるしね。
よし、今度はお昼に行ってみようっと(笑)
高円寺にもお店があるそうですよ。
あー…おなかいっぱい。。。シアワセだ〜


2009/3/15
3/15 アクロスモール新鎌ケ谷 バックステージ
お天気が良くて気持ちいい日曜日でしたね。
千葉県のアクロスモール新鎌ケ谷で唄ってきました。
たくさんの家族連れで賑わっていましたが、
カラオケと歌の講座の受講者さんも大勢いらしていてビックリ!
ずらっと前2列を講座のかたで占めていたので、
なんだか不思議な感覚…というか、ちょっぴり照れましたね〜(笑)
今回のイベントでは、3曲唄いました。
Tenessee Waltzs
You’d be so nice to come home to
It’s a Small World
オモチャ売り場の横のステージだったせいもあり
小さなお子さんも、楽しそうに身体をゆすりながら手拍子してくれたり
こちらも楽しい気持ちで演奏できました。
今回は、フルート山内美幸さんと
ベースの加藤晃司クンとご一緒。
なんだかとっても気が合って、休憩中はずっとオシャベリしてましたね。
これほど現場ですぐ意気投合するのって珍しいかも!
演奏中も不思議な一体感があって、おかげさまで楽しく唄えました。
ありがとう
現場で初顔合わせ…って、結構フツーにあるんですよね。
次はどこでどんな出逢いがあるか、毎回ワクワクしています

千葉県のアクロスモール新鎌ケ谷で唄ってきました。
たくさんの家族連れで賑わっていましたが、
カラオケと歌の講座の受講者さんも大勢いらしていてビックリ!
ずらっと前2列を講座のかたで占めていたので、
なんだか不思議な感覚…というか、ちょっぴり照れましたね〜(笑)
今回のイベントでは、3曲唄いました。
Tenessee Waltzs
You’d be so nice to come home to
It’s a Small World
オモチャ売り場の横のステージだったせいもあり
小さなお子さんも、楽しそうに身体をゆすりながら手拍子してくれたり
こちらも楽しい気持ちで演奏できました。
今回は、フルート山内美幸さんと
ベースの加藤晃司クンとご一緒。
なんだかとっても気が合って、休憩中はずっとオシャベリしてましたね。
これほど現場ですぐ意気投合するのって珍しいかも!
演奏中も不思議な一体感があって、おかげさまで楽しく唄えました。
ありがとう

現場で初顔合わせ…って、結構フツーにあるんですよね。
次はどこでどんな出逢いがあるか、毎回ワクワクしています


2009/3/13
北海道グルメ くいしんぼう倶楽部
北海道から宅急便でお土産が届きました

…なんだか写真じゃよくわかりませんね(笑)
白い物体は、毛蟹とタラバガニです。
堂々と写ってるホッケの下にある怪しげな魚。。。
よーく見たいかたは、クリックして拡大!

1匹1000円だそうですが。。。
八角(はっかく)…こんなサカナ、初めて見ました。
北海道にしか流通してないんですって。
見れば見るほど。。。相当コワイです!
なんだかハリーポッターとかに出てきそうな…

美味しいらしいんですが、ちょっと食べるのに勇気がいるかもな。
それにしても、こんなにたくさん食べきれるかしら。。。
とりあえず当分は、北海道グルメを満喫できそうです。


…なんだか写真じゃよくわかりませんね(笑)
白い物体は、毛蟹とタラバガニです。
堂々と写ってるホッケの下にある怪しげな魚。。。
よーく見たいかたは、クリックして拡大!

1匹1000円だそうですが。。。
八角(はっかく)…こんなサカナ、初めて見ました。
北海道にしか流通してないんですって。
見れば見るほど。。。相当コワイです!
なんだかハリーポッターとかに出てきそうな…


美味しいらしいんですが、ちょっと食べるのに勇気がいるかもな。
それにしても、こんなにたくさん食べきれるかしら。。。
とりあえず当分は、北海道グルメを満喫できそうです。
2009/3/12
ライブ鑑賞強化月間 バックステージ
ここのところいろんなミュージシャンの
ライブを聴きに行く機会が増えました。
スタンダードジャズだけではなく、
ファンクロック インディーズ アジアンフォーク…
勉強になることがたくさん!
ふだん家では、一緒に歌いながら音楽を聴くことが多いんですが…
こもりがちになってしまうと、どうしても視野も狭くなりますもんね。
やっぱり生のステージには、いろんな発見や閃きがあります。
暖かな春の陽射しに誘われて、
また今日も生演奏を楽しんできま〜す
ライブを聴きに行く機会が増えました。
スタンダードジャズだけではなく、
ファンクロック インディーズ アジアンフォーク…
勉強になることがたくさん!
ふだん家では、一緒に歌いながら音楽を聴くことが多いんですが…
こもりがちになってしまうと、どうしても視野も狭くなりますもんね。
やっぱり生のステージには、いろんな発見や閃きがあります。
暖かな春の陽射しに誘われて、
また今日も生演奏を楽しんできま〜す

2009/3/11
春の装い おしらせ
今日は一転して、寒かったですね〜。
おかげで冬物のコートを慌てて引っ張り出したワタシ…。
咲いている花が
ちょっぴりかわいそうですね。。。
さてさて、春らしく…
ブログデザインを一新してみました
だいぶ明るい雰囲気になったかな(笑)
それに伴い、左側メニューに【今後の活動予定】を
載せることにしました。
あまりライブの予定は入っていないのですが…
これでも一応活動はしてるのですよ、念のため(笑)
さてと!
春に向けて頑張るぞ〜
おかげで冬物のコートを慌てて引っ張り出したワタシ…。
咲いている花が
ちょっぴりかわいそうですね。。。
さてさて、春らしく…
ブログデザインを一新してみました

だいぶ明るい雰囲気になったかな(笑)
それに伴い、左側メニューに【今後の活動予定】を
載せることにしました。
あまりライブの予定は入っていないのですが…
これでも一応活動はしてるのですよ、念のため(笑)
さてと!
春に向けて頑張るぞ〜

2009/3/4
年度末カラオケ講座 福祉活動
4月からスタートしたカラオケ講座。
今年度最後の日になりました。
なんだか1年があっという間です。
参加されているかたは、皆さん本当に歌がお好きなんですよねぇー。
お恥ずかしながら、知らない曲も沢山ありましたが…
ワタシにとっても勉強になることが多かったかな。
また来月から新年度の講座がスタートします。
今度はどんな出会いがあるのか楽しみです。
今年度最後の日になりました。
なんだか1年があっという間です。
参加されているかたは、皆さん本当に歌がお好きなんですよねぇー。
お恥ずかしながら、知らない曲も沢山ありましたが…
ワタシにとっても勉強になることが多かったかな。
また来月から新年度の講座がスタートします。
今度はどんな出会いがあるのか楽しみです。