『
京都アニメーション』(以下、『
京アニ』)制作のアニメ『
けいおん!』TV版1期(2009年
,平成21年春)が、今期は
GyaO!で毎週水曜と日曜に1話ずつ無料配信されて行く予定のようであります。
(7/22現在の今はまだ2話分のみの配信) 
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14789/
この4月から6月までの間も放映10年目を記念してTBSで深夜に再放送されておりました。


個人的にはそちらの再放送も観ましたが、今回のGyaO!での配信ではPCのモニタ上でもチェックしてみようと思っていた所でした。
ただ番外編の13話と14話は、ネット上でも無料配信はされないかも。てゆーか、もし配信されたら「出血大サービス」だと思います。 (以下、色文字部分は後日追記分)
第13話と14話にあたる『冬の日!』と『ライブハウス!』も今回の配信では引き続き配信されるようです。
第13話の『冬の日!』は本放送ではOAされましたが、過去2回の地上波再放送の際にはOAされませんでした。

第14話の『ライブハウス!』に至っては本放送時にもOAされなかった回でもあります。

今回の配信ではその番外編の2話分も配信される予定のようなので、レア度が非常に高いかと。
『けいおん!』のOAをチェックしていた人でも、第14話『ライブハウス!』を未見の人は意外にまだ多いような気もします。
14話を未見の人には、今回の配信は特にお薦めかと。
当ブログでは過去に劇場版の『
映画 けいおん!』や原作の続編単行本『
けいおん! highschool』については別スレを立てて触れたことはありますが、TVアニメ版については特にスレを立ててまで触れたことはありませんでした。
この機会に改めて『けいおん!』TV版(1期)について触れておきたいと思います。
京アニのアニメ作品については、個人的には必ずしも全てをチェック出来ている訳ではありませんが、それでもこの『けいおん!』は京アニ作品の中では老若男女を問わずにお薦めのしやすい,間口の広いTVアニメかと思います。
一話完結のスタイルなので、どの回から観始めても『けいおん!』の物語の世界に入りやすいと思います。
京アニの作品をどれか1本だけチェックするのなら、個人的には『
けいおん!』(1期)か『
響け!ユーフォニアム』(1期)の辺りが無難でお薦めしやすいかと思います。
『ユーフォ』1期にはダイジェスト的な劇場版『北宇治高校吹奏楽部へようこそ』もあるので、手っ取り早く内容を知りたい人にはお薦めかも。
この辺りが一般の京アニ初心者の方々には最も無難にお薦めしやすいかと思います。
アニメ版『けいおん!』(1期)の時間軸としては、
桜高軽音部の部員4人の高校入学から2年次の学園際 (番外編を含めれば、2年次の年末年始の頃) まで。

内訳は7話までが1年次、8話からが2年次の内容で、第8話からは5人目のメンバー・
中野梓が新入部員として登場します。
原作版で言うと全4冊のうちの前半2冊までの内容にあたります。

アニメ版2期の『けいおん!!』(2010年春夏)は2クール分26話(TVではOAされなかった『番外編3』を入れると27話)で、時間軸としては3年次の春から卒業式の日までの内容。原作版の後半3,4巻にあたります。

『けいおん!!』も9/4(水)から毎週2話ずつ水,日更新で第1話から順次配信されるようであります。…9/4の未明に知りました。 https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14790/
劇場版アニメの『映画 けいおん!』(2011年12月公開)は卒業旅行で英国首都ロンドンに行く物語。 原作版にはなくて、アニメ版オリジナルの内容。ロンドンの公共交通機関の描写が何気に凄いかも。

他にも、未だアニメ化されていない原作版の続編『けいおん! college』と『けいおん! highschool』の2冊があります。
平沢姉妹はマンガのような天才。てゆーか原作はマンガだし。
特に、主人公でもある姉の
平沢唯は、“紙一重”ってヤツ?
対して、妹の平沢憂の方は完璧すぎて、“ロボ”?
『けいおん!』アニメ版は作画だけではなくて楽曲もいいです。ED曲などはどれもカッコいいです。

