21年度第3四半期でのおいらが個人的にチェックしているアニメを毎度のことですが備忘録的にUP。
ちなみに21年度第2四半期のおいらのチェックアニメはこちら
っス。(色文字部分は後日追加分)
新作
1. 白い砂のアクアトープ (MX , GyaO!)
2. やくならマグカップも 二番窯 (MX , GyaO!)
3. ルパンV世 Part6 (NTV , GyaO!)
4. 半妖の夜叉姫 弐の章 (NTV , GyaO!)
5. ポンコツクエスト シーズン7 (GyaO!)
6. でーじミーツガール (GyaO!)
7. ブルーピリオド (GyaO!)
8. 大正オトメ御伽話 (テレ東 , GyaO!)
再放送
ルパンV世 PART5 (MX)
映像研には手を出すな (ETV)
空手バカ一代 (MX)
ラブライブ! スパースター!! (ETV)
ムーミン谷のなかまたち (ETV)
GyaO!等での公式系の期間限定無料配信
宇宙戦艦ヤマト2199
, 2202 (GyaO!)
攻殻機動隊 S.A.C.
, 2ndGIG (MX , GyaO!)
とある科学の超電磁砲S (GyaO!)
俺つしま (GyaO!)
てーきゅう 7,8,9 (GyaO!)
高宮なすのです! (GyaO!)
うさかめ (GyaO!)
ポンコツクエスト1,2,3
,4,5,6,7 (GyaO!)
夏目友人帳
, 続 , 参 (GyaO!)
機動戦士ガンダムΖΖ (YouTube)
ターンAガンダム (YouTube)
機動戦士ガンダム (GyaO!)
機動戦士Ζガンダム (GyaO!)
黒魔女さんが通る!! (GyaO!)
氷菓 (GyaO!)
涼宮ハルヒの憂鬱 (GyaO!)
劇場版 三国志 (GyaO!)
ヤマノススメ 1,2,3 (GyaO!)
ゆるキャン△ (GyaO!)
ゆるキャン△ season2 (GyaO!)
西武鉄道員タコちゃん (MX , GyaO!)
魔法少女なんてもういいですから。 (GyaO!)
魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
銀河英雄伝説Die Neue These (GyaO!)
ゴールデンカムイ (GyaO!)
ゴールデンカムイ2 (GyaO!)
ダーティペア (YouTube)
その他 (アニメ以外)
孤独のグルメ season5
,6,7,8,9 (YouTube)
仮面ライダーV3 (MX)
ヒロシのぼっちキャンプ Season3 (GyaO!)
ヒロシのひとりキャンプのすすめ (GyaO!)
おぎやはぎのハピキャン (GyaO!)
U字工事の旅!発見 (MX , GyaO!)
ぶらり!民鉄の旅 (GyaO!)
シャーロック・ホームズの冒険 (GyaO!)
名探偵ボワロ (GyaO!)
阪急電車 (GyaO!)
RAILWAYS3 (GyaO!)
アンという名の少女3 (ETV)
女王ヴィクトリア (GyaO!)
女王ヴィクトリア2 (GyaO!)
東京原発 (GyaO!)
新・映像の世紀
『
白い砂のアクアトープ』 ,
『
でーじミーツガール』
今の時代は沖縄に注目が集まるのは良いことだと思います。沖縄を舞台とした全国放送のコンテンツは、これらのアニメ以外にも、今の時代にはもっともっと数多くあって然るべきだと考えます。
『
やくならマグカップも 二番窯』
主な登場人物は4人おりますが、おいらの推しキャラは
真土泥右衛門。
以下は『白い砂のアクアトープ』や『でーじミーツガール』にも言えるのですが、今回のこのコロナ禍さえ無ければ、外貨流入も含めて地元が観光等で潤っていたのであろうコトを考えると、コロナ禍によるそれらの機会喪失が大変に惜しまれます。

