イメージチェンジ モンキー
外装関係のドレスアップをしてみました。
おなじみ FC POSHハニービーシートです。
以前からシート交換を考えていましたが、乗り心地が悪くなりそうで躊躇していましたが、思い切ってイメチェンしました。
交換前

ノーマルシートは乗り心地は良いのですが、ボテッとしてなんとなく重たい感じに見えるんですよねぇ〜。
交換後

どうでしょう?交換前と比べるとスッキリ、スマートにみえるでしょ。
シートを替えただけ、ほかには何もしていません
さすがモンキー専用にデザインされただけあってジャストフィット。
後方からのアングル

問題の乗り心地ですが、お世辞にも良いとは言えません。
尻はかなり悲鳴をあげてましたww。ポジションも低くなり、長身の私には非常に辛い。
長距離ツーリングは絶対無理です。人並みはずれた精神力と尻の持ち主なら話は別ですが・・・
私は持病の腰痛が悪化しそうです。尻も鍛えあげなくてはなりません
でも見た目にはかなり満足していますので、しばらくはこのままで、長距離ツーリングにはノーマルシートに交換していく事にします。
0
おなじみ FC POSHハニービーシートです。
以前からシート交換を考えていましたが、乗り心地が悪くなりそうで躊躇していましたが、思い切ってイメチェンしました。
交換前

ノーマルシートは乗り心地は良いのですが、ボテッとしてなんとなく重たい感じに見えるんですよねぇ〜。
交換後

どうでしょう?交換前と比べるとスッキリ、スマートにみえるでしょ。
シートを替えただけ、ほかには何もしていません
さすがモンキー専用にデザインされただけあってジャストフィット。
後方からのアングル

問題の乗り心地ですが、お世辞にも良いとは言えません。
尻はかなり悲鳴をあげてましたww。ポジションも低くなり、長身の私には非常に辛い。
長距離ツーリングは絶対無理です。人並みはずれた精神力と尻の持ち主なら話は別ですが・・・
私は持病の腰痛が悪化しそうです。尻も鍛えあげなくてはなりません
でも見た目にはかなり満足していますので、しばらくはこのままで、長距離ツーリングにはノーマルシートに交換していく事にします。

モンキーダビットソン? モンキー
小さなバイクショップのショーウィンドウで面白いモンキーを発見しました。
仕事で移動中で一時は通り過ぎたのですが、どうしても気になって引き返してしまいました。
ショップに立寄り店主に尋ねてみると『あぁー昔、遊びで作ったんだょ』なんて言ってました。
時間も無かったので、詳しい事は聞かなかったのですが、携帯で写真を撮らせて頂きました。

ファイアーパターンのタンクにシーシーバー、かち上げマフラーもよくマッチしてます。
ハーレーの1/4プラモですか〜?と思わせる程 可愛くて個性あふれる作品でした。
その他個性的な作品が。

店内にはアメリカングッヅが所狭しと並べられ一風変わったショップでしたが、変わり者の私にはツボにはまってしまった様です。
急いでいた為、肝心なショップの名前を見忘れましたが、場所は分かりますので、また寄らせてもらおうと思ってます。
1
仕事で移動中で一時は通り過ぎたのですが、どうしても気になって引き返してしまいました。
ショップに立寄り店主に尋ねてみると『あぁー昔、遊びで作ったんだょ』なんて言ってました。
時間も無かったので、詳しい事は聞かなかったのですが、携帯で写真を撮らせて頂きました。

ファイアーパターンのタンクにシーシーバー、かち上げマフラーもよくマッチしてます。
ハーレーの1/4プラモですか〜?と思わせる程 可愛くて個性あふれる作品でした。
その他個性的な作品が。

店内にはアメリカングッヅが所狭しと並べられ一風変わったショップでしたが、変わり者の私にはツボにはまってしまった様です。
急いでいた為、肝心なショップの名前を見忘れましたが、場所は分かりますので、また寄らせてもらおうと思ってます。

鰻ツー・レポ 駿河猿本家
本日天候に恵まれ予定通り『駿河猿本家』鰻ツーリングに行って来ました。
(参加者メンバー紹介)
猿本家HP管理人トンペイ君、師匠、マー坊君、そして私、今回参加予定であったエリーゼさんは、仕事の都合で残念ながら不参加。
と言う訳で4台でのツーとなりました。
朝7:20待ち合せ場所のGSに到着、次々とみんなが集合。遅刻者ゼロです(すばらしい)
給油を終え8:00前には出発
休憩or写真撮影の為、静岡市用宗の広野公園へ向う。
日曜の朝と言うことで車の量は少なく快適な出だしとなりました。
広野公園は景色もよく子供を遊ばせるには良い所です。