原作良し、作画良し、役者良し、楽曲良しで、10年前の作品ではありますが、今でも充分にお薦め度の高いアニメかと思います。
他の京アニの作品と比べても、『けいおん!』は特に無難さに秀でているかと思えます。
『
涼宮ハルヒの憂鬱』&『
劇場版 涼宮ハルヒの消失』は面白いんだけど、SFやジュブナイルに疎い人だと、登場人物たちが一体何をしているのかがサッパリ理解できない恐れもあるかも?
『
らき☆すた』はヲタクのエキスが濃ゆ過ぎるので、非ヲタな一般人には意味不明な所が多いかも?
斯く言うおいらも、ネトゲーネタが殆ど解らなかったっス。orz 
『
日常』は面白いけどギャグが走り過ぎているので、人によっては笑いのツボが違うかも?
『
氷菓』は個人的にも好みだし、ミステリー好きな人には薦めやすいけど、そうでない人にはピンと来ないかも?
後日『氷菓』の配信もGyaO!で始まりました。 https://gyao.yahoo.co.jp/p/00998/v00692/ \(^o^)/
『
聲の形』はいろいろな意味で(特に福祉関係の方には)お薦めだけど、娯楽作品としてはやや重いかも?
『
響け!ユーフォニアム』(1期)は個人的にも『けいおん!』と同様に広くお薦めしやすいのですが、意外に堅くて暑苦しい所もあります。(^^)
『ユーフォ』のキャラ達をgdgdのダメ人間ズ (ほめ言葉ですよ) にすると『けいおん!』になる感じ?
逆に『けいおん!』のキャラ達をガチガチのマジメ人間ズにすると、『響け!ユーフォニアム』になるよーな気も?

『響け!ユーフォニアム』の『けいおん!』的イメージ。(個人の感想です。)
『境界の彼方』も同じく今GyaO!で順次無料配信されているので、この機会にチェックしてみるつもり。 https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14724/
『ツルネ』は『つくもがみ貸します』を観ていた流れで第1話だけ観た。
『小林さんちのメイドラゴン』,『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は途中まで観てそのまま。
『それ町』は観てたけど『たまこまーけっと』は観てなかったっス。
個人的にもこの辺りの京アニ作品は機会があれば改めてチェックするつもり。
これらの中では『
氷菓』や『ユーフォ』の劇場版3作目『
リズと青い鳥』が個人的には好みであります。\(^o^)/
しかしながら人様へのお薦めのしやすさでは、『けいおん!』や『ユーフォ』(1期)の辺りが無難かと思います。

『けいおん!』のキャラの中では個人的には
鈴木純が良いです。
純は入学当初に軽音部のクラブ見学に来ますが、軽音楽部には早々に見切りをつけてジャズ研に入ります。“ジャズ研がジャズじゃない”と感じて軽音部に入った
中野梓とは入れ違いになります。
しかしながら後に純は、唯たちが卒業して
梓一人が取り残された軽音部を、廃部の危機から救う一人でもあります。
気分屋だし、墓穴は掘るし、ギャグはスベるし、ミーハーだし、…それでも嫌われない所はスゴいのかも。^^;
傍にいるとウザそうですが、遠くから眺めている分には楽しそう。実際に梓の純に対するあしらい方が割とゾンザイです。(^^)
作中でも純や梓を最も上手く扱えるのは、平沢姉妹くらいなのではないかと。
純は後半から目立ち始めるキャラですが、純が最も活躍するのは未だアニメ化されていない続編の『
けいおん! highschool』からであります。
アニメ版1期の段階では、純は第8話と最終話以降の辺りにしか、登場機会がまだ無いです。
『けいおん!』には原作版(全4冊)に続編の『highschool』等があって、実はなかなか面白いです。


TVアニメ的には、1クール分くらいの原作ストックにはなっているかと思います。

可能であれば「いつか京アニで続編もアニメ化して欲しい」と個人的にはかねがね思っている所でもあります。
今期はちょうどGyaO!でTVアニメ版『けいおん!』(1期)が毎週2話ずつ無料配信されているので、
京アニ初心者の方々には、『けいおん!』(1期)が今このタイミングではお薦めしやすいかと。
また、番外編の2本分も今回は配信される予定のようなので、TV地上波のOAを観ていた人でも番外編を未見の人には、今回の配信は超お薦めかと思います。
当ブログ内の関連記事
191205 けいおん!!(2期)が今GyaO!で
120205 映画けいおん! 観て来た
121028 けいおん! highschool 読んだ
090424 0904今期アニメ
160515 響け!ユーフォニアム TV版 観た
180727 劇場版響け!ユーフォニアム 観た
161230 響け!ユーフォニアム2 観終えた
180822 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜 観た
180612 リズと青い鳥 観て来た
190427 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜 観て来た
071221 ハルヒDVDT,U,V観た
101230 涼宮ハルヒの消失 観た1
110105 涼宮ハルヒの消失 観た2
090128 らき☆すた ハマりまスた
161227 氷菓アニメ版 観た
190903 境界の彼方 未来編 観た
190718 テロに怒り
『けいおん!』のアニメ版2期『けいおん!!』も9/4(水)から毎週2話ずつ水,日更新で第1話から順次配信されるようであります。

アニメ版2期の『けいおん!!』が無料配信されるのは、もしかしたらコレが初めてではないかと?
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14790/ 
個人的には本放送当時のVHS録画分しか手元にないので、この機会にPCのモニタ上でも再チェックするつもり。
おいらと同じ条件下の人には、アニメ版2期『けいおん!!』の方も多分超お薦め。

0