2009/10/31
人間カラオケ 福祉活動
ときどきやるのが、人間カラオケ〜!
俗に言う口伴奏…ってヤツですね(笑)
市の歌講座でピアノの先生が急遽オヤスミの時とかに
苦し紛れにやったりするんですが…
今回のカラオケ講座で、久しぶりにやりましたが
けっこう楽しかったりするんですよねぇー。
Kさん : 「今月末にカラオケ大会に出場したいので練習したいんだけれど、
唄いたい曲のカラオケがないんですよねー」
ワタシ : 「じゃぁ、伴奏担当しま〜す
」
うん、ちゃかちゃっちゃ〜 ちゃかちゃかちゃんちゃ〜んっ 
ほかの利用者さんたちも、手拍子と手もみで参加。
笑い声が絶えない時間なのでした〜

俗に言う口伴奏…ってヤツですね(笑)
市の歌講座でピアノの先生が急遽オヤスミの時とかに
苦し紛れにやったりするんですが…

今回のカラオケ講座で、久しぶりにやりましたが
けっこう楽しかったりするんですよねぇー。
Kさん : 「今月末にカラオケ大会に出場したいので練習したいんだけれど、
唄いたい曲のカラオケがないんですよねー」
ワタシ : 「じゃぁ、伴奏担当しま〜す



ほかの利用者さんたちも、手拍子と手もみで参加。
笑い声が絶えない時間なのでした〜

2009/10/30
続・アイスプラント ひとりごと
先日のアイスプラントの味が忘れられなくて
ふたたび村の農産物直売所へ。。。
先日の記事はコチラ
http://silver.ap.teacup.com/mari-momo/365.html
ところがどこを探しても見つからない!
店員さんに聞いたら、あまり数を収穫できないらしく
次回入荷は未定とのこと。。。
そこでポット売りのアイスプラントを見つけたので、早速ゲットしましたの〜

…しかしながら。。。
栽培方法が書いたメモをもらったのですが、何やら難しそう
育てるどころか、どう考えても増やすのは無理やん!
さてこの貴重な1株…。
食べちゃうか、観賞用にするか迷ってます。
…やっぱり枯らす前に食べちゃおうかな〜?
ふたたび村の農産物直売所へ。。。
先日の記事はコチラ

ところがどこを探しても見つからない!
店員さんに聞いたら、あまり数を収穫できないらしく
次回入荷は未定とのこと。。。
そこでポット売りのアイスプラントを見つけたので、早速ゲットしましたの〜


…しかしながら。。。
栽培方法が書いたメモをもらったのですが、何やら難しそう

育てるどころか、どう考えても増やすのは無理やん!
さてこの貴重な1株…。
食べちゃうか、観賞用にするか迷ってます。
…やっぱり枯らす前に食べちゃおうかな〜?
2009/10/29
定期演奏会フォト バックステージ
10月4日に行われた スイング・ホワイト・ジャズ・オーケストラさんの
定期演奏会( http://silver.ap.teacup.com/mari-momo/357.html )
の写真が、バンドのホームページにアップされています。
HPの上部のタグ「フォトギャラリー」をクリックしてご覧くださいマセ
3段のスライドショーになっています。
どこにいるか探してね〜
SWING WHITE JAZZ ORCHESTRA
http://swingwhite.jimdo.com/
定期演奏会( http://silver.ap.teacup.com/mari-momo/357.html )
の写真が、バンドのホームページにアップされています。
HPの上部のタグ「フォトギャラリー」をクリックしてご覧くださいマセ

3段のスライドショーになっています。
どこにいるか探してね〜

SWING WHITE JAZZ ORCHESTRA

2009/10/28
そりゃぁーないよ… ひとりごと
今日は大変ショックなことがありました。。。
妹と甥っ子2号のゴン太くんと3人で、エレベーターに乗ろうとしたら
赤ちゃんを連れた隣の部屋の奥さんが後ろからやってきました。
ワタシ: 「可愛いですね〜。何ヶ月になったんですか?」
隣の奥さん:「1歳1カ月です。ごめんなさい、泣き声とかうるさくないですか〜?」
ごくフツーの会話をしながら、なんとも和やかにハナシが弾み…
ワタシ: 「ウチのは10ヶ月なんですよ。なーんてワタシの子じゃないんですけどねぇー
」
隣の奥さん:「まぁー、お孫さんなんですね〜
」
…。
えぇぇーーーーーーーーーっっ!!!