『やくも』については、可能であれば更なる続編を希望であります。
『
大正オトメ御伽話』
大正時代趣味な身の上としては、あの時代設定は心を惹かれてしまいます。(^o^)
一次大戦後の大正時代という時代背景で、尚且つあの設定だと、個人的には江戸川乱歩の『芋虫』やカフカの『変身』を思い出してしまいます。^^;
「あの絵柄でもしも『芋虫』や『変身』のようなバッドエンドだったらイヤだなぁ」,「ハッピーエンドでないと辛いなぁ」と、ついついそう思ってしまいます。(^^ゞ
弥生美術館でのコラボ企画「高畠華宵×『大正オトメ御伽話』展」という情報を後日発見。しかしコロナ禍で予約制になるそうです。もし観に行けなくても、今回の展示の関連書籍があるなら欲しいなぁ。
『
ルパンV精 PART5』
本放送時の見落とし回が個人的にはまだ少し残っているので、改めてチェック中。
『ムーミン谷のなかまたち』
再放送という扱いにはなっておりますが、地上波で本格的にOAされるのは、恐らくは初めてなのではないかと。うちでは地上波しか観れないので。地上波OAは素直に嬉しい。(^0^)
『U字工事の旅!発見』
栃木テレビの地元密着TV番組。栃木を中心として主に北関東の各地を
U字工事の2人が現地を訪ねて紹介します。
#123,124の宇都宮ライトレールの回は、鉄ヲタ的には超お薦め。


宇都宮のLRT 次世代型路面電車『ライトライン』は、いよいよ来年には開通する運びなのだそうです。全国的にも注目なのであります。
『アンという名の少女3』
1期は観ていた。2期は原作からはだいぶ違っているようだったので、観ていなかった。(・・;)
3期は原作よりに戻って来たので、今は安心して観ております。(^^)
そうは言っても、脚本は(原作の『赤毛のアン』と比べて)だいぶ現代的な解釈になっております。今の時代に合わせようと挑戦しているのだと思います。
『女王ヴィクトリア』,『女王ヴィクトリア2』
地上波OAの時の吹き替え版とは違って、GyaO!では字幕版での配信でした。

1期は即位からアヘン戦争の前辺り、2期は第一次アフガン戦争やアヘン戦争の頃からフランス2月革命の前辺りまで(?)くらいかと。歴ヲタの人にはお薦めかと。
アニヲタ脳とは恐ろしいもので、字幕版であるのにも拘らず、イギリスの俳優さん達の声が、脳内では吹き替え版の日本人の声優さん達の声に変換されて聞こえて来るヨ。特にシェフのフランカテリの声は、津田健次郎さんの声にしか聞こえないっス。(^^ゞ 

3期は既に英国ではOAされているようなので、国内での日本語吹き替え版による早期のOAを期待であります。

今期も個人的には当りであります。
『ヤマト2205』の評判が良いようですが、劇場へ観に行くのはまだ怖いです。都内の感染者数の少なさに怪しさを感じるからです。
選挙期間中だからか、感染者数を少なく見せかけて、与党側にソンタクをコいてるのでは?とも感じる。
某一政党のソーサイ選の宣伝広報の派手さに比べると、衆院選での選挙期間中の選挙報道が非常に地味にも感じられて違和感をおぼえます。その辺りの所にも、何かソンタクを感じる。イヤな感じ。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が2週に渡ってNTVの『金ロー』でOAされていた。
京アニの作品が世間により広く認知されるのは素直に嬉しい。(^^)
当ブログ内の関連記事
150625 46都道府県もみな沖縄
151023 辺野古の埋め立てより鉄道の敷設を
140524 普天間→ダーウィン案は?
141008 キャタピラー 観た
080513 弥生美術館観て来た
110215 今GyaO!で空手バカ一代が!?
190510 ムーミン谷への招待状 観た
150430 歴代宇宙戦艦ヤマト作品 個人的好み
170227 ヤマト2199星巡る方舟 観た
051223 攻殻S.A.C.笑い男 観た
050928 攻殻S.A.C.2ndGIG 観た
131117 夏目友人帳 ハマった
131207 1979年のアニメ
060311 ΖGV 説教殺人HappyEnd?
161227 氷菓アニメ版 観た
071221 ハルヒDVDT,U,V観た
190718 テロに怒り
081002 映画版アニメ三国志 観た
160305 ヤマノススメ 観た
180705 ヤマノススメOVA 観た
180323 ゆるキャン△ 観た
200108 ツナ缶オイルランプに挑戦
151111 銀英伝の問い 一読者的回答
161122 LRTと宇都宮市長選挙
131014 阪急電車 観た
120724 RAILWAYS 観た
140202 RAILWAYS2 観た
090421 MX 赤毛のアン再放送
190305 名探偵ポワロ洋ドラ版 観た
190520 洋ドラ 女王ヴィクトリア ハマった
110510 東京原発 観た

0