続”夢の5速ミッション モンキー
さて、5速化計画が始動したわけですが、ミッションを交換するにはクランクケースをばらさなくてはいけません。
シリンダーより上のことを腰上、クランクケースなど下の部分を腰下と呼びますが、腰下を割ると言うことは、当然腰上もばらさなければなりません。
要するにエンジン全バラって訳です。
そうなると、ガスケット類腰上、腰下分・オイルシール・Oリング・エンジンオイル・などなど・・・

交換目的の部品代+付加資金が必要になります。
専用工具を持っていなければ工具代もかかりますねぇ〜
この付加資金が以外と誤算だったりするわけですよ( ̄ii ̄)
現在ほぼ腰下を割る準備が調ったのですが、滅多にバラす処ではないので、消耗品は出来る限り交換します。
私の場合 ミッション代の他に諭吉さん一人居なくなりました_l ̄l●lll ガクリ・・・
中でもコイツが異常に高額商品です。

その名もSUPER ZOIL(金属表面改質剤)
エンジンオイルに混ぜて使うのですが、瞬時に理想的な金属に変え磨耗を防ぎエンジンの寿命を大幅に伸ばす優れもの・・・だそうです。
まぁ、要するに贅沢品です(爆)
なんと、たったの100mlで@2.730-なり工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
私は、いつもエンジンを弄る時は組み込む前にSUPER ZOILを金属部品にタップリ塗り込み、1〜2日寝かせて馴染ませておきます。
そうすると、おいしい漬け物が・・・いや”快調なエンジンに仕上がる様な気がするだけです。殆ど自己満足の世界です。
そして、余ったゾイルは惜しみなくオイルと一緒にブチ込みます
これは、まったく本人の妄想かもしれませんが・・・
ゾイルのお陰かどうかは分かりませんが、私のエンジンは何時も元気です。
さて、あとは何時組み込み作業を開始するか?ですが、この時期は忙しいのでもう少し先延ばしになりそうです。
春までには完成させたいですね。
1
シリンダーより上のことを腰上、クランクケースなど下の部分を腰下と呼びますが、腰下を割ると言うことは、当然腰上もばらさなければなりません。
要するにエンジン全バラって訳です。
そうなると、ガスケット類腰上、腰下分・オイルシール・Oリング・エンジンオイル・などなど・・・

交換目的の部品代+付加資金が必要になります。
専用工具を持っていなければ工具代もかかりますねぇ〜
この付加資金が以外と誤算だったりするわけですよ( ̄ii ̄)
現在ほぼ腰下を割る準備が調ったのですが、滅多にバラす処ではないので、消耗品は出来る限り交換します。
私の場合 ミッション代の他に諭吉さん一人居なくなりました_l ̄l●lll ガクリ・・・
中でもコイツが異常に高額商品です。

その名もSUPER ZOIL(金属表面改質剤)
エンジンオイルに混ぜて使うのですが、瞬時に理想的な金属に変え磨耗を防ぎエンジンの寿命を大幅に伸ばす優れもの・・・だそうです。
まぁ、要するに贅沢品です(爆)
なんと、たったの100mlで@2.730-なり工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
私は、いつもエンジンを弄る時は組み込む前にSUPER ZOILを金属部品にタップリ塗り込み、1〜2日寝かせて馴染ませておきます。
そうすると、おいしい漬け物が・・・いや”快調なエンジンに仕上がる様な気がするだけです。殆ど自己満足の世界です。
そして、余ったゾイルは惜しみなくオイルと一緒にブチ込みます
これは、まったく本人の妄想かもしれませんが・・・
ゾイルのお陰かどうかは分かりませんが、私のエンジンは何時も元気です。
さて、あとは何時組み込み作業を開始するか?ですが、この時期は忙しいのでもう少し先延ばしになりそうです。
春までには完成させたいですね。

夢の5速ミッション モンキー
はにゃ^^ こんな物が宅配便で届きました(o^皿^o)

