quarante-et-un
RENAULT MEGANE Renault Sportとのあれこれです
最近の記事
末永く
久しぶりのルノー名古屋中央
ウィンカ異常再び…
奥飛騨 福地温泉へ
メガーヌRS 車検
過去ログ
2014年8月 (1)
2012年11月 (2)
2012年9月 (2)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (4)
2010年5月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (2)
2009年8月 (3)
2009年7月 (1)
2009年6月 (1)
2009年5月 (4)
2009年4月 (2)
2009年3月 (2)
2009年2月 (3)
2009年1月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (2)
2008年4月 (2)
2008年3月 (5)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (5)
2007年9月 (13)
2007年7月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (5)
2007年4月 (5)
2007年3月 (1)
記事カテゴリ
MEGANE RS (86)
他のクルマ (4)
街角RENAULT (15)
RENAULT (1)
思うこと (2)
ノンジャンル (4)
ブログサービス
Powered by
2009/4/27
「早起きしちゃったので(爆)」
MEGANE RS
早くに目が覚めてしまって、やることもないので、
某テストコースをぐるっと大きく1周(謎)してまいりました。
対面通行(更謎)のところまでは各部の暖気を心がけつつ、
本コース(更更謎)に入ってからは本格的に…。
しかし、油温250度を超えても
安定感抜群のこの車っていったい…。
6速5000rpm以降の加速がもう少しシャープになれば、
もっと楽しくなるのになあ。
5月、連休明けに待ちに待ったオイル交換です。
オイル交換が楽しみでしょうがないって、
完全にある領域に足をつっこんじゃってますね。
0
投稿者: ぎょぐん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/18
「きしみ解消」
MEGANE RS
少し前から、車道から駐車場などに入る時のように
ボディが少しだけたわむような時に、
後ろの方からのきしみ音が気になっておりました。
そこで今日、仕事終わりでディーラへ。
メカさんに同乗してもらって、音の原因を探ってもらいました。
おぼろげに内装の立てつけかなと思っていましたが、
そうではなくて、音の出所はドアのキャッチの部分。
前例はいくつかあるそうですが、
対処としてはグリスを塗るしかないそうです。
帰路、これまできしきしと鳴っていた場所を通っても何の異音もなし。
すっきり解消しました。
エンジン、足回りは申し分ないだけに、
これでまたストレスなく気持ちよく乗れます。
0
投稿者: ぎょぐん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2009年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
MEGANISTE JAPON
Fish On !
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”