長野県木曽郡南木曾町の田立駅から川上峠を経て岐阜県中津川市の夕森公園までの「さわやかウォーキング」が開催されましたので参加してきました。
中津川から乗った臨時田立行き。
前3両が313系1600番台で後4両が213系×2の計7両編成。
田立駅は駅の構造上中津川方面には折り返し不可能(両隣の坂下と南木曽ならできるのですが)なので実質的には回送として1回南木曽まで行ったうえで中津川まで折り返していると思います。
夕森公園入り口に展示されている「木曽森林鉄道の車両」。
橋脚は坂川鉄道のもの。
坂川のものと同型だからということで展示されている。
坂川鉄道は主に材木の運搬のために作られたわけなのだが乗客も取り扱っていたらしい。
因みに終着駅である丸野駅は今の夕森公園。
その夕森公園の紅葉。
夕森公園内の「竜神の滝」
角度を変えてもう一枚。
竜神神社。
勿論祈念事項は「ドラゴンズが来年こそリーグ優勝&CS・日シリ制覇しますように」二礼二拍一礼。
因みに坂下まではバスでした。
北恵那交通のエアロスターが一台だけ、後は全部おんたけ交通で一台エアロスターがきてましたが残りはエアロクイーン。
私が乗ったのはおんたけ交通のエアロクイーンでした。
しかしおんたけ交通もしつこい(^_^;)
※名鉄グループじゃなくなったのに名鉄バス塗装。

0