11年度第2四半期でのおいらがチェックしているアニメの個人的優先順位。
ちなみに11年度第1四半期のおいらのチェックアニメはこちらっス。
今更では個人的な備忘録にしかなりませんが…。
1. 日常
2. 異国迷路のクロワーゼ
3. 夏目友人帳 参
以下、欠番
『
日常』
とばしてるなぁ、と。
ただ最近阪本さんの活躍が減ってるよーな気がして少し寂しいかも。
次回予告が毎回楽しみでした。
『
異国迷路のクロワーゼ』
お話は展開が遅く徒然としていてまだよく掴めないのですが、ベルエポックの頃のパリという舞台設定がアールヌーボーでおいらの好み。

鉄の棒材をアールヌーボー的な曲線美に加工するのがその当時の特徴だから、主人公の奉公先が鍛冶屋なのかも。
背景美術が何気に凄い。
『
夏目友人帳 参』
何となくおいらの好みに波長が合うっス。
再放送
1. ケロロ軍曹 乙 (テレ東)
2. 三国演義 (テレ東)
3. めぞん一刻 (MX)
『
めぞん一刻』は個人的には昔録画だけして結局観なかったので、この機会にチェックしてみようかと。
GyaO!
『エウレカセブン』
『咲-Saki-』
『エスパー魔美』
『チンプイ』
『ベルサイユのばら』
『
エウレカセブン』
個人的には途中でチェックを挫折したままだったので、この機会に改めてチェックし直そうかと。
『
咲-Saki-』
本放送時は個人的にはチェックし切れなかった作品なのですが、観始めたら割りと面白かったです。
麻雀モノとしては『
勝負師伝説 哲也』とはまた違う面白さかと。

個人的にはメインキャラのキャスティングに『
マリア様がみてる』を感じました。
10/6から全25話のうち13話分をテレ東の深夜にOAするようですね。
『
エスパー魔美』『
チンプイ』
『チンプイ』は昔
朝の再放送をチェックした時の見逃し分をフォローしようかと。
GyaO!では最近はこれら以外にも藤子アニメのラインナップが充実しているように感じます。
藤子・F・不二雄ミュージアムの開館にタイミングを合わせているのかも。
『
ベルサイユのばら』
『カリオストロの城』や『1stガンダム』の頃
(1979年,昭和54年)の古いアニメだけど、未見の人には超お薦め。
個人的には今期は噂の『タイバニ』にすっかり乗り遅れたっス。
当ブログの過去の関連記事
110131 GyaO!でベルばら
110518 GyaO!でマリみて1期が

0