以下は、死蔵していた当HPの日記ページの内容からの転載分であります。
2004年,平成16年 9月5日 (日)付け 宇宙の戦士
実家の引越しで古い雑誌を処分した。その中にこんな広告を見つけた。サンライズ版OVA『
宇宙の戦士』
(1988年,昭和63年)である。
うああぁー、見てぇー。でも今更近所のビデオ屋にねぇーっ、て感じっス。

原作を同じくするハリウッド版 反ナチ映画『
スターシップ・トゥルーパーズ』
(1998年,平成10年、『ロボコップ』等のバーホーベン監督)よりも10年も前に、日本でもアニメ化されていたなんて !!
『スターシップ・トゥルーパーズ』は俺的にはかなり“激燃え”な映画だったので、日本製のアニメ版『宇宙の戦士』の方も凄え気になるっス。
せめて『
ブルージェンダー』
(99〜00年,平成11〜12年の深夜TVアニメ)よりも面白いのか?つまらないのか?だけでも知りたいっス。
以下、ややネタバレあり。注意!であります。
2005年,平成17年 1月20日 (木) 付け 宇宙の戦士 観た
以前この日記のコーナーで触れた『
宇宙の戦士』を、新しく会員になったレンタルビデオ屋で発見。

年末にサービスデーを狙って3本全部借りて来る。ウキウキしながら一気に観た。(^0^)
・・・・・で感想ですが、作画的に手抜き感は無いし、声優陣も凄いし、テーマ曲もいい。



ちゃんと予算をかけていい物を作ろうという誠意と言うか真面目さが伝わって来る感じです。


「前半ややタルくて後半どとーの展開」とゆー流れは、ハリウッド版の『
スターシップ・トゥルーパーズ』とも展開が似ている。
しかしラストが気に入らないっス。あんなチャラチャラしたラストなら、何故
マリアや
グレッグや
アズマが死なねばならなかったのかが理解できない。青春ドラマにしたかったのか?戦争ドラマにしたかったのか?がよく判らないし、そのどちらにしても中途半端で納得できない。

どちらか一方に方向を定めて、もっとシナリオを練り込むべきだったのではないか?とも個人的には感じてしまいました。
ハリウッド版『
スターシップ・トゥルーパーズ』の出来栄えがあまりにも良かったので、個人的にはサンライズ版の方にも期待をし過ぎてしまったようであります。
しかしハリウッド版と比較するのは少々酷だとも思う。ハリウッド版はアニメ版よりも10年も後の作品だし、彼らだってもしかしたら製作前にこのサンライズのアニメ版をチェックしていたかも知れないからです。
しかしそれらを踏まえた上で言っても、ハリウッド版の方が皮肉が効いてるしキャラも整理されていて、シナリオの出来が格段に良い。
残念ですが自分的にはラストが好みではないので、このアニメ版には5段階評価で3.0はつけられないっス。
あまりお薦めできないかも。
150分中140分辺りまではいい感じでストーリーが展開するんだけど・・・。
もしアニメ版を先に観ていたとしたら、私の場合は先入観を持ってしまってハリウッド版を多分観に行かなかっただろうと思います・・・。スミマセン。
そこを敢えてどんな方々にお薦めかと言えば、ハリウッド版『
スターシップ・トゥルーパーズ』にハマった人には「その10年前にも日本でもアニメ化されてたよ」と言うことと、
「『
ブルージェンダー』みたいなアニメが大好き」って人にはお薦めかと。
以上の2件は、当HPの日記ページの方針を変更した際に死蔵になった内容でした。
つい先日古いHDの中から偶然見つけたので、この機会に150908(火)付けでこちらのブログの方に再度UPいたします。
アマゾンを探したらVHS版の中古はあった。でもDVD化はされてないみたい。

当ブログ内の関連記事
140420 スターシップ・トゥルーパーズ2 観た
090516 スターシップ・トゥルーパーズ3 観た
100504 トップをねらえ! 観た
100514 トップをねらえ2! 観た
050921 ほしのこえ 観た
140610 怪獣映画個人的好み
『スターシップ・トゥルーパーズ』の前売り半券がまだ残っていたのでUPして見た。 →

0