5速クロスミッションっす。ちなみにトーゼン新品っす^^
酔った勢いでプチっと押してしまったっす(^m^)汗
で、一応いろいろ悩んだわけですが・・・ナニが?って・・・
いやっ”どれにしようかなって事ですよ。ふむふむっ??
モンキーのミッションって種類が多すぎると思いません?
未知の世界なので、どれが良いのやらサッパリです。
まあっ”6速は資金不足ということで、完全に却下ですが(爆)
自分なりに調べてみたり、メンバーの皆さんに聞いたりして、やはりオススメはスーパーストリートという意見が多かったのですが、思い切って武川製 5速Sツーリングに決めました。
何故「Sツーリングにしたんだよっ」て?・・・それは変り者だからです(爆)
そこは普通スーパーストリートだろっ”って突っ込んでる方が多いと思いますが・・・
パワーバンドを外さず無理なくスムースなギアチェンジが可能になるということは素晴しいと思います。
確かに理想的な設計なのかもしれませんが、5速で1.000=直結になるわけですから、そこからの伸びはあまり期待できないと言うことになりますよね?
まぁ”二次減速比やら、その他設定状況でも違うと思いますが・・・
それに
のギアレシオでは、クロス過ぎ?と言うか軽過ぎ?と言うか、88ccなら良いのかもしれません。
しかし将来ストロークUPして、パワフルなエンジンになったとします。
そうなったときに、引張って回したい私には、その自然さが物足りなくなるのかなぁ〜?って思っちゃったのですねぇ。えぇえぇ
Sツーリングだと現在の88cc仕様ではワイドすぎるのかもしれません。トルク不足で逆に乗りにくくなるかもしれませんが、将来ストロークUPも検討したいと思っているので、今のところはスプロケの調整でカバーする事にします。
結果的に吉と出るか凶と出るかは、組んでからのお楽しみですね。
7

5速クロスミッションっす。ちなみにトーゼン新品っす^^
酔った勢いでプチっと押してしまったっす(^m^)汗
で、一応いろいろ悩んだわけですが・・・ナニが?って・・・
いやっ”どれにしようかなって事ですよ。ふむふむっ??
モンキーのミッションって種類が多すぎると思いません?
未知の世界なので、どれが良いのやらサッパリです。
まあっ”6速は資金不足ということで、完全に却下ですが(爆)
自分なりに調べてみたり、メンバーの皆さんに聞いたりして、やはりオススメはスーパーストリートという意見が多かったのですが、思い切って武川製 5速Sツーリングに決めました。
何故「Sツーリングにしたんだよっ」て?・・・それは変り者だからです(爆)
そこは普通スーパーストリートだろっ”って突っ込んでる方が多いと思いますが・・・
パワーバンドを外さず無理なくスムースなギアチェンジが可能になるということは素晴しいと思います。
確かに理想的な設計なのかもしれませんが、5速で1.000=直結になるわけですから、そこからの伸びはあまり期待できないと言うことになりますよね?
まぁ”二次減速比やら、その他設定状況でも違うと思いますが・・・
それに

しかし将来ストロークUPして、パワフルなエンジンになったとします。
そうなったときに、引張って回したい私には、その自然さが物足りなくなるのかなぁ〜?って思っちゃったのですねぇ。えぇえぇ
Sツーリングだと現在の88cc仕様ではワイドすぎるのかもしれません。トルク不足で逆に乗りにくくなるかもしれませんが、将来ストロークUPも検討したいと思っているので、今のところはスプロケの調整でカバーする事にします。
結果的に吉と出るか凶と出るかは、組んでからのお楽しみですね。

お知らせ 出来事
最近”荒しのコメを入れている暇な奴がいて、ちょっとウザイのでコメ&トラックバックを私の判断で制限させて頂く事としました。
他のサイト&ブログにも現れている様なので、皆さんも管理に気をつけて下さいね。
いつも当ブログをご覧頂いている皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが悪しからず。
0
他のサイト&ブログにも現れている様なので、皆さんも管理に気をつけて下さいね。
いつも当ブログをご覧頂いている皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが悪しからず。
