20年度第1四半期でのおいらが個人的にチェックしているアニメを毎度のことですが備忘録的にUP。
ちなみに19年度第4四半期のおいらのチェックアニメはこちら
っス。(色文字部分は後日追加分)
新作
1. 放課後ていぼう日誌 (MX)
2. 新サクラ大戦 the Animation (MX , GyaO!)
3. ポンコツクエスト シーズン6 (AbemaTV)
4. ざしきわらしのタタミちゃん
ハクション大魔王2020 (NTV)
銀河英雄伝説Die Neue These (ETV)
再放送
赤毛のアン (MX)
銀河英雄伝説Die Neue These (ETV)
ゲゲゲの鬼太郎 (第6期)
未来少年コナン
GyaO!等での公式系の期間限定無料配信
夏目友人帳 陸 (GyaO!)
鬼平 (GyaO!)
鬼平〜その男、長谷川平蔵〜 (GyaO!)
境界の彼方 (GyaO!)
けいおん! (GyaO!)
けいおん!! (GyaO!)
劇場版三部作 三国志 (GyaO!)
私のあしながおじさん (GyaO!)
トム・ソーヤーの冒険 (GyaO!)
ゆるキャン△ (AbemaTV)
ピーターパンの冒険 (GyaO!)
サクラ大戦 エコール・ド・巴里 (AbemaTV)
サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里 (AbemaTV)
サクラ大戦 ニューヨーク・紐育 (AbemaTV)
サクラ大戦〜桜華絢爛〜 (YouTube)
サクラ大戦〜轟華絢爛〜 (YouTube)
機動戦士Ζ(ゼータ)ガンダム (AbemaTV)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (YouTube)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (YouTube)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (YouTube)
美味しんぼ (GyaO!)
地獄少女 宵籠 (GyaO!)
その他 (アニメ以外)
サクラ大戦 歌謡ショウ (GyaO!)
名探偵ポワロ (GyaO!)
映画「咲-saki-」 (GyaO!)
フューリー (GyaO!)
復活の日 (GyaO!)
南極料理人 (GyaO!)
仮面ライダー (MX)
シャーロックホームズの冒険 (GyaO!)
レ・ミゼラブル (BBC版)
ガメラ2 レギオン襲来 (GyaO!)
氷菓 (GyaO!)
雲霧仁佐衛門4
趣味どきっ! 防災キャンプ (ETV)
『
放課後ていぼう日誌』
印象としては『ヤマノススメ』ならぬ“釣りのススメ”って感じ? サバイバル系の情報も多そうなので、災害多発の今の時代には適した内容かと思います。

ご当地アニメという意味では、熊本のアニメ。
『続 夏目友人帳』第五話の霧葉の回を思い出だしてしまいまスた。(^^)
新型コロナの影響で進行が遅れるそうですが、今は焦らずに続きを待ちたいと思います。
海王丸、イカすぜ。
『
新サクラ大戦 the Animation』
CG過ぎて画面に手描きアニメの感触が残っていない点が、日本のアニメ作品としては寂しく感じる。
物語的には先の展開は気になるので、チェックは続けるつもり。
『ざしきわらしのタタミちゃん』
5分アニメ。地上波ではないらしい。うちでは取り敢えずGyaO!で観てます。
6話までの一挙配信を観たらスゲー面白かった。よく分からんけど個人的なツボでスた。^^;
『ガルパン』の風紀委員sを思い出した。キャストが無駄に豪華な気も?
『
赤毛のアン』
昭和54年
(1979年)の『世界名作劇場』のTVアニメ。MXでは約10年ぶりくらいの再放送かと。

