M-Journal
「中央西線沿線の住民」M.Gの独断と偏見に基づく「鉄道旅行情報」です。
只今の時刻は
です
あまり大きな声ではいえないので小さな字で書いておきますけど…ここに表示される時間は「日本標準時」を受信しているわけでも何でもなくて
貴方のパソコンにおける時刻
です。従ってBiOS電池が消耗したりなどしていると当然狂ってきます(爆)
カレンダー
2017年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リニア・鉄道館
最近の記事
さわやかウォーキング@美濃市駅
さわやかウォーキング@二川駅
さわやかウォーキング@岩村駅
さわやかウォーキング@松阪駅
さわやかウォーキング@美濃太田駅
過去ログ
2022年3月 (1)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年4月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (4)
2020年8月 (1)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (2)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年9月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (2)
2017年5月 (5)
2017年4月 (4)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (3)
2016年5月 (4)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (3)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (3)
2015年2月 (3)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年9月 (4)
2014年8月 (3)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (5)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (4)
2013年8月 (3)
2013年7月 (1)
2013年6月 (3)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (36)
2013年2月 (30)
2013年1月 (36)
2012年12月 (34)
2012年11月 (35)
2012年10月 (40)
2012年9月 (40)
2012年8月 (37)
2012年7月 (50)
2012年6月 (35)
2012年5月 (36)
2012年4月 (55)
2012年3月 (56)
2012年2月 (46)
2012年1月 (41)
2011年12月 (38)
2011年11月 (36)
2011年10月 (37)
2011年9月 (33)
2011年8月 (36)
2011年7月 (36)
2011年6月 (34)
2011年5月 (35)
2011年4月 (38)
2011年3月 (35)
2011年2月 (29)
2011年1月 (34)
2010年12月 (36)
2010年11月 (46)
2010年10月 (35)
2010年9月 (36)
2010年8月 (33)
2010年7月 (33)
2010年6月 (16)
2010年5月 (6)
2010年4月 (4)
2010年3月 (4)
2010年2月 (1)
2010年1月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (7)
2009年3月 (4)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年7月 (1)
2008年6月 (4)
2008年4月 (7)
2008年3月 (4)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年9月 (2)
2007年8月 (3)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年5月 (2)
2007年4月 (2)
2007年3月 (1)
2007年1月 (1)
2006年11月 (2)
2006年10月 (9)
2006年9月 (2)
2006年8月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (2)
2006年5月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1196)
鉄道 (59)
軌道 (3)
バス (2)
総合 (347)
駅 (3)
名物 (30)
駅弁 (1)
廃線 (3)
リンク集
M.G's Limited Express
明知鉄道株式会社 公認ブログ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
Mozilla Firefox(私が通常使用しているブラウザです)
ブログサービス
Powered by
2017/11/23
「さわやかウォーキング@桑名駅」
総合
三重県桑名市の桑名駅をスタート地点及びゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
桑名駅
桑名宗社(春日神社)
九華公園
赤須賀明神社
伊勢志ぐれ本舗
十念寺(七福神祭)
寺町通
その手は桑名の焼き蛤(笑)
0
タグ:
さわやかウォーキング
三重県桑名市
桑名駅
投稿者: M.G
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/19
「さわやかウォーキング@釜戸駅」
総合
岐阜県瑞浪市の釜戸駅をスタート地点及びゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
ドラゴン21
竜吟の滝
竜吟の滝は一つの滝ではなく多数の滝により構成される。
竜吟湖
琵琶峠・八瀬沢の一里塚及び琵琶峠山頂の和宮歌碑と馬頭観音
大湫宿にて
釜戸駅
0
タグ:
さわやかウォーキング
瑞浪市
釜戸駅
投稿者: M.G
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/5
「さわやかウォーキング@中津川駅」
総合
岐阜県中津川市の中津川駅をスタート地点・及びゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
あゆむ君
掘割水管橋
水管橋近くから落合ダム方面を望む。
落合五郎兼行(源義仲の家来)居館跡。
現在はおがらん様という神社になっている。
落合宿宿場まつり
落合宿本陣(岐阜県内の中山道では現存はここだけ)
子野一里塚跡。
つまり中津川宿と落合宿の間は一里しか離れていないということ。
高札場
本日の六斎市は「中山道宿場まつり」と「お木曳祭」を兼ねていた。
0
タグ:
さわやかウォーキング
中津川市
中津川駅
投稿者: M.G
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/3
「さわやかウォーキング@伊勢市」
総合
三重県伊勢市の伊勢市駅をスタート地点及びゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
伊勢市駅近くの踏切から伊勢市駅及び旧伊勢車両区跡地の留置線を望む。
伊勢車両区は名古屋車両区と統合されて廃止になったが車両区跡地は留置線として引き続き使用中。
写真には撮ってないのだが給油のための設備もちゃんとある。
河崎の町並み
麻吉旅館
古市参宮街道。
外宮前交差点より外宮の方を望む。
0
タグ:
さわやかウォーキング
伊勢市
伊勢市駅
投稿者: M.G
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”