(右から)師匠、トンペイ君、マー坊君、そして私。
お揃いのTシャツで注目度UPです。
写真撮影を終えると、トンペイ君が出発しようとなぜかせかすんです。
実は今日、藤枝蓮華寺公園にてフリマが開かれるとの情報を入手した為、急遽コースに入れることにしたのです。
もしやフリマでヘッドを探すつもりなのでしょうか?実はトンペイ号のヘッドは、エキパイ取り付けボルトを折ってしまい一時はご臨終かと思われたのですが、何とか復活・・・したかに見えたのですが、昨日走行中にマフラーがボロッと・・・。
仕方なく今日はバンセンで縛っての参加となりました!(。_。)アレレ

しかし、涙ぐましい努力ですねぇ〜。ビスも一本足りないしww
ってな訳で藤枝へGo〜。
9:00前には目的地付近に到着。公園の駐車場の一画で小規模なフリマ会場らしき所を発見。
不安が頭をよぎる・・・。不安的中。
期待が大きすぎたのかぁ〜。パーツ関係ほとんど無し、皿だぁ〜。野菜だぁ〜。おでんだぁ〜。ノォォォー イメージとちがうぞぉー
でもまあ、かき氷も売ってたし、氷食べて早々に退散。
で、次の目的地目 指すは吉田町の吉田公園。ここもまた緑が綺麗で良い所だ。
早速撮影。

ここではトイレタイムとしばし雑談。
本来ならこの後、本日のメインイベント鰻を食べに行く予定だったが、時間も早いと言う事で、御前崎の灯台を目指す事に決定。
R150号を相良方面へ爆走中、吉田インター方面へ向う交差点で、すごい数のハーレー軍団と遭遇。運悪く私たちの後ろに付いてしまったではないですか・・・

危険を省みず走行中に携帯でパシャ!(危険ですから真似しないでね)
私の肩の右後ろが師匠、その後ろに小さくて見難いですが、ハーレーの団体さん約20台
ハーレー軍団を先導している様な、異様な光景でした。たまらず道路脇に寄せ一時退散。
ところがトンペイ君 なんと軍団を追っかけて行きました。

仕方なく我々も合流。なんだか金魚の糞ですかぁ〜
歩行者は二度見して指さしてましたけど、どういう意味でしょう???
軍団もどうやら御前崎を目指している様です、最後尾の2台が信号でハマリすかさず携帯でパシャ!

左がおねー様、右はゴツイ人 付き合ってるんでしょうか?関係ないけど・・・
写真撮影に当り一応、声は掛けました(ちーちゃな声で)撮らせて下さい とねっ
おねー様ニコっと笑ってくれましたょ。どー言う意味かは知りませんがww
勝手に投稿してすいませんですた。お許しをぉ〜
しかし凄いド迫力でしたハーレー軍団。
そんなこんなで、御前崎に到着。静岡県最南端の岬で記念撮影。

やはりお決まりのポーズで(ココがポイント)
それにしても綺麗な海と空です。

そろそろお腹も空いた事だし、のどを潤し今日の最大の目的、鰻を食う為に、来た道を戻り吉田町の鰻の八木秀さんを目指します。
所が渋滞にハマり腹は減るわ、尻は痛いわでみんなに疲れが・・・
何とか八木秀に到着したのですが結構な繁盛ぶりです。前もって席の予約をしておいてよかった〜。
本日の主旨は鰻をくらう事ですが、マー坊君は大の鰻嫌いだそうで、一人だけさしみ定食です。(さしみ有ってよかったね)


お味のほうは、少々薄味ですが、身は柔らかくとても美味しかった。もう一杯いけそうでした。
うぅ〜ん満腹、動きたくない帰るのがつらい。
重い腰を上げR1で戻る事に、ココからは一気に藤枝コーエイ部品まで突っ走る。
コーエイで休憩&パーツ物色。
師匠が自販機の前で跪きなにやら様子が変です。
ジュースを買おうとして小銭をコロリ・・・自販機の下に入ってしまった様です。
その姿があまりにも可愛かったので、一枚パシャ!

