今度の
都知事選ではどの候補に投票しようか(いつもならもうとっくに決まっている所ですが) 個人的には未だこの時点で決まらないです。
自分的には一応今回は主に4つの点を判断基準にしております。
豊洲、
新銀行東京、
五輪招致、
青少年健全育成条例、
…の主に4点です。
以下、その4点についてのごくごく個人的な意見を。

.
豊洲
豊洲には
築地市場の移転ではなく、個人的には
大型発電所の建設を希望します。
今回の震災では電力事情が大きく激変してしまったので、それに対応し得る一大方針転換を各候補には期待したいと思います。
東京の電力を地方の原発で作らせている実情には一東京人としては(少なくとも個人的には)大変に心苦しい限りであります。
豊洲に土地があるのなら、火力でも風力でも太陽光でも良いから原発の穴を一定程度埋め得る大型発電所の建設を各候補には考えて欲しいと希望します。


また、築地市場の移転が仮に必要だとしても、
豊洲のような有害な化学物質によって汚染された土壌で大々的に鮮魚を扱うことには個人的にはそもそも反対であります。

.
新銀行東京
新銀行東京の破たん処理については都の財政に最も負担をかけない候補を選びたいと思います。

「破たん処理に失敗したから都税の増税」などと言う事態はまっぴら御免被りたいからです。
実際にコトに臨むに当たっては微妙なサジ加減が(政治的にも社会的にも)求められるかと思うので、どの候補も今の段階では具体的な方策はなかなか示しにくい (或いはまだ手の内を見せたくない)のではないかとは想像します。
この点については各候補の見極めが個人的には難しくて悩む所であります。

.
五輪招致
中国のような上り坂の途上国なら北京の時のように五輪開催にも意味があったかとは思います。

もし仮に日本で開催するのなら、東京以外の都市でなら意味はあるかとは思います。

しかし今の都に五輪を招致するだけの資金が本当にあるのなら、今は
新銀行東京の破たん処理や
震災後の電力不足対策、
耐震補強工事などの防災対策等にこそその資金を使って欲しいと思います。

その方が今後の震災後の新たな時代には、一過性のイベントよりも遥かに意味があると考えるからです。
特に今回の震災は今後の時代状況を大きく変える災害だったと思うので、たとえ五輪招致推進派の候補者であっても、現在の厳しい実情を踏まえて再考して欲しいと思います。

.
青少年健全育成条例
先般“改正”されたいわゆる『青少年健全育成条例』は、名目こそは「“健全育成”条例」ですが、実態は「
“検閲”条例」臭くて
旧軍国主義的なアブなさが感じられて、個人的には大いに警戒感を掻き立てられます。
もし今のこの条例が恣意的に拡大解釈されたら、時の権力者にとって都合の悪い情報は、
アニメでも
マンガでも
ゲームでも
映画でも
ドラマでも
本でも
歌でも
テレビでも
ラジオでも、或いはいずれ
新聞でも
報道でも
評論でも、
“
青少年健全育成”の名目で皆全て悉く規制されることにもなりかねないアブなさ,恐ろしさを秘めているのではないか?
言論統制にも道を開きかねない危険さがあるのではないか?、と個人的には危惧せずにはいられません。
この類の条例案を議論するのなら、主に
犯罪被害者の救済をこそ議論してほしかったと思います。
特に「未成年の犯罪被害者」「性犯罪の未成年の被害者」等を法的・社会的にどう救済していくのか、地方自治体がどう手を差し伸べられるのか、等をこそ議論してほしかったと個人的には思っております。
現在の青少年健全育成条例はその実態を
「“検閲”条例」的なものから「“被害者救済”条例」的な方向に改正して欲しいと望みます。それが不可能なら、せめて“改正”前の状態に戻すべきだと考えます。
以上の4点についての私のごくごく個人的な意見や考え方に合致する候補がいないとしても、なるべくそれに近い候補に投票したいと考えております。…そんな訳で未だ悩んでおります。
・・・言うまでも無いことですが、上記の4点以外にも一般論として、
常識豊かで
心身ともに健康で
経済観念に敏感で…等々もありますが、…もう少し考えて見ます。
当ブログ内の過去の関連記事
080627 図書館戦争観た感想

0