…お察しのとおり、エレベーターの中の空気が一瞬にして凍りつきました。。。

こういう気まずい雰囲気の密室って、なぜだかやたら長く感じるのよねぇー…
やっとエレベーターを降りて、必死でこらえていた妹に
「そりゃぁ〜あんまりだよねぇ〜。あの奥さん、お姉ちゃんと同年代くらいなのにねぇ〜」
と同情されつつ、涙を流しながら大笑いされました。
よっぽどワタシが、ボロ雑巾みたいに見えたのでしょうか。。。
それにしてもおばあちゃんって…そんな、ごむたいなぁぁぁーーー
…しかしながらこのくだり、今回が初めてではないのですよ。
以前、甥っ子1号さるきちクンのお迎えに行ったとき、大勢の園児たちに取り囲まれ
「おばぁーちゃんが迎えにきた!」って指を差されたことがあります。。。
おととい書いた「* 写真はイメージです」のネタですが…
(詳しくは… http://silver.ap.teacup.com/mari-momo/371.html )
ふんっ!…やっぱりあの写真は相当修正されてますとも、ええ。。。


…しばらく寝込ませていただきます。。。

妹と甥っ子2号のゴン太くんと3人で、エレベーターに乗ろうとしたら
赤ちゃんを連れた隣の部屋の奥さんが後ろからやってきました。
ワタシ: 「可愛いですね〜。何ヶ月になったんですか?」
隣の奥さん:「1歳1カ月です。ごめんなさい、泣き声とかうるさくないですか〜?」
ごくフツーの会話をしながら、なんとも和やかにハナシが弾み…
ワタシ: 「ウチのは10ヶ月なんですよ。なーんてワタシの子じゃないんですけどねぇー

隣の奥さん:「まぁー、お孫さんなんですね〜

…。
えぇぇーーーーーーーーーっっ!!!


…お察しのとおり、エレベーターの中の空気が一瞬にして凍りつきました。。。


こういう気まずい雰囲気の密室って、なぜだかやたら長く感じるのよねぇー…
やっとエレベーターを降りて、必死でこらえていた妹に
「そりゃぁ〜あんまりだよねぇ〜。あの奥さん、お姉ちゃんと同年代くらいなのにねぇ〜」
と同情されつつ、涙を流しながら大笑いされました。
よっぽどワタシが、ボロ雑巾みたいに見えたのでしょうか。。。
それにしてもおばあちゃんって…そんな、ごむたいなぁぁぁーーー
…しかしながらこのくだり、今回が初めてではないのですよ。
以前、甥っ子1号さるきちクンのお迎えに行ったとき、大勢の園児たちに取り囲まれ
「おばぁーちゃんが迎えにきた!」って指を差されたことがあります。。。

おととい書いた「* 写真はイメージです」のネタですが…
(詳しくは… http://silver.ap.teacup.com/mari-momo/371.html )
ふんっ!…やっぱりあの写真は相当修正されてますとも、ええ。。。



…しばらく寝込ませていただきます。。。


2009/10/27
自然の芸術なのだ ひとりごと

ベランダから見た、台風明けの朝の空です。。。
雲が朝日に反射して、なんとも美しい模様を描いていました。
今日は風が強かったけれど、とっても気持ちいい天気でしたね〜

