本栖湖ツーリング 駿河猿本家
心配していた天候にも恵まれ、駿河猿本家 富士五湖方面ツーリングに行って来ました。
本日の参加者は猿本家HP管理人トンペイ君、マー坊君、師匠、エリーゼさん+エリーゼさんのお知り合いSさんと私を含め6台でのツーの予定でしたが、師匠は用事が出来てしまい、途中下車。
昨日までの天気予報では、ほぼ絶望的かと思われましたが皆さんのご理解を得て、本日早朝6時に天候の確認し最終判断する事となりました。
多少曇ってはいたものの取合えず決行と言う事で8時半清水インター付近のGSで待ち合せ、R1富士由比BP〜R396を通り白糸の滝方面を目指します。
途中、富士川町道の駅富士川楽座で一息。

師匠とはここでお別れとなります。師匠お忙しい中有難う御座いました。

これがSさんの猿、なんとランボルギーニカラーです(凄)

そしてエリーゼさんの猿です。
私も初めて拝見しましたが、お二人ともかなり地獄にハマッてます。
私のてるてる坊主パワーが効いたのかwww天候も回復し、師匠に別れを告げ、白糸を抜け本栖湖を目指す事に・・・
途中、エリーゼさんが行方不明。なんとガス欠ですwww。急遽近くのGSで給油&休憩

ここからは一気に本栖湖を目指します。
本栖湖にてお決まりの写真撮影。


トンペイ君は夕方から仕事がある為、昼食を食べ引き返す事にしました。
今回のツーも事故や大きなトラブルも無く清水インター付近で解散。
その後トンペイ号にトラブル発生!やっぱし(笑)
運よく奥さんの実家が近かった為、応急処置後自力で帰宅したそうです。良かったですね。
今度こそレギュラーヘッド再起不能か?
0
本日の参加者は猿本家HP管理人トンペイ君、マー坊君、師匠、エリーゼさん+エリーゼさんのお知り合いSさんと私を含め6台でのツーの予定でしたが、師匠は用事が出来てしまい、途中下車。
昨日までの天気予報では、ほぼ絶望的かと思われましたが皆さんのご理解を得て、本日早朝6時に天候の確認し最終判断する事となりました。
多少曇ってはいたものの取合えず決行と言う事で8時半清水インター付近のGSで待ち合せ、R1富士由比BP〜R396を通り白糸の滝方面を目指します。
途中、富士川町道の駅富士川楽座で一息。

師匠とはここでお別れとなります。師匠お忙しい中有難う御座いました。

これがSさんの猿、なんとランボルギーニカラーです(凄)

そしてエリーゼさんの猿です。
私も初めて拝見しましたが、お二人ともかなり地獄にハマッてます。
私のてるてる坊主パワーが効いたのかwww天候も回復し、師匠に別れを告げ、白糸を抜け本栖湖を目指す事に・・・
途中、エリーゼさんが行方不明。なんとガス欠ですwww。急遽近くのGSで給油&休憩

ここからは一気に本栖湖を目指します。
本栖湖にてお決まりの写真撮影。


トンペイ君は夕方から仕事がある為、昼食を食べ引き返す事にしました。
今回のツーも事故や大きなトラブルも無く清水インター付近で解散。
その後トンペイ号にトラブル発生!やっぱし(笑)
運よく奥さんの実家が近かった為、応急処置後自力で帰宅したそうです。良かったですね。
今度こそレギュラーヘッド再起不能か?

あげくの果てに・・・ モンキー
モンキーにバックステップを付けている方はお分かりだと思いますが、私もシートを替えてポジションが下がり、かなり辛い体勢で乗っているので、思い切ってバックステップを某オークションにて購入しました。
購入したパーツはすぐに取り付けたくなる私の病気が発病し夕方から取付けしようと格闘致しましたが、次々と問題発生。
ブレーキペダルの戻しのバネの取り付けるところがない。
対策 一応ブレーキペダルは戻るので、取合えづOKということで・・・
また問題発生! ショートマフラー固定金物とブレーキアームが干渉してブレーキが効かないですぞ・・・
対策 スペーサーを噛ましたり、スリーブを作ったり、四苦八苦しながら微妙に取付け位置をずらしギリギリのクリアランスで何とかクリア。
またまた問題発生! ジェネカバーの干渉
対策 これは想定内ですが、干渉部分カット。
とまあ、数々の壁にぶち当たりながら何とか形になってきたもののここまでで既に3時間ほど経過しだいぶ嫌気がさしてきた。
またもや新たな問題が発生し、今日のところは断念。
このままだと今週末のツーリングに間に合わなくなりそうなので、仕方なく元通り復旧しました。
今度は時間のタップリある時にチャレンジしよう。
あぁ〜今日はグッ・・・タリ
0
購入したパーツはすぐに取り付けたくなる私の病気が発病し夕方から取付けしようと格闘致しましたが、次々と問題発生。
ブレーキペダルの戻しのバネの取り付けるところがない。
対策 一応ブレーキペダルは戻るので、取合えづOKということで・・・
また問題発生! ショートマフラー固定金物とブレーキアームが干渉してブレーキが効かないですぞ・・・
対策 スペーサーを噛ましたり、スリーブを作ったり、四苦八苦しながら微妙に取付け位置をずらしギリギリのクリアランスで何とかクリア。
またまた問題発生! ジェネカバーの干渉
対策 これは想定内ですが、干渉部分カット。
とまあ、数々の壁にぶち当たりながら何とか形になってきたもののここまでで既に3時間ほど経過しだいぶ嫌気がさしてきた。
またもや新たな問題が発生し、今日のところは断念。
このままだと今週末のツーリングに間に合わなくなりそうなので、仕方なく元通り復旧しました。
今度は時間のタップリある時にチャレンジしよう。
あぁ〜今日はグッ・・・タリ

キャリアレス モンキー
最近仕事が忙しく、この所休日出勤が続き、銀猿君の散歩もしてやれず、ちょっとストレス溜まりぎみの私でしたが仕事の合間にキャリアレス化してみました。
実はシートを注文した時に一緒にキャリアレスキットも購入したのですが、注文番号を間違えて違うカラーの物が来てしまったので、仕方なく自家塗装するはめになったのです。
塗装後一週間以上ベランダで洗濯物の片隅に放置したお陰か?まづまづの仕上がりだと思います。
実は乾燥させている事を忘れていました(((。^_^A

今日は久しぶりに仕事も早く終わったので、散歩を兼ねて写真撮影に清水区三保まで行ってきました。

やはりモンキーに乗っている時は爽快ですねぇ。

デザイン的にはかなり自分の理想に近づいてきたのですが、やっぱり尻がぁ〜・・・
低反発素材で良いデザインのシートは無いものだろうか?
0
実はシートを注文した時に一緒にキャリアレスキットも購入したのですが、注文番号を間違えて違うカラーの物が来てしまったので、仕方なく自家塗装するはめになったのです。
塗装後一週間以上ベランダで洗濯物の片隅に放置したお陰か?まづまづの仕上がりだと思います。
実は乾燥させている事を忘れていました(((。^_^A

今日は久しぶりに仕事も早く終わったので、散歩を兼ねて写真撮影に清水区三保まで行ってきました。

やはりモンキーに乗っている時は爽快ですねぇ。

デザイン的にはかなり自分の理想に近づいてきたのですが、やっぱり尻がぁ〜・・・
低反発素材で良いデザインのシートは無いものだろうか?
