愛知県刈谷市の逢妻駅から同刈谷駅(ゴール地点は刈谷駅から徒歩5分のデンソー本社「デンソー夢卵2014」会場内)までの「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
逢妻駅は所謂「橋上駅舎」
中島秋挙(江戸時代後期の俳人)の句碑
「夜わたしの今に声あり華さかり」という句が刻まれている。
市原稲荷神社
郷土資料館
札の辻(刈谷市史跡。高札場があったことから「立札がある辻」ということでこう呼んだらしい)。
刈谷市産業振興センターでの「刈谷産業まつり」での御点前。
デンソーからの帰りに刈谷駅前で「刈谷城築城盛り上げ隊」の本多忠良(ただなが)殿(本多忠勝の子孫。彼は先祖と同様の鎧の「本多立葵の紋」ですぐ解った)及び土井利信殿(土井利勝の子孫。これまた「六つ水車の門」で解った)に出くわした。(もう一人は誰なのだろうか…(・∀・;))

0