洗濯物もバッチリ乾きました(笑)
…そしてこちらが夕方の空。。。 とっても綺麗な夕焼けが見れました。

まさに自然のゲイジュツですね〜


2009/10/26
「* 写真はイメージです」 ライブ・イベント情報
毎年恒例になりつつある、千葉県佐倉市の高齢者ケアセンター
はちす苑さんでの演奏が、11月8日(日)に決定しました〜
このコンサートのチラシが出来たとのことで、早速データを送っていただきました。
Tさん、力作ありがとうございました〜
…しかしながら、一抹の不安。。。
こりゃぁータイトルにあるよーな注意書きがないとマズイんじゃないでしょうかねぇー


* この画像は、あくまでイメージです。
実際、メンバーさんから「この女性はどなたですか?」という
大マジな問い合わせメールがありました(爆)
…あーぁ。。。
はちす苑さんでの演奏が、11月8日(日)に決定しました〜

このコンサートのチラシが出来たとのことで、早速データを送っていただきました。
Tさん、力作ありがとうございました〜

…しかしながら、一抹の不安。。。
こりゃぁータイトルにあるよーな注意書きがないとマズイんじゃないでしょうかねぇー



* この画像は、あくまでイメージです。
実際、メンバーさんから「この女性はどなたですか?」という
大マジな問い合わせメールがありました(爆)
…あーぁ。。。


2009/10/25
シルクのパジャマ ひとりごと
ネットショッピングでシルクのパジャマを購入。。。
シルクの柄モノって、一歩間違えるとオバチャンっぽくなっちゃうんだけど
ポップな花柄とリーズナブルなお値段に魅かれてしまいました〜(笑)
生地は薄いんだけど、結構あったかいんですよ。
17年愛用していたものがもうボロボロになってしまって
同じようなデザインのものを散々探しましたが、やぱり見つからず。
…う〜。。。 捨てなきゃよかったなぁー

シルクの柄モノって、一歩間違えるとオバチャンっぽくなっちゃうんだけど
ポップな花柄とリーズナブルなお値段に魅かれてしまいました〜(笑)
生地は薄いんだけど、結構あったかいんですよ。
17年愛用していたものがもうボロボロになってしまって
同じようなデザインのものを散々探しましたが、やぱり見つからず。
…う〜。。。 捨てなきゃよかったなぁー

2009/10/24
ハロウィンはイカが? ひとりごと

魚市場でもハロウィ〜ン?!

これ、イカの干物を作ってます。
すごい勢いで、ぶんぶん回る姿は迫力ありますよ〜(笑)
2009/10/23
今日の朝焼け ひとりごと

珍しく早起きしたら、空が綺麗な色に染まっていました。。。
三文の徳、なるか?!(笑)
2009/10/22
スコ太日誌(10) ねこばなし
猫にまたたび。。。なーんてよく言いますが…
どうやらスコ太にはその魅力がまだわかっていないようで。

またたび?なんじゃそりゃ〜。…まったく興味ナシ。。。
めげずに買ってきたオモチャのぬいぐるみ。
おなかの部分にマタタビの原木を挟んであります。
オマケにしっぽに鈴をつけてみました。
スコ太ぁ〜 おいで〜

にゃぁ〜にぃ???
ほれほれ! これで遊ぶよッ!

ややっ???
だーーーっしゅ!


くんくん。。。

…プイッ

ま、仕方ないか。。。 まだまだおこちゃまねぇー。
でもマタタビでへろへろにラりッちゃってる姿、
見たくないような気もします…
どうやらスコ太にはその魅力がまだわかっていないようで。

またたび?なんじゃそりゃ〜。…まったく興味ナシ。。。
めげずに買ってきたオモチャのぬいぐるみ。
おなかの部分にマタタビの原木を挟んであります。
オマケにしっぽに鈴をつけてみました。
スコ太ぁ〜 おいで〜


にゃぁ〜にぃ???
ほれほれ! これで遊ぶよッ!

ややっ???
だーーーっしゅ!



