本日、木曽郡木曽町の原野駅をスタート地点、木曽福島駅をゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」がありました。
原野駅から木曽駒ケ岳のふもと・木曽駒高原へ。
「きのこ祭り」が開かれておりました。

木曽福島には江戸時代、尾張藩の代官所がありました。

江戸時代の当時の面影を残す通り。
「水戸黄門」のロケをやっていても不思議ではないほど。

見りゃ解るでしょうけど井戸。

おまけ=「さわやかウォーキング号」中津川行き。
大垣車両区の313系300番台+311系の6両編成。
木曽福島から中津川までノンストップ。
スピード…ほとんど「しなの」並(爆)

ちなみに行きに乗ったのは名古屋から来た「さわやかウォーキング」号で、こちらは313系1500番台+213系5000番台×2の7両編成でした。

1