サイズが今のTVサイズに変更されておりました。画面の発色も良くなっているような気がするのは、単に気のせえ?それともデジタル放送だから?或いは今流行りのデジタルリマスターとかの威力?もしくは、その両方?
画面が昔観た時よりもキレイに見えるので、可能な限り再チェックするつもり。
『赤毛のアン』のアニメ版を未見の人には、この機会にお薦め。
『
銀河英雄伝説Die Neue These』
地方局深夜の本放送からETVでの再放送という流れは、『日常』と同じパターンかと。
OPとEDは変わってるような気が。
銀英伝はまだまだ先が永いので、ETVが何らかの形で支えてくれれば心強いのかも。
まだ地上波ではOAされていない第13話以降が、6月29日月曜から順次OAされるようであります。嬉しい。(*^_^*)
『
夏目友人帳 陸』
本放送時には地上波ではOAされなかった特別編の2本(『
鈴鳴るの切り株』と『
夢幻のかけら』)も5期の配信時と同様に、今回も配信されるようです。出血大サービス?
『夏目友人帳 陸』を未だ地上波でしかチェックしていない人の場合は、この特別編2本の視聴は今回の配信の機会が超お薦めかと。
個人的にも特別編の1本目『鈴鳴るの切り株』は初見でした。・・・ラスト意表を突かれた。泣きそーになったよ。
特別編の2本目『夢幻のかけら』は『劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜』の伏線と言うか前振りにもなっているようにも感じます。
6期では
名取がいずれは見えなくなるようなフラグを何となく感じる。
1期でも名取の初登場の直前回(第八話『儚い光』)は、見えなくなった人のお話だったし。
『
けいおん!』 , 『
けいおん!!』
本放送時にはOAされていない『けいおん!』14話目の番外編『
ライブハウス!』や、『けいおん!!』27話目の番外編3『
計画!』も配信されるようです。

『けいおん!』のアニメ版を地上波でしかチェックしていない人の場合には、この『ライブハウス!』や『計画!』の回だけでもお薦めかと。
『
ゆるキャン△』

配信されているとついつい流してしまいます。癒されるっス〜。
『サクラ大戦 エコール・ド・巴里』 
時間軸としてはゲーム版の『3』の直前あたり? 
事前か事後にゲーム版の『3』のクリアを推奨、って感じ?
『サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里』 
時間軸としてはゲーム版の『3』の後,『4』の前で、劇場版アニメの『活動写真』の前後のあたり? 
ラストは好みでした。外国の“時代劇”だからこそ、ここまで踏み込めたのではないか?と。
バブル時代とかの地上げ不動産らに対する批判も込められているようで、個人的には好みの話でした。
たとえ架空の太正時代の物語とはいえ、もしも舞台が日本国内だったりしたら、割と生々しい話にもなっていたのではないかと。
『サクラ大戦 ニューヨーク・紐育』 
時間軸としてはゲーム版の『X』の後あたり? 当時のOVAとしては割と良い出来かと。
エジブトの墳墓の発掘による大発見があったのは確かにあの時代だったので、目の付け所は良いと感じる。
ツタンカーメンのかなり詳細な死因が判明したのは、そー言えばこのアニメ版よりも後の時代だったかと。
ただ、シナリオを充分に練り込むだけの時間的,予算的な余裕は、当時のOVAには無かったのかと。
キャスティングには『夏目友人帳』を感じた。(^^) 北本大活躍って感じ?
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』.『破』.『Q』
新劇場版の3本が5/3までの期間限定無料公開、らしいです。・・・出血大サービス?
その後、ABEMAで『序』が5/4から、『破』が5/5から、『Q』が5/6から、各々10日くらい配信されるようです。・・・やはり出血大サービスだと思う。
『サクラ大戦 歌謡ショウ』
個人的には今、
帝都花組と
巴里花組の分を観終わって、
紐育星組の分を観ている所。紐育星組の最初の何本かは見落としましたが、紐育星組の舞台も予想していたよりも面白い。


個人的に今回の配信では奏組の分まではチェックが間に合わなさそうです。orz
『名探偵ポワロ』

そろそろ終盤。終盤のお薦め回はメジャーな所では『
オリエント急行の殺人』と最終話の『
カーテン』かと。
第1話からの配信が5月の末頃から再び始まりました。嬉しい。(^o^)
劇場版『咲-saki-』