すいませんですた。
静岡に入りコンビニでみんなとお別れ。
楽しかったです、充実した一日でした次は伊豆方面も良いですね。
自走はキツイのでフェリーでひとっとび。
本当に皆さんお疲れ様でした。本日の走行距離 約130kmと丁度良い旅でした。
0
(参加者メンバー紹介)
猿本家HP管理人トンペイ君、師匠、マー坊君、そして私、今回参加予定であったエリーゼさんは、仕事の都合で残念ながら不参加。
と言う訳で4台でのツーとなりました。
朝7:20待ち合せ場所のGSに到着、次々とみんなが集合。遅刻者ゼロです(すばらしい)
給油を終え8:00前には出発
休憩or写真撮影の為、静岡市用宗の広野公園へ向う。
日曜の朝と言うことで車の量は少なく快適な出だしとなりました。
広野公園は景色もよく子供を遊ばせるには良い所です。


(右から)師匠、トンペイ君、マー坊君、そして私。
お揃いのTシャツで注目度UPです。
写真撮影を終えると、トンペイ君が出発しようとなぜかせかすんです。
実は今日、藤枝蓮華寺公園にてフリマが開かれるとの情報を入手した為、急遽コースに入れることにしたのです。
もしやフリマでヘッドを探すつもりなのでしょうか?実はトンペイ号のヘッドは、エキパイ取り付けボルトを折ってしまい一時はご臨終かと思われたのですが、何とか復活・・・したかに見えたのですが、昨日走行中にマフラーがボロッと・・・。
仕方なく今日はバンセンで縛っての参加となりました!(。_。)アレレ

しかし、涙ぐましい努力ですねぇ〜。ビスも一本足りないしww
ってな訳で藤枝へGo〜。
9:00前には目的地付近に到着。公園の駐車場の一画で小規模なフリマ会場らしき所を発見。
不安が頭をよぎる・・・。不安的中。
期待が大きすぎたのかぁ〜。パーツ関係ほとんど無し、皿だぁ〜。野菜だぁ〜。おでんだぁ〜。ノォォォー イメージとちがうぞぉー
でもまあ、かき氷も売ってたし、氷食べて早々に退散。
で、次の目的地目 指すは吉田町の吉田公園。ここもまた緑が綺麗で良い所だ。
早速撮影。

ここではトイレタイムとしばし雑談。
本来ならこの後、本日のメインイベント鰻を食べに行く予定だったが、時間も早いと言う事で、御前崎の灯台を目指す事に決定。
R150号を相良方面へ爆走中、吉田インター方面へ向う交差点で、すごい数のハーレー軍団と遭遇。運悪く私たちの後ろに付いてしまったではないですか・・・

危険を省みず走行中に携帯でパシャ!(危険ですから真似しないでね)
私の肩の右後ろが師匠、その後ろに小さくて見難いですが、ハーレーの団体さん約20台
ハーレー軍団を先導している様な、異様な光景でした。たまらず道路脇に寄せ一時退散。
ところがトンペイ君 なんと軍団を追っかけて行きました。

仕方なく我々も合流。なんだか金魚の糞ですかぁ〜
歩行者は二度見して指さしてましたけど、どういう意味でしょう???
軍団もどうやら御前崎を目指している様です、最後尾の2台が信号でハマリすかさず携帯でパシャ!

左がおねー様、右はゴツイ人 付き合ってるんでしょうか?関係ないけど・・・
写真撮影に当り一応、声は掛けました(ちーちゃな声で)撮らせて下さい とねっ
おねー様ニコっと笑ってくれましたょ。どー言う意味かは知りませんがww
勝手に投稿してすいませんですた。お許しをぉ〜
しかし凄いド迫力でしたハーレー軍団。
そんなこんなで、御前崎に到着。静岡県最南端の岬で記念撮影。

やはりお決まりのポーズで(ココがポイント)
それにしても綺麗な海と空です。


そろそろお腹も空いた事だし、のどを潤し今日の最大の目的、鰻を食う為に、来た道を戻り吉田町の鰻の八木秀さんを目指します。
所が渋滞にハマり腹は減るわ、尻は痛いわでみんなに疲れが・・・
何とか八木秀に到着したのですが結構な繁盛ぶりです。前もって席の予約をしておいてよかった〜。
本日の主旨は鰻をくらう事ですが、マー坊君は大の鰻嫌いだそうで、一人だけさしみ定食です。(さしみ有ってよかったね)


お味のほうは、少々薄味ですが、身は柔らかくとても美味しかった。もう一杯いけそうでした。
うぅ〜ん満腹、動きたくない帰るのがつらい。
重い腰を上げR1で戻る事に、ココからは一気に藤枝コーエイ部品まで突っ走る。
コーエイで休憩&パーツ物色。
師匠が自販機の前で跪きなにやら様子が変です。
ジュースを買おうとして小銭をコロリ・・・自販機の下に入ってしまった様です。
その姿があまりにも可愛かったので、一枚パシャ!

すいませんですた。
静岡に入りコンビニでみんなとお別れ。
楽しかったです、充実した一日でした次は伊豆方面も良いですね。
自走はキツイのでフェリーでひとっとび。
本当に皆さんお疲れ様でした。本日の走行距離 約130kmと丁度良い旅でした。
