「武豊線が電化された」&「太多線に今まで武豊線で使われていたキハ75系のワンマン可能車及びキハ25系が押し出しで転属した」&「キハ25系の新車も投入される」というので行ってきました。
武豊線電化の証・区間快速武豊行きの313系。
共和駅にて特別快速の通過待ちの間に撮影。
ついでに武豊駅での折り返し。(武豊駅まで行ってすぐ折り返した)
パッと見た感じでは今まで使われていたキハ25系と同じだが見分け方はパンタグラフの有無もさることながらライトが一か所多いこと。
因みに参考なりに以前使用されていたキハ25系0・100番台。
折り返して名古屋駅の驛麺通りで食事後、栄の久屋大通公園で「旅まつり2015」を見物する。
太多線に転属してきたキハ75系。
なお当面の間は高山線の主に高山・猪谷方面では今までのキハ40系も一緒に使用されるらしい。
ところで太多線でキハ75系かキハ25系かどっちが来るかどうかの見分け方は「両数」を見れば解ることがある。
基本は2両だけど編成番号が決まっていないキハ75系はユニットを2両にばらして他の2両ユニットと組み合わせることで3両編成を組むことも可能だがキハ25系は編成番号が決まっていて「必ず2両で1セット」なので4両編成ならともかく3両編成というのは「ぶっちゃけた話あり得ない」のだ。
(訂正しました)

0