役者もロケーションも映像がきれいに撮れていると思います。原作版やアニメ版のファンの人にはお薦めかと。
ただ、原作やアニメ版を知らない一見さんには(特に麻雀をしない人には)、訳が分からないかも? ^^;
『咲-saki-』最新巻(20巻)の発売にタイミングを合わせての配信なのかも。原作の最新20巻では今、決勝先鋒戦の後半の辺り。
『復活の日』
確か1980年
(昭和55年)の邦画。主演は草刈雅雄。
昨今の世情的には、内容がタイムリー過ぎるのがイヤ過ぎかも?

個人的には洋画『
渚にて』と併せて観ることをお薦め。
『渚にて』を見たら、『博士の異常な愛情』も併せて観るのもお薦め。
『レ・ミゼラブル』 
『サクラ大戦 歌謡ショウ』での『レ・ミゼラブル』の朗読劇が良かったので、今期たまたま地上波でOAされているBBCの洋ドラ版もチェックして見た。

でも観始めた時には既に最終回でした。orz
それでも充分に引き込まれたし、面白かったよ。英国製の映画やドラマって映像が美しい作品が多い気がする。機会があれば全話チェックしてみたい。


日本語の吹き替えでは、『夏目』のニャンコ先生がジャン・バルジャンで、『ユーフォ』のあすか先輩がコゼットだった。

1830年の7月革命の後までが描かれているので、時代的には『女王ヴィクトリア』にもつながるのかと。この流れで『女王ヴィクトリア』3期の日本語吹き替え版の早い時期でのOAを希望であります。
『趣味どきっ! 防災キャンプ』 
『趣味どきっ! 防災キャンプ』の再放送。
『趣味どきっ! 防災キャンプ』は番組名の略称で、正確には『たのしく防災!はじめてのキャンプ』という番組名らしい。
この番組もある意味で『ゆるキャン△』のETVなりの実写版かも? BGMが『ゆるキャン△』だったりもします。
『ゆるキャン△』にハマった人には、もしかしたらお薦めかも。
個人的には今期も大当り

ではありますが、今期は世情の特殊要因が強すぎ。
新型コロナウィルスの感染対策として、
密閉・密集・密接の
3密を避けるために、作画や収録の作業が止まるケースも多々あるようです。
アニメばかりでなく、既に劇場や音楽業界では起きていることでもありますが、ドラマやマンガにも少なからず同じことが言えるようです。
今は焦らずに、其々の作品の続きを気長に待ちたいと思います。
当ブログ内の関連記事
160408 サクラ大戦TV 再見
200328 サクラ大戦歌謡ショウが今GyaO!で
090421 MX 赤毛のアン再放送
131207 1979年のアニメ
151111 銀英伝の問い 一読者的回答
051025 目玉餅
131117 夏目友人帳 ハマった
191125 夏目友人帳 劇場版 観た
200423 鬼平 アニメ版 観た
190903 境界の彼方 未来編 観た
190722 けいおん!(1期)が今GyaO!で
191205 けいおん!!(2期)が今GyaO!で
120200 映画けいおん! 観て来た
190718 テロに怒り
081002 映画版アニメ三国志 観た
150217 私のあしながおじさん 観た2
180323 ゆるキャン△ 観た
100416 ピーターパンの冒険 観た
140912 ヱヴァ:Q 観た
190305 名探偵ポワロ洋ドラ版 観た
180115 オリエント急行の殺人 洋ドラ版 観た
190620 咲-saki- 19巻 読んだ
160220 フューリー 観た
150308 渚にて 観た
130701 カウントダウンZERO 観た
141005 南極料理人 観た
190520 洋ドラ 女王ヴィクトリア ハマった
171112 氷菓 映画版 観て来た

0