くんくん。。。

…プイッ


ま、仕方ないか。。。 まだまだおこちゃまねぇー。
でもマタタビでへろへろにラりッちゃってる姿、
見たくないような気もします…

タグ: 猫
2009/10/21
焼き蛤〜! くいしんぼう倶楽部
お天気に恵まれた日曜日に、
大洗方面へドライブ途中で見つけた定食屋さん。。。
この近辺はハマグリが有名らしいので寄り道してみました〜


いけすには新鮮な貝類がたくさん! …どれにしようかな〜。。。

とにかく大きい! 目の前で焼いて食べます。

この嬉しそうな顔〜!(笑)
海が近いので、サーファーやツーリング客で賑わってました。
やっぱり新鮮な食材は美味しいですね〜
大洗方面へドライブ途中で見つけた定食屋さん。。。
この近辺はハマグリが有名らしいので寄り道してみました〜



いけすには新鮮な貝類がたくさん! …どれにしようかな〜。。。

とにかく大きい! 目の前で焼いて食べます。

この嬉しそうな顔〜!(笑)
海が近いので、サーファーやツーリング客で賑わってました。
やっぱり新鮮な食材は美味しいですね〜

2009/10/20
経済的な髪質 目指せ!イイ女
なんとも1年8カ月ぶりにデジタルパーマをかけました。。。
この記録には我ながらビックリです(笑)
伸びては切り、伸びては切り…だったけど
こんなにくるくるカールが長持ちするなんて、なんて経済的な髪質なの〜!
こりゃ、相当なズボラ記録だわ。。。

頭に沢山の電極付けられてる姿は、かなり笑えます。
カーラーを外したあとは、しばしサザエさんばりの髪型に…。
あ〜そんなおもしろ写真、撮っておけばよかったな。 惜しいっ!
でも、やっぱりこういう場所っていいですよね〜。
ゆったりした気持ちになれるし、リフレッシュできるもの…
思い切ったイメージチェンジはしなくても、
こういう贅沢な時間の使いかたもいいなぁ〜って思います。
終わったあと、しっかりお店の看板の前で記念撮影なのだ〜(笑)

左が担当スタイリストの小川さん。
さてさて…今回のデジパーは何ヶ月くらいキープできるかなぁ〜?

この記録には我ながらビックリです(笑)
伸びては切り、伸びては切り…だったけど
こんなにくるくるカールが長持ちするなんて、なんて経済的な髪質なの〜!
こりゃ、相当なズボラ記録だわ。。。


頭に沢山の電極付けられてる姿は、かなり笑えます。
カーラーを外したあとは、しばしサザエさんばりの髪型に…。
あ〜そんなおもしろ写真、撮っておけばよかったな。 惜しいっ!
でも、やっぱりこういう場所っていいですよね〜。
ゆったりした気持ちになれるし、リフレッシュできるもの…

思い切ったイメージチェンジはしなくても、
こういう贅沢な時間の使いかたもいいなぁ〜って思います。
終わったあと、しっかりお店の看板の前で記念撮影なのだ〜(笑)

左が担当スタイリストの小川さん。
さてさて…今回のデジパーは何ヶ月くらいキープできるかなぁ〜?
2009/10/19
スコ太日誌(9) ねこばなし

生後6カ月にして、たまなしクンになってしまったスコ太。。。

「とってもおりこうさんにしてましたよ〜」と言われたものの…
カードになってる手術前に撮られた写真、完全に腰が引いちゃって
上目づかいになってるのが泣かせます。
でも最近の手術ってレーザー使うんですね。
エリザベスカラーもしなくていいし、抜糸も必要ないんですって。
5分くらいで終わっちゃったそうですが、
本人は自分の身に何が起きたのか分かってるのかなぁー。
今回もサンプルのフードをいただいて来ましたが、
パッケージをよぉーく見ると…


♂のマークに斜線が〜! まさにオスにあらず…ですか?
この表示、結構泣けます。。。


そして、自宅に戻ってきたスコ太はというと…前にもました甘えっぷり。
何か言いたそーな目で、じぃーっとワタシを見つめるのでした。。。
ごめんよ、スコ太ぁ〜

タグ: 猫
2009/10/18
10/17 ドクトーレ演奏 バックステージ
雨の土曜日。。。
庭園イタリアン Doctore(ドクトーレ)での演奏でした。
この日もたくさんのお客様で賑わっていましたが、
お食事が終わったあと、2回目の演奏も聴いてくださるかたもいらっしゃって
とっても嬉しい気持ちになりました。
I will wait for you(シェルブールの雨傘)
Blue Skies
What a wonderful world
Autumn Leaves
Bye Bye Blackbird
Smile
雨にちなんで、シェルブールの雨傘。
日曜日はお天気になりますように… Blue Skies 。
そして、なんとこの日は結婚記念日を迎えられたかたが2組いらっしゃって、
この素晴らしき世界 をプレゼントさせていただきました。
こうやって家族の節目に、仲良く食卓を囲むって
本当に素晴らしいことですね。
…うらやましぃ〜
50周年、おめでとうございます。。。

庭園イタリアン Doctore(ドクトーレ)での演奏でした。
この日もたくさんのお客様で賑わっていましたが、
お食事が終わったあと、2回目の演奏も聴いてくださるかたもいらっしゃって
とっても嬉しい気持ちになりました。






雨にちなんで、シェルブールの雨傘。
日曜日はお天気になりますように… Blue Skies 。
そして、なんとこの日は結婚記念日を迎えられたかたが2組いらっしゃって、
この素晴らしき世界 をプレゼントさせていただきました。
こうやって家族の節目に、仲良く食卓を囲むって
本当に素晴らしいことですね。
…うらやましぃ〜

50周年、おめでとうございます。。。


2009/10/17
ライブ in うなぎ萬店 バックステージ
10月15日は中浦和駅そばの「うらわのうなぎ萬店(まんだな)」さんでの演奏でした。
会員制クラブ主催の定期コンサートでしたが、
記念すべき100回目はピアニストの前田憲男さんの演奏、
そして今回はなんと102回目と迎えられたとのこと。。。
みなさん熱心に耳を傾けてくださって、あっという間の時間でした。

個室を控室に使わせていただきましたが、なんとも優雅な空間です。

入念なリハの後は、美味しいお料理をいただきました。
演奏前にはピアノ調律をしていただき、音響も最高で
とても気持ちよく唄わせていただきましたよ〜

Stela by Starlight
Black Orpheus
The end of the World
Round Midnight
Tennessee Waltz
Lover Come Back To Me
East of the Sun
Autumn Leaves
Killing Me Softly With His Song
I Fall In Love Too Easily
A Night in TUNISIA
Route 66 !
Bye Bye Blackbird

演奏終了後、ピアノの石ケ谷勉さん(左)、ベースの須藤崇さん(右)と。
萬店でのライブに毎回お越しいただいているという、ご年配の素敵なご婦人…。
流暢な英語で声をかけてくださってビックリしました〜。

ジャズピアノを弾かれているそうですが、上品でありアクティブであり
とってもチャーミングで、魅力的なかたでしたね。
いつまでもお元気でいてくださいね
MANDANA Best Club のみなさま、お世話になりました〜!
会員制クラブ主催の定期コンサートでしたが、
記念すべき100回目はピアニストの前田憲男さんの演奏、
そして今回はなんと102回目と迎えられたとのこと。。。
みなさん熱心に耳を傾けてくださって、あっという間の時間でした。

個室を控室に使わせていただきましたが、なんとも優雅な空間です。

入念なリハの後は、美味しいお料理をいただきました。
演奏前にはピアノ調律をしていただき、音響も最高で
とても気持ちよく唄わせていただきましたよ〜
















演奏終了後、ピアノの石ケ谷勉さん(左)、ベースの須藤崇さん(右)と。
萬店でのライブに毎回お越しいただいているという、ご年配の素敵なご婦人…。
流暢な英語で声をかけてくださってビックリしました〜。

ジャズピアノを弾かれているそうですが、上品でありアクティブであり
とってもチャーミングで、魅力的なかたでしたね。
いつまでもお元気でいてくださいね

MANDANA Best Club のみなさま、お世話